マガジンのカバー画像

人生観・仕事観

512
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

仕事の極意はベストを尽くすこと

仕事の極意はベストを尽くすこと

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

仕事において、何が1番大事かと言われたら、
ベストを尽くすこと、これに尽きると思います。

当たり前のこと過ぎて、今更言及するまでもないかもしれませんが、意外と忘れがちなポイントだと思います。

仕事が慣れてくると、だんだん手の内で仕事をするようになります。
仕事は回るし、業務も楽にこなせるでしょうが、そこに成長はないと思います。

次の成長ポイントを迎える

もっとみる
目標を宣言することのすすめ

目標を宣言することのすすめ

こんにちは!かけだし社長です。

僕は日頃から、周囲に目標を宣言するようにしています。

昔はクールに、黙って目標達成するのが美学と思ってました。笑
ただ、目標は宣言するほうが、圧倒的に実現する確率が上がると感じています。

理由は2点。

まず宣言すると、後に引けなくなります。笑
啖呵を切った手前、死んでも達成しようと気持ちが切り替わります。
もちろんプレッシャーはかかりますが、それがいい意味で

もっとみる
戦に勝っても戦争に負けては意味がない

戦に勝っても戦争に負けては意味がない

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

「戦に勝っても戦争に負けては意味がない」

以前、先輩経営者から教えていただいた言葉です。

これは、目の前の勝負に勝ったとしても、
トータルで負けては意味がない、
最終的なゴールは何なのかを意識して行動しなさい、という教訓だと捉えています。

戦略的撤退という言葉もありますが、
仮にその戦が負け戦だったとしても、
最終的に戦略勝ちをすればいいわけです。

もっとみる
仕事が早い人はサボり上手

仕事が早い人はサボり上手

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

仕事のスピードが早い人は何が違うのか?
タスク整理してるのか?
タイムスケジュールが凄いのか?
そもそも処理能力が高いのか?

色んな理由が考えられますが、ひとつの理由に、
「サボり上手」
という特徴が挙げられると思います。

「サボる」というと、ネガティブな印象を抱かれがちですが、ここでの「サボる」とは、「無駄な作業や工程を極力排除する」ことを意味していま

もっとみる
目標と計画と行動

目標と計画と行動

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

僕のモットーは、
目標はポジティブに
計画はネガティブに
行動はポジティブに
です。

①目標はポジティブに

これは目標は最大限描こう!ということを意味しています。
目標や理想はいくら描いても自由です。
それにどうせ描くなら、達成したら楽しい、自分がわくわくする目標設定がいいと思います。

1番微妙なのは、「現状から考えたらこのへんかな、、」と目標に制限を

もっとみる
能力よりも情熱

能力よりも情熱

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

仕事ができる人はどんな人か?

もともと能力が高い人か?
技術やスキルが優れている人か?
それも大事だとは思います。

ただ、1番大事なのはやはり、「情熱」であると、最近ますます感じるようになりました。

京セラの稲盛和夫さんの有名な話で、
「結果=考え方×能力×情熱」
という方程式があります。

3つとも大事だと思いますが、
能力の不足は大抵の場合、後天的

もっとみる
撤退ルールの明確化

撤退ルールの明確化

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

粘り強く継続することは大事ですが、
時に戦略的撤退も大事になります。

引き際が肝心とは良く言いますが、
撤退ルールを明確化しておかないと、
ズルズルとやめ時を見失うことになります。

ギャンブルで負けが込む人は、
大概の場合、「戦略的撤退」ができない人です。

FXや株のトレードなどでも、明確な撤退ルールを設けることを強くオススメします。

まだいける、、

もっとみる
できない理由の因数分解

できない理由の因数分解

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

何か問題点を掲げる時に、複数の問題を一緒くたにして、難しい、できないと、判断してしまうことがあります。

漠然と問題を捉えると、何ができない理由なのか、その原因すらボヤけることがあります。

ただ、どんなに難しい問題も、一つ一つ紐解いていけば、解決への糸口が見つかると思います。

まずやるべき事は、問題を1つずつ切り分けて、因数分解していくこと。

そして難

もっとみる
お金の後出しジャンケン

お金の後出しジャンケン

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

会社員から経営の道を目指す中で、
常識や前提、考え方の違いに色々ギャップを感じてきました。

所変われば、常識も違う、というのはその通りだと思いましたが、中でもお金に対する捉え方は真逆といっていいほどのギャップでした。

それは、
「先に出すか、後に出すか」
の違いにありました。

会社員は、基本、後出しなことが多いです。
「給料をもらえる保証があるから働く

もっとみる
飛行機で宇宙にはいけない

飛行機で宇宙にはいけない

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

改善と改革は違います。

有名な例えで、飛行機をいくら改善しても、宇宙にはたどり着けない、という話があります。

宇宙に行きたければ、飛行機とは根本的に構造の違う、ロケットを作り、飛び立つ必要があります。
改革とは、根本から構造を変えることをいいます。

上記の例は、改善と改革をわかりやすく表した例えだと思います。

人生においても、多少の改善では、目的地に

もっとみる
水圧調整する力

水圧調整する力

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

組織づくりをしていこうと思った時に、
どの範囲に、どんな基準で、どれくらいの情報量を流していくかは、
経営者の実力の見せどころだと、昔、先輩経営者から教えてもらったことがあります。

それはちょうど、パイプに水を流す作業に似ています。

複数のパイプが連結されたラインがあった時に、
水圧をあげすぎると、連結が弱い部分が破裂してしまいます。
ただ、水圧が弱すぎ

もっとみる
勘違いは最強の武器

勘違いは最強の武器

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

よく成功者は勘違いから始まると言われます。

当たり前ですが、最初は誰も「できない」とこからのスタートです。

そんな中で、成功を納める人達には、
「自分ならできるはず」という、根拠のない自信があります。

以前の記事でも少し触れましたが、日本では4月生まれは出世しやすいという説があります。
実際に、早生まれに比べ、4月生まれは年収が高い傾向にあるようです。

もっとみる
チャレンジすることに覚悟はいらない

チャレンジすることに覚悟はいらない

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

よくチャレンジと一緒に、引き合いに出される言葉が「覚悟」です。

覚悟は確かに大事ですし、あるに越したことはないと思います。
ただ、覚悟がないとチャレンジできない、というのは少し違う気がします。

チャレンジに大事なのは、
「最初の1歩を踏み出すこと」
そして
「踏み出した1歩を継続し、歩き続けること」
この2点に尽きると思います。

僕も自戒をこめて、覚悟

もっとみる
進化圧による新陳代謝

進化圧による新陳代謝

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

世の中には「進化圧」というものが存在します。

進化圧とは、進化の過程で与えられる圧力だそうで、いわば生物が進化せざるを得ない状況を作る試練のようなものです。

生存は過酷な自然環境の中で、それぞれの環境に適した進化を遂げています。

極寒の地で生きるもの。
海中深くで物凄い水圧の中生きるもの。
外敵の多い環境で生きるもの。

寒暖差、水圧、外敵、これら全て

もっとみる