見出し画像

進化圧による新陳代謝

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

世の中には「進化圧」というものが存在します。

進化圧とは、進化の過程で与えられる圧力だそうで、いわば生物が進化せざるを得ない状況を作る試練のようなものです。

生存は過酷な自然環境の中で、それぞれの環境に適した進化を遂げています。

極寒の地で生きるもの。
海中深くで物凄い水圧の中生きるもの。
外敵の多い環境で生きるもの。

寒暖差、水圧、外敵、これら全てが、生物が進化を遂げる上での進化圧です。


そして、僕らの生活の中にも、進化圧は存在します。

例えばリモートワーク。
先の流行病が進化圧となり、加速を遂げています。

それまでリモートワークの体制を整える試みはあれど、中々変化が起きなかった中で、「進化圧」によってその体制が一気に普及していきました。

正直、流行病がなければ、ここまでの浸透率は実現しなかったでしょう。

進化圧は組織や世の中の健全な新陳代謝を促します。
大事なのは進化圧がかかった時に、どれだけ柔軟に対応し、変化していけるかだと思います。

進化圧は淘汰圧ともいわれます。
個人や組織でいえば、変化に乗り遅れれば、その名の通り、淘汰され終わっていきます。

誰しも変化が怖いと本能的に思うものですが、
進化圧は加速や改善の機会を与えてくれているのだと捉えられれば、それはチャンスへと変わっていくのではないでしょうか。

進化圧を味方につけて、健全な改革や新陳代謝を起こしていきたいですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?