お題

#noteの書き方

あなたの文章ノウハウを教えてください!お題企画「#noteの書き方」で募集します

新着の記事一覧

【9/27から】無料配布『noteの書き方大全』

少し前に、Kindleを初出版しました! 『noteの書き方大全』 ってタイトルです! 3年noteを続けてフォロワー6000人になるまでに身につけた、「伝わりやすいnoteの書き方」を記しています! 表紙はこんな感じ! 中身はこんな感じ!!(特別だよ!!!) Kindleには「無料キャンペーン」ってのがあるみたい! これ、発売してすぐにやったんです。 1回しかできないのかな〜って思ってたら・・・ なんと! 90日に1回できるらしい!!! ってことで!

noteが売れない。視点を変えるだけで、絶対売れます。

最初にお話ししたいこと。 有料記事に挑戦しようとしているなら すぐに書いてください。 売れなくて困っているなら 売れる研究をしてください。 本気で販売したい人だけに伝えます。 興味本位で見ていただいても結構ですが、 どうせ見るなら、販売してください。 大丈夫です。 あなたのnoteを 売らせる自信があります。 そして、 3日間だけこの記事を無料で公開します。 ※有料note書けと言っときながら笑 大変ありがたいことに 過去に書いた有料記事が 80回以上ご購入いた

どんな無敵の企業戦士だとしても、DQ10で戦士4人は勧めない話

私は「バッファー」として、仲間を強くし、世代間の橋渡しをすることで、社会に寄与したい。近江商人の「三方よし」はお手本です。お客様の満足が、社会貢献にも繋がるって、夢があります。 社会は個人で形成されているのだから、予防医学のように、個人の苦難を予防出来れば、社会全体の幸福につながります。 🛡️⚔️🥁 「お前めちゃめちゃnote更新してんじゃん」と、みんなに苦笑されるかもしれないけれど、ジャイアンリサイタルをしたいのでは無いのです。 例えば、カラオケ行くとして。「お時間

内観の先に、後悔よりも反省と償い ほどほどの自分を生きる その先に 本来の夢や希望を叶える 自立して歩いていくためには どう手助けが必要で、何が必要か 内にこもる、自分への厳しさを 未来に向けたくて 希望を感じる 女性の隠者 10/2 #WAKUフェス, #オハつぶ

寝ようとしたけど、何かを書かないと眠れないと思った。

明日は休日だけど、早く寝よう。 夜の22時には寝て、翌朝の6時には起きる。 そうすれば、たっぷりと休日を過ごせる。 充実した休日を過ごすには、やはり早起きが一番だ。 なのに今の時刻は日付が変わって、深夜の0時47分だ。 なぜだ。 なぜこうなった。 休日の計画が台無しじゃないか。 一体何をして、こんな時間まで起きていたんだ。 いや、何を思って夜更かししてしまったんだ。 少し考えてみる。 わからない。 わからないが、さっきまで観ていたのは、YouTubeで

文章をスラスラ書くにはメモが便利!自分だけのネタ帳に書いておきたい5つのアイデア

これまで、身の回りで起きた出来事や心に湧き上がってきた感情をもとに文章を書くための考え方や具体的な方法について書いてきました。 でも、そんなに毎日がドラマチックじゃないよ……という日もありますよね。 実は僕も「今日はなんだか書けないな」という日があります。 そんなときに役に立つのが「メモ」です。メモをきっかけにアイデアが浮かんだり、言葉が続いたりするからです。 というわけで第10回目は「自分だけのネタ帳」について書いていきます。 とはいえメモは紙とペンさえあればOK

人生いろいろ、エッセイだっていろいろ

わたしは何を書いているんだ?? よくわからない。先ほどこんな記事を読みまして・・「いやめっちゃわかるわ~~~」ってなりました。思わず山に向かって「わかるわ~~」って言ったら「わかるわ~~~」って返ってきました。こだまでしょうか。 創作大賞、中間発表されましたね~。エッセイ部門を一つずつ読んでいるところなんですが、果たして自分の書いてる文章はエッセイなのか?と首を傾げざるを得ません。 わたしは何を書いているんだ・・? 最近さ、これ(性格タイプ | 16Personali

noteのネタ切れを防ぐ書き方チェック項目6選! 売れるコンテンツが思い浮かばないときは?

「noteを続けたいけれど完全にネタ切れ…。」 「いつも同じ内容ばかりでつまらなくなっている…。」 「売れるコンテンツのネタが思い浮かばない…。」 noteで投稿を続けていく中で書くことがなくなり、収益化をあきらめようとしている方もいるでしょう。 実は、noteのネタ切れを防ぐのはとても簡単です。コツを押さえておけば、スムーズにアイデアを湧かせて、コンスタントに投稿を続けられます。投稿を継続することで収益化のチャンスも巡ってきます。 私自身、noteのネタが尽きたことは

¥100

【ゆる報#41】「note川のベンチ」から嬉しいニュースです🤍

サークル『note川のベンチ』の活動報告です! 「ゆる報」と題して、サークルの活動を「ゆる〜く報告」していければと思っています❤️ そんな「ゆる報」の41回目! それでは、れっつご〜! 🌈『note川のベンチ』の想い 河川敷って、いいですよね。 日常の喧騒から離れて、ふっと一息つける。 ピクニックをしたり、本を読んだり、誰かと語り合ったり・・・。 河川敷には、人それぞれの「自分の時間」があります。 河川敷には、人それぞれの「自分の場所」があります。 記事の

わたしはなぜエッセイが書けないのか?

書けないのか?書かないのか? そのへんはわかんないし、別に書けないことがコンプレックスってわけでもないんだけど。ときどき思うんです。はて、なんでわたしの書くものは「エッセイ」らしくないんだろう?って。まー、何を持ってエッセイ?ってのはありますけどね。 随筆に定義なんてないのかもしれないけど。少なくとも、こんなタイトルで「~なのか?」って紐解いていくのは。 いわゆる「エッセイ」ではないと思うんです。わたしの感覚だと、暮らしでこんなことがあった。そこからこんなことを思った。

【地味スゴ】noteをカメのように何年も継続する方法

この記事を読みに来ていただき、ありがとうございます。 この記事は、2500文字程度となっています。 要約です。3つにまとめました↓ 無理せず、幸せ最優先、たった一人を喜ばす。 少なくとも11個継続のメリットがある どんなことにも学び、少し幸せでもいい投稿、小さな成果日々体感。 目次もあるので、よかったら、活用してみてくださいね↓ 私は、noteを5年以上続けている、と思います。note以外のブログやエックスでも、活動してきました。 色々なことがありましたが、な

2分間の争奪戦

人の話を聞く限界は3分だと言われます。人間の集中力は15分が限界とも言われていますが、それは自らの行動に対する集中力なのかな。話を聞くのは受け身ですから。 そう考えると、文字を読むのも3分が目安になりそうだ。「人が1記事を集中して読む限界は3分である」と仮定します。 この考えを元にして、私は1記事の文字数を決めました。 1分で読める字数は読むのが遅い人で400字、速くて600字だといわれています。2分で800〜1200、3分なら1200〜1800ですね。『この記事は2分

【目印を見つけるノート】1629. 引っ越ししたいなあ

きのう、ツェッペリンの『Battle Of Evermore (限りなき戦い)』を引用しましたけれど、歌は最後にBring it backと連呼してフェイドアウトします。 BRING IT BACK と強く思います。 この前咄嗟に買った『新日本古典文学大系 菅茶山・頼山陽詩集』のお手入れーーということで、新聞紙に包んでいたのをほどいていました。いくつか見たい作品があります。 見ました😊 同じようにしている中にチョーサーとラブレーもあるのですが、そちらはまだかかるかな。

noteで読まれる文章を書くためのノウハウを読んだけど、何が書いてあるかわからなかった場合はどうしたらいいんだエッセイ

俺は自分の書いた記事を「読まれたい」とは思っていない。 なぜなら、読ませたい読者は自分自身だからだ。 たくさんの人に読んでもらって、たくさんの反響、反応をもらって人気を得たい。有名になりたい。 そう思っていたこともあるが、もうそんな欲求は消えた。 ただ書くことのみに専念し、自分の気持ちをエッセイとして残す。 今はこれがやりたいだけだから、営業活動はしないし、自分から誰かと絡んで人との輪を広げることもしない。 だから孤独だ。 でも孤独が悪いわけじゃない。 孤独だ

元WEBライターによる「炎上しない(炎上する)記事」の書き方

どっちやねん!ってタイトルになってしまったが、これにはワケがある。 ここでは「炎上しない記事」の書き方を紹介する。 逆に言えば、ここで紹介していることの真逆をやれば炎上する可能性があるという話だ。 「こうやれば絶対炎上する!アクセスがっぽがっぽやで!」という話ではないので、期待外れだった場合は今の内に画面を閉じるなりなんなりしてほしい。 例えば 私は「花火をやる時、風下に草むらがないか注意しましょう」ということを紹介していく。 「つまり、風下に草むらがあるところで花火をや

初心者がnoteで稼ぐための10項目

Note初心者が有料記事を販売するまでに必要な10項目 Note初心者が有料記事を販売するためには、以下のステップを順に踏んで進めることが大切です。それぞれのステップで具体的に何をすべきか説明します。 1. Noteのアカウント作成とプロフィール設定 最初にやるべきことは、Noteのアカウントを作成することです。アカウント作成後、プロフィールを設定します。プロフィールは自分がどんな内容を発信するのかを端的に伝える大切な部分です。読者に信頼されるため、自己紹介や専門分野を

【オハつぶレース】なぜ「レース」なのか?⑤

私ケータローは、 現在「こんな取り組み(↓)」を行っています。 「なぜ、レースなのか?」、 「挨拶なんだから交流ではないのか?」 そんな疑問を持たれる人もいるかもしれません。 理由はだいたい100個くらいありますが、今回は下記「理由9」を紹介させてください。 お知らせこの記事は、「こちらの記事たち(↓)の続き」となりますが、 前の記事を読んでいなくても全く問題ありません。 理由9それは「これ(↓)」です。 noteを始めて「ある程度の事」を経験したあなたは、「こう(

あなたの「書けない」はどこから?

最初に、次の3つをお伝えしたい。 ●場所や気分などの「環境」と、書きたい「ネタ」の両方が揃って初めて「書ける」状態になる ●言い換えれば、「環境」と「ネタ」のどちらか一つでも欠けると「書けない」状態になる ●つまり、「書けない」からと言って、必ずしも「ネタがない」とは限らない。本当は「環境」が悪いだけの可能性がある。 ——とまあ、こんな感じである。 「書けない!!!」という状態になると、私の場合はすぐに「ネタがないもんなあ・・・」と思ってしまう。 でも、上のまとめ

おはようございます。こんにちわ。 朝から手首が痛え。まいったな。湿布かな~

無料は無料の価値でしかないということ

インターネットは無料でいろんな情報が手に入る…という時代はとうの昔。時代的は「情報は有料」が当たり前となってきましたね。 Xも無料では使えるけれど、課金しないと拡散機能はほとんど意味がないですし、YouTubeも本当に観たい内容の番組には、スキップできないCMが必ず流れるようになっています。かつてはCMが流れないことが売りだったのに、結局はテレビの方式の方が正しかったということを、実証する結果となってしまいました。 ABEMAやHuluでおもしろいコンテンツを見つけても、

noteの有料化基準と価格設定について

基本的にパクってなければ有料化していいと思うし、いくらで売ろうが個人の自由だと思います。(利用規約を遵守していることは大前提で) 1万円で売ってみたっていいんです。 ただし価値の低いものを高価であるかのように見せかけて売るようなことがあってはなりません。優良誤認表示は景品表示法違反になります。 いくらで売ろうが自由とは言いましたが、その内容が価格に見合ってることが前提になります。 しかし適切なプライシングというのは難しいので、購入者と販売者の間で適正だと思う価格のギャ

マムララ337投稿目です。 10000スキのお知らせ。 共同マガジンに参加してから もうすぐ3ヶ月です↓ https://note.com/mam_rara/n/n229974b46fde これまで沢山の記事を 読んで来ました☆ 色々な考え方があるから、 参考になる所も沢山あるし。 note生活、充実してるね〜♪

「note」の「有料記事」が売れない?有料noteが公開2日で売れた!作り方のコツ8選を紹介【SNSでの拡散なし】

<この note の内容> ✔ 「note」の「有料記事」を販売するための「作り方のコツ8選」 ✔ 筆者が有料 note を作成するうえで「心掛けた・実践したこと」 筆者は、9/17と9/18に有料 note を1つずつ作成して公開しました。 そして、各 note とも公開2日後に購入いただくことができました。 ちなみに、SNSで告知や拡散はしていませんし、 note のフォロワー数も1桁です。 なので、note 内で記事を検索などで見つけた方が、手に取ってくだ

¥300
割引あり

#485 noteの書き方 文章を書くのが苦手な方必見 【音声メモ× AI】

こんにちは ヤギです 最近noteを書いていて今まで以上に良いなと思う方法が見つかったのでシェアします。以前にも同じようなことをnoteに書いていますが今回はさらにchatGPTを合わせてより深堀りできたなと思うことがありました。 前回の記事はこちらから 音声メモ×chatGPT音声メモと、AIの掛け合わせはめちゃくちゃ便利です。 特に読書メモなどは僕はこのやり方でnoteをいつも書いています。 今回は私のやり方をご紹介していきます。 本を読みながら気になった部分をno

【過去記事】noteを書くこと(2024/9/21)

takewoodyです。(約1,200文字) ここ最近の閃きで、定期的な過去記事紹介をしていきます。 えっこんなtakewoodyの記事があるんだ。と覗いて頂ければ幸いです。 【過去記事】noteを書くこと (2024/9/21) ◆過去記事を今必要な人に届けたい! noteの世界では、過去記事は埋もれてしまいます。 変化が目まぐるしい現代では、数年前の情報は古い! と思われがちですが果たして、全てがそうでしょうか? 数年前の有料記事でも、今のあなたに必要な記事もあるかも

noteに書く言葉は やがてどんな身になり果てても 明るく笑って 周りと楽しむための種まき 努力と工夫 わかるところから できることから #オハつぶ

もうすぐ涼しくなるから体調崩さないようにしないといけない中年の雑談

こんにちは。こんばんわ。おはようございます。 昨日Note内のエッセイコンテストに応募したのですが、その特設ページにいくつか過去の受賞者の記事があったので拝見したのですが、そのハイレベルな文章に愕然としました。 これが受賞する文章なんだと。 昨夜投稿したものも、勿論全力で取り組んだのですが、とても拙く見えてしまって。 ただ、挑戦しないと成長もないと思い投稿させてもらいました。 今後も挑戦していこうとは思っています。 改めましてヤマザキです。 今回は、細かなトピックを数点集め

【note】収益化するならこれ!稼ぎやすいジャンル20選

はじめにNoteは、クリエイターが自分の知識や経験を共有する場として人気のプラットフォームです。特に、得意な分野を活かしてコンテンツを発信し、それを収益につなげることができるため、多くの人が副収入を得ています。今回は、Noteで稼ぎやすいジャンル20選を紹介します。 note最強コンテンツ20選1. 副業・ビジネス系 副業やビジネスのノウハウを提供する記事は、特に需要が高いジャンルです。具体的な稼ぎ方や成功事例、実践的なアドバイスを提供すると、多くの読者を引きつけることが

【目印を見つけるノート】1628. 羊皮紙に初めて触りました

今日は夜の講座を受けてきました。 東京理科大学オープンカレッジの『近世英国における読書とは?』(講師・張替凉子准教授)という1回の講座です。 私ってば近世と近代とまぜこぜになって、「えーと、19世紀?」などとたわけたことを思ってしまいました。近世のことを書いているくせに😓 講座は中世の写本から印刷本への変遷と、読者による書物への『書き込み』を画像で例示しながら、読書のしかたを紹介する内容でした。まあ、いろいろ創意工夫した書き込みがあるのだなとスライドを見つつ感心するばかり

【オハつぶレース】お知らせ_9月20日

この記事は、 「オハつぶレース参加選手」への「お知らせ」です。 お忙しいところ申し訳ございませんが、 ご一読頂き、 ご理解とご了承を頂けますと幸いです。 背景新設するルール🌈ルール① 「こんなマガジン(↓)」を新しく設けました。 「ここ(↑)」に、 「お知らせ記事」を入れていきます。 選手の皆さまにはお手数をおかけしますが、 「月に一度」はマガジンをご確認いただき、 記事にお目通しを頂きたく。 そして、 「既読確認」のため、 読んだ記事に「スキ」を付けてください。

嫉妬に囚われるよりも読者を第一に考えてnoteを楽しく書こう💖

多くの方に読まれるnoteを目指すメンバーシップ『note大学』を運営してます! 「他人の記事が気にいらないので批判記事を書いても良いですか?💦」と悩み相談を受けましたので記事にしています。 noteには多くの意見が溢れていますが、それを一つ一つ気にしていると消耗してしまうだけです💦。日常生活でも、他人の成功や注目を浴びる姿を目にすることがありますが、嫉妬の感情に囚われてしまうと、つい批判的な行動や発言をしてしまいがちです。 noteで大切にしたいのは、他人の記事を批判

感覚の感覚的な話

 理性と感情の対比は日常に遭遇する衝突ですが、類似する概念に理論と感覚という言葉があります。対義語という分類を考えるならば、理論と感覚は対義語に相当する概念でしょう。  理論とは何か。理論とか論理とか理屈とか、類義語は色々ありますね。カテゴライズする場合には理論的に考えたほうが有利ですから、理論という言葉を先に定義するのが簡単です。そして理論的でないものを感覚的であると表現しておくと、概ね感覚的に自然であるように思います。  理論は科学と好相性です。確からしいことを積み重

noteでは自分の方向性がブレない方が伸びるらしい💦しかし、それだけではつまらないところもある🐼

私のnoteでは多種多様な分野を扱っています。そのため、固定の読者が付きにくい傾向があるようです。逆に、固定読者を増やしているnoteクリエイターは、特定の分野にこだわっていることが見て取れます。それはそれで素晴らしいことだとは思います。 ですが、私のように興味関心が多岐に渡っている場合、そのやり方ですとすぐに飽きてしまうかもしれません。ご本人が楽しければそれでもいいでしょうが、できれば私も記事投稿を楽しみたいのでそのような固定分野を扱っておりません。 私は自分の脳を刺激

荒削りだって大丈夫。あなたの記事はステキだよ!

◆あれ、荒削りなコーヒーも意外とウマいな・・・! そこで。 思い切って、ガリガリ・グツグツのニガニガ荒削りコーヒーを作ってみよう!! もちろんその結果は、ガリガリで、グツグツで、ニガニガであろう。 ああ、苦い!なんなら不味い! でも、ここでちょっと発想の転換をしてみよう。 その荒削りコーヒーは、確かに苦いし、不味いかもしれない。 でも、コーヒー作れてるじゃん。 ハッ! ほんとだ!! コーヒー作れてる・・・!!! 確かに、会社帰りに自宅で作った荒削りのコーヒ

noteやってみてるけど‥さっそく難しいわ〜

noteをやるのは 自分なりに目的があるからなのに とても難しいなと思う。 難しく考えて自ら難しくしてしまっているフシはあるかと思うけど…。 自分はこのnoteで日常エッセイ的なことと自分のことについてまとめたいのだけど。 (エッセイなんて立派なカテゴリーつけるの烏滸がましいんだけど‥正確には自分の記事は戯言レベルだと思ってる) なぜならあんまり自分のことがよくわかってないような気がするので、わかりたいので記録したいのである。 しかし、自分のことをまとめたり整理して

短編小説イベント「NovelJam」で審査員を務めさせていただきます。(参加者募集中)

「チャンスが広がるnoteの書きかた」 たくさんのかたに読んでいただいています。 Xやnoteに感想を色々いただいています。ありがとうございます。 なるみんさん、丁寧な感想ありがとうございます。 なるみんさんのnoteはこちらです。 Mariさんは本を読んで1年以上ぶりにnoteを再開されたとのこと。 ご紹介ありがとうございます。 もうすぐペーパーバック版も刊行予定です✨ さて、今日はちょっと面白い創作イベントのご案内です。 短編小説イベント「NovelJam」で、

【たゆとみゆの交換日記】彼女がハロウィンアイコンに着替えたら

みゆです。 たゆ・たうひとさんと交換日記をしています。 今回は、私の番です! 📚前回のたゆちゃんの日記 たゆちゃん しばらくは、気持ち涼しくなったけど、また暑くなったねー💦 って、暑いのはこっちだけかなぁ。 なんか、ぼちぼち涼しくなるって言ってたけど。 もう、毎日暑くて疲れるわー😅 けど、うちの実家のある街や娘が住んでる街はもっと暑いのよね。 たまに実家に行くと、暑さが違うんだよw 昔はよくあんな暑いとこに住んでたよなあって思う。 もっとも、昔はこんなに暑くはなか

【メンバーの活動紹介】(Nasekaさん)スキ40,000回突破!

私のメンバーシップは、 「何かに挑戦する人を応援する事」を コンセプトとしています。 今回は、 メンバーの1人 「Naseka@令和の哲学者(以下「Nasekaさん」)」さんを紹介させて下さい。 先日、Nasekaさんから「こんなつぶやき(↓)」を頂きました。 スゴイです! 益々のご活躍を、応援しています! NasekaさんのつぶやきNasekaさんのチャレンジ🌈所信表明 🌈活動報告 Nasekaさんのクリエイターページケータローのメンバーシップメンバーの活動🌈

あれもできない これもできない こうすることしかできない それができるなら 十分素敵だよ! #オハつぶ

「推敲」という言葉を知ったこと。

最近、「推敲」という言葉を知りました。 「推敲」は文章を何度も練り直して より良い表現を探求し磨き上げていくこと。 誤字脱字を見直す「校正」と 似た意味だと、ずっと思っていたけれど 違っていて恥ずかしいです。 推敲はもっと繊細で 文章に命を吹き込むような。 色とりどりの糸を紡ぎ合わせ 刺繍のブーケを咲かせていくように。 言葉を丁寧に選び、組み合わせていく。 知るのが遅かったけど 知ったからには試してみたいです。 使い方が合っているか分かりませんが。 ・朝どんな

noteという場所と続ける理由

noteを続ける理由。 英語の勉強を続ける理由。 需要のない英作文を、毎日noteに載せ続ける理由。 何かを続ける理由って、必要なのかな。 何かをやめる理由は、必要かもしれない。 でも、趣味みたいなものについて、それを続けるってことは、続いているということで、続けたいなという希望があるということで。 そこには、嫌で嫌でたまらないけど、しなきゃならない感はたぶんない。少ないと思う。 理由を求められてもなあと、思う。 理由はこれです! これが理由で、続けてるの!

noteは大人の自由帳、書きたいときに、自由に書きます。

落ちません。今のところ、日記のモチベ。 毎日何かを考えて、書いています。 無理して書くことは、しません、書きたいから、書きます。 更新頻度、計算してません笑 子どもみたいですね、でも、何かを狙うために書いているわけでもありません。自由帳感覚です笑 あ!そういえばジャポニカ学習帳! 虫の写真使われなくなりましたよね!! お母さんたちの○情でしょうか汗汗! わたしはすきだったのな。さみしい。 とか、 他にもこんなこと考えても、しかたない。 なんのためにも、ならないかもしれな

アメリカの大学が教えるエッセイの書き方が詰まっていた〜「名もなき中国のおばちゃん」〜

 この記事は素晴らしい。  直感的にそう感じました。  ストーリーの語り方、社会性、心に訴えかけるメッセージ。   そのどれもが素晴らしい。  今、アメリカの大学で文学の授業をとっているのですが、  その教授が教える良いエッセイの全てが、この蒼子さんの「名もなき中国のおばちゃん」に詰まっていました。 アメリカの大学は何を教えているか?  「あーあ。やっぱりね!」  この一文だけでも、読者はどれだけのことを思い浮かべるでしょうか。    エッセイの最初にくるこの段落

ルーティンを瓦解して、作り直す

慣れていること、慣れすぎていることを変えるのは、けっこう大変だ。ルーティン、いつも通り、いつもと同じ、スタンダード、土台……そんなふうに自分で作り上げた “ 当たり前 ” は、もはや欲と同じになる。お腹が空いたら何かを食べる、物が欲しくなったら何かを買う、性欲が湧いたらセックスをする。その時間になったら体が動く、考える前に本能が動かす。そういうものを一度瓦解して、作り直すのは、そうとうな勇気、体力、あるいは忍耐も必要になるだろう。 それを今、私はしようと思っている。 冒頭

【毎日400文字?】#7 100の質問に答えてみる⑭ 〜相手のキックをガード〜

ぴっぴさんの「100の質問」企画に答えてみよう第十四弾。今回もnoteクリエイターとしての質問に回答です! まとめて6問に回答! このnoteでは今のところ、雑多に日常のことを1000字以内で書いています(目標は400字)。もう少し時間を捻出できるようになったら、ゲームのこと(原神のプレイ記録が溜まりに溜まりまくっている……)、妊娠・出産・育児のこと、日常のことについて、誰かに届ける(お役に立てる)形で書きたいなーと思っています。 「400字と書いて1000字かもしれな

お寿司の神様を描いて! この一文で この奇妙な絵 ゆるっとした かわいい 美しい それとは無縁に ヘンなものばかり出ると 笑えるんだけど ときどき どうしようもない虚無感と 苦笑いが訪れます(笑) #WAKUフェス 10/2から AIイラスト祭り

目的と手段の取り違え、本当にそれでいいの?

今日は久しぶりに記事を書いております。ただ、当アカウントをご覧の皆様にはピンと来ないでしょう。そりゃそうだ。毎日投稿は続いてるんだから。 多分前にも書いたと思うけど、俺は毎日記事を書いてる訳じゃない。書ける時に書く。そして筆が乗ったら書き溜める。そして投稿は1日1回を原則とする、というやり方でこれまでnoteに記事を投稿してきた。   以前「毎日投稿は誰にでも出来る」的な内容の記事を書いた事があるが、「毎日執筆」は出来るとは書かなかった。俺の感覚では「毎日執筆」の方が難

夜になった。コッソリやってみたかったことを、遂にやってみようと思うんだ。noteのタイトルは一体何文字まで入力できるのか知ってる?

ここから先はタイトル欄に続けて書いていた内容なのですが、訳あって本文に書いてます。理由は後で述べるので最後までご覧下さい。 俺は知らないぜ!というわけで、今タイトル欄にまるで本文を書くように書いているわけだが、まだいける。まだいけるな。あ、文字数が表示されないから今何文字かわからない!でもまだ入力できるようだ。ちょ、ちょと待って?俺、早く寝なきゃなんだけど、このままずっと入力できてしまったら、寝不足になるじゃないか。寝なきゃなんだけどって何やねん。日本語おかしいねん。やって

構成と校正に時間をかけるな 〜note4.5ヶ月、連続投稿140日目〜

"構成と校正に時間をかけるな" 毎日投稿を継続している中で感じるのは、『自分が胸を張って投稿できるレベルまで作品を練る』のは、毎回にしない方が良いということ。 毎日投稿とは、とにかく原石を集めて、片っ端から磨いていく作業なのだと思う。実際に輝くネタかどうかは、発表してみないとわからない。記憶と経験を積み上げていく目的の修行。宝石を見逃さないように「ひとつひとつ丹念に磨き上げること」よりも、宝石が見つかるまで「磨く石の数、試行回数を増やすこと」の方が重要だ。 僕はもともと

【目印を見つけるノート】1627. 『今年したいことリスト』の第3四半期検証

こちらは午後からゴロゴロと来はじめました。早めに買い物に行ってきました。 さて、明日は夜の講座で理系の大学に行きます(もちろん受ける方)。4月に申し込んだので忘れそう😱と思っていたらリマインダを2度もいただいて、ありがとうございます。先約御免🙏 今日やってしまいましょうか。 『今年10のやりたいこと』検証(第3四半期)です。 1月、今年やりたいことを10こリストにしました。その進捗を検証します。 はははは(苦笑い)😁💧 10のやりたいことは、 ・『江戸の学者さんノート