マガジンのカバー画像

お金

68
運営しているクリエイター

#節約

お金をかけずに楽しめる趣味が最強 #37

こんにちは最近筋トレを始めたキャルロです。なんで筋トレを始めたのかというとあんましお金がかかんないのに見た目もよくなり、健康にもなりめちゃくちゃメリットあるなと思ったからです。

あとはクソみたいな社畜をとっとと辞めてえと密かに野望を抱いているからです。お金を使わないと楽しめない人は働いても働いてもお金を趣味にあるだけ使ってしまって豊かになることはありません。節約して余った金を投資に回し続けるのが

もっとみる

世の中には搾取する者と搾取される者の2種類の人間が存在する #39

世の中ってクソ不平等です。親ガチャ外して金もコネも持たず生まれた大多数の人間はただ生きているだけで地主に家賃を搾取されます。他に金を稼げないので、社畜になるしかなく他人に儲けさせるために人生の大半の時間を捧げることとなります。理不尽な世界です。

さらに商売の基本は人々を依存させて搾取することです。砂糖、アルコール、カフェインには依存性があります。そしてそのことを企業の連中は知っているのです。まん

もっとみる

お金持ちになるための必勝法は節約しつつ低リスクの挑戦をすること #43

こんにちはキャルロです。皆さんはお金持ちになりたいですか?僕はなりたいです。今日は絶対にお金持ちになれる人生の必勝法について考えてみたのでお話しさせていただきます。

まず、第一に当たり前のことでしかありませんが、節約はとても大事です。お金が欲しいと思ったら節約から始めるべきです。なぜなら節約すれば100%確実にお金が手に入るからです。仕事のために勉強したり、株に投資してみたりしてもお金がそれで本

もっとみる

節約が最強のソリューション #46

自己投資と聞くと勉強だとか筋トレだとか色々ありますが結局のところ最強のソリューションは節約だと最近思いました。節約能力が上がれば上がるほど人生がイージーモードになっていきますから。極端な話、お金を1円も稼げなくても生きていける人は、別には仕事クビになっても余裕で生きていけます。そして節約しつつ幸福になれる能力があれば鬼に金棒です。

ほとんどの社会人にとって1番の苦しみは労働だと思います。一日の大

もっとみる

節約にかかる時間を時給で計算するの間違ってね? #47

節約しようとするとそれにかかってる時間が無駄だとかなんとかいう奴らが結構います。なんか一時期クーポンが配られたからとか言ってミスドとかに節約しようとみんなが大挙して訪れ、行列になっていたことがありました。たかが数百円のドーナツを無料で貰うために行列に並んでるやつらバカじゃね?というようなことを言ってる人がいましたが、いやお前らの方がバカだわ!と私は思います。

時給を貰うために働く必要がありますが

もっとみる
凡人はオンラインサロン入っても搾取されるだけです #74

凡人はオンラインサロン入っても搾取されるだけです #74

最近、Z世代が一発逆転でFIREだと億り人だとかを夢見て投資詐欺に引っかかったり、闇バイトなんかに手を出してしまっているというニュースを聞きます。また彼らはインフルエンサーが大好きです。教祖様はいいます。「俺の教えを守れば君も成功できる!さあオンラインサロンに入って一緒に頑張ろう!」と。インフルエンサーは詐欺してきたり犯罪やらせてくる訳ではないのでぜんぜん優しいですが、凡人がインフルエンサーの真似

もっとみる

社畜こそ節約しましょう #75

皆さん会社は辛いですか?僕は超絶つらいです。早く辞めたく辞めたくたまりません。ここ数年間社畜という奴隷状態から脱する方法をあれこれと考えてきましたが、結局のところ節約に勝る方法ありませんでした。節約こそが脱社畜の最強のソリューションなのです。

考えてみてください。お金を稼ぐのってめちゃくちゃ大変です。いい企業に入るためには必死こいて勉強しなきゃ行けません。医者とか弁護士とか高年収の資格を取るのに

もっとみる

結局固定費減らすだけじゃ節約できない件 #81

節約するためにはまずは大きな固定費から見直そうと節約記事には基本書いてありますよね。固定費削るのって一回やって仕舞えば効果がずっと続くので確かに労力の割に費用対効果はめちゃくちゃいいです。ですが個人的に固定費削るだけじゃあまり意味ありませんでした。結局固定費削った分、変動費の使い方がガバガバになってしまうんですよね。

英国の歴史・政治学者のシリル・ノースコート・パーキンソンという人が提唱したパー

もっとみる

ストレスのかからない仕事が一番の節約 #84

今日はストレスのかからない仕事がいちばん節約になるというお話です。仕事ってやればやるほどお金が貰えるのでよくよく考えたら最強の節約ですよね。暇な時間もなくなります。

ですが節約をする上でいちばん大事なのはストレスのかからない仕事という点です。世の中にはめちゃくちゃストレスがかかる仕事が大量にありますからね。そしてそのストレスを解消するために無駄遣いをしていたら節約には到底なりません。典型的なのは

もっとみる

資産形成のために楽天モバイルにします

セミリタイア目指してるキャラロです。

僕はブルシットジョブ(クソどうでもいい仕事)から解放されるために毎月10万円は投資に突っ込むことに決めてます。

一円でも多く投資に突っ込むためには無駄な金はカットしないといけません。
中でも固定費の削減は大した労力もなく自由に使える金を増やせるので多くの人が勧めてます。

僕は今は通信費は通信量無制限プランのみで固定回線は引いてません。
それで月5000円

もっとみる
激アツポイント案件で1万円ゲットした

激アツポイント案件で1万円ゲットした

セミリタイアに向け節約をガチってる社畜です。
今日は激アツポイ活案件で1万円ゲットしといたので共有します。

紹介するのはLINE Yahoo! プレミアムというサービスに登録したら10000円のキャッシュバックが得られるキャンペーンです。
特典はPayPayポイントとYahoo!ショッピングというECサイトで使えるクーポン券です。

私はすでにキャンペーンに参加してますが、Yahoo!ショッピン

もっとみる
節約と投資によって格差が生まれる

節約と投資によって格差が生まれる

最近、節約頑張ってます。

節約してると何もやってない人と節約してる人とではかなりが差が生まれるなあと感じます。

僕は最近、携帯会社を楽天モバイルに変えて通信費が3000円になり、変更前から2000円コストカットすることができました。
無駄に毎月5000円払っていて自分って情弱だったなと思ってますが、世の中にはもっと情弱な人がわんさかいます。
キャリア携帯を使ってゲームもしないのに光回線も契約し

もっとみる
家計簿の効果がエグい

家計簿の効果がエグい

2000万貯めてセミリタイアを狙ってるADHDの弱者男性のキャルロです。
12月くらいから家計簿を付け始めたんですが効果がありすぎて笑ってしまうレベルです。

家計簿つけるまでは収支がギリギリ黒字の雑魚でしたが、付け始めてからは月10万余らせるのが超余裕になりました。

なんでこんなに効果が出ているのかと言うと自分が何に金を使っているのか把握できる点が大きいと思います。
問題解決をするにはまず何が

もっとみる
思考停止のオルカン全力投資をやめます

思考停止のオルカン全力投資をやめます

35歳で2000万でセミリタイア目指してるキャルロです。

僕はセミリタイア目指して、オルカンにとりあえずぶっこみまくってましたが、どこもかしこも新NISA新NISAと騒いでいて気持ち悪くてなってきました。
なんか余剰資金確保しとけばあとはオルカン買っとけば絶対上がるみたいな風潮怖くないですか?
靴磨きの少年という言葉が脳によぎってしまいます。

例に漏れず自分も靴磨きムーブしていたわけですが世間

もっとみる