マガジンのカバー画像

cotree「カウンセリング」感想

98
cotreeの「カウンセリング」を利用した方の感想noteをまとめています。 cotreeのオンラインカウンセリングは、あなたに合った方法(電話・ビデオ/メッセージ)で、いつでも…
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

「働く上での目的」についての相談結果と、定期的なカウンセリングについての考え #わたしのcotree習慣

「働く上での目的」についての相談結果と、定期的なカウンセリングについての考え #わたしのcotree習慣

定期カウンセリング2回目の感想です。

前回は、社会人になってから受けたカウンセリングの内容と良かったことをまとめてみました。振り返りとしては、「100%安心して話せる」ということがやはり社会人にとっては貴重な時間だなあという感想でした。

今回のカウンセリングでは、「働く上での目的感が定まらないでいる。仕事にも少しずつ慣れ、やりたい仕事もやれているが、数年後には器用貧乏になっている気がする」とい

もっとみる
弱音を吐ける場所があることの大切さ

弱音を吐ける場所があることの大切さ

時々、「強い人ってどんな人なんだろう?」と考えることがある。

小さい頃は強い人というのは、弱音を吐かずに結果をどんどん出していく人というイメージが大きかった。

しかし、最近は"強い人"のイメージがどんどん変わってきている。

私が今思う強い人とは、困った時に弱さをさらけ出せる人だと思っている。

自分の弱い部分を吐き出すのは本当に勇気がいることだ。

本来は自分の心の中にそっとしまっておくこと

もっとみる
習慣にしたからこそ、取り組めること #わたしのcotree習慣

習慣にしたからこそ、取り組めること #わたしのcotree習慣

オンラインカウンセリングをやっているcotreeさんで、1~2ヶ月に1回ほどのペースでカウンセリングを受けています。

なにか特段辛いことがあったから、ではなく、こころのメンテナンス・健康診断のような形で利用しています。

今回は、4回目のカウンセリングの感想レポートです。

これまでのカウンセリングで扱ってきたテーマ今回のカウンセリングの振り返りの前に、少しこれまでのカウンセリングを振り返ってみ

もっとみる
オンラインカウンセリング(cotree) 4回目振り返り(テーマ:人に頼れない)

オンラインカウンセリング(cotree) 4回目振り返り(テーマ:人に頼れない)

全般性不安障害で心療内科へ通院中なぼくが、昨年末から受け始めたオンラインカウンセリング「cotree」(コトリー)。

https://cotree.jp/

前回と同じ臨床心理士さんに4回目のカウンセリングをしてもらいました。対人関係についてをテーマに今回も話しました。
特に「人に頼れない」という部分について、具体的な対策を教えてもらえて助かりました。つらい時に話を聞いてもらいたいと思っても、行

もっとみる
話を聞いてもらえる場所がある、という安心。

話を聞いてもらえる場所がある、という安心。

cotreeさんからお声がけいただき、定期的にカウンセリングを受けるようになって2ヶ月。

前回からの引き続きでキャリアについての迷いを相談しようと思っていた。

が、冬休みが明けていよいよ学校をやすみはじめた小1長男のケアに体力的にも精神的にもエネルギーをつかって気づけば1月の終わり。

休みはじめた秋ごろから、長男の話を聞いたり、夫婦で何度も話し合って、長男の気持ちを優先し無理に行かせないとい

もっとみる
「生きやすさ」を加速させるカウンセリング #わたしのcotree習慣 vol.2

「生きやすさ」を加速させるカウンセリング #わたしのcotree習慣 vol.2

「いま元気な人に美容院や健康診断に行く感覚でカウンセリングを受けてほしい」がコンセプトの企画 #わたしのcotree習慣 にお誘いいただき、昨年末からカウンセリングを受けています。元気代表「つよつよマリナ」2回目のカウンセリング体験記です。

PR記事ですが、今回もヨイショ無しで率直な感想を綴ります。

前回のおさらい1回目のカウンセリングでは駐在員配偶者にとって定番の悩み「キャリア」について相談

もっとみる

人生の引き算 cotreeのカウンセリングを受けた話

人生の「引き算」

こんな言葉が最後に自分の中から出てきた。

あれもこれもと自ら背負ったものが、いつしか自分を苦しめていたようだ。

コロナ禍の中、受験生の息子を抱え、今、我が家は厳戒態勢。
息子への感染リスクを下げるため、家族全員が人との接触を自粛中。

飲み会や食事会はもちろん、かれこれ10年以上続いていた同僚との週一のランチ会も、私だけ今年に入ってずっとお断りしている。
受験真っただ中の今

もっとみる
モチベーションと不安のはざま/わたしのcotree習慣

モチベーションと不安のはざま/わたしのcotree習慣

1月末にCotreeのオンラインカウンセリングを利用した。
11月から始めて、毎月1回、同じカウンセラーさんにお願いしている。
今回で3回目。

オンラインセッションが始まる前の緊張感はほぼなくなって、簡単に前回からその日までの状況を共有して、本題に入っていく。

今回は別に大きな問題があったわけでも、何かに大きくつまづいているわけでもない。

ただちょっと、モヤモヤ感を晴らしたいなと思っていた。

もっとみる