マガジンのカバー画像

浅草

65
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「浅草・今半」国際通り本店のランチに行ったらインバウンドで外国人が長蛇の列。折角、来たので1時間半並びました😅😅😅

「浅草・今半」国際通り本店のランチに行ったらインバウンドで外国人が長蛇の列。折角、来たので1時間半並びました😅😅😅

11時30分に開店なので、20分早めに行ったのに長蛇の列でした。

僕が先に着いたので覚悟を決めて並びました。

りえと友達は遅れて着いたのが11時50分でした。

お店の方が、まだ1時間かかると言うので、りえ達に並ぶのをバトンタッチして、
僕は国際通りの反対側の居酒屋に突入して、生🍺ビールと冷やしトマト🍅を注文しました。

生ビールもトマトも、よく冷えていて、汗だくの身体に最適でした。

もっとみる
【都心プチ散歩】すみだリバーウォークと浅草駅

【都心プチ散歩】すみだリバーウォークと浅草駅

とあるイベントの下見のために、隅田川周辺の見どころとなる場所を歩いています。両国付近を歩き、亀戸経由で電車に乗って移動し、とうきょうスカイツリー駅周辺を歩きました。(前回の記事はこちら)

今回は、すみだリバーウォークを渡り、浅草を目指します。

浅草駅は、松屋浅草が入居する、駅ビルを持つ堂々としたターミナル駅として1931年に完成しました。長編成になる車両を入れたいのですが、この急カーブがある駅

もっとみる
【目印を見つけるノート】1191. 浅草寺の四万六千日とどら焼きの列

【目印を見つけるノート】1191. 浅草寺の四万六千日とどら焼きの列

きのう、ちょっと思い立って浅草に行ってきました。この前は浅草橋でしたが、浅草にまともに行くのは平成中村座(歌舞伎)を観に行って以来です。2015年のことでした。浅草寺に芝居小屋がドンと現れて壮観でしたね。歌舞伎座より少し狭い感じでしたが、野球場よりはゆとりがあったように記憶しています。立派なしつらえでした。
それ以来です。

何はともあれ、浅草寺。
日・月曜日とほおずき市です。四万六千日という観音

もっとみる
46,000日分のお詣りに。暑さに負けずほおずき市に行く理由

46,000日分のお詣りに。暑さに負けずほおずき市に行く理由

ほおずき市をやっている浅草寺に行ってきました。川向うの墨田区に住んで10年以上経ちますし、浅草寺まで徒歩10分くらいのところに住みだしてからも2年以上経ちます。

でも、近くを横切ったことはありますが、ほおずき市には行ったことがありませんでした。

お寺さんには、普段よりご利益の得られる「功徳日」と言われる日がありますが、ほおずき市の日は「四万六千日(しまんろくせんにち)」といって、一回の参拝で4

もっとみる
浅草神社で夏詣が開催中!(6/30~7/7)

浅草神社で夏詣が開催中!(6/30~7/7)

みなさん、こんにちは!
上野案内所です💁‍♀️🐼✨

2023年6月30日(金)から7月7日(金)まで、台東区の浅草神社で「夏詣(なつもうで)」が開催されています。

年明けから半年の無事に感謝し、残りの半年もまた平穏な日々が続くよう願って参拝することを『夏詣』といいます。夏詣は“日本の新しい風習”として全国に広まりつつありますが、その旗振り役となったのが浅草神社なのです。

そして今年は『夏

もっとみる