見出し画像

チャレンジすることに覚悟はいらない

こんにちは!かけだし社長の小寺です。

よくチャレンジと一緒に、引き合いに出される言葉が「覚悟」です。

覚悟は確かに大事ですし、あるに越したことはないと思います。
ただ、覚悟がないとチャレンジできない、というのは少し違う気がします。

チャレンジに大事なのは、
最初の1歩を踏み出すこと
そして
踏み出した1歩を継続し、歩き続けること
この2点に尽きると思います。

僕も自戒をこめて、覚悟がなくてもまずやってみよう、を大事にしています。

「覚悟がないので、できません」というのは、
「覚悟がない」ということを言い訳に、
ただ逃げたかったり、サボりたいだけなのだと、先輩経営者に言ってもらったことがあります。

確かに、サボってる自分を認めたくないので、覚悟がないことのせいにしている事が多い気がします。

チャレンジには努力が必要ですが、
最初の1歩には、そんなに覚悟は必要ないと思います。

おそらく今までチャレンジしてきたことも、まずやってみよう精神で、そんなに覚悟を持ち合わせなくてもできたはずです。

「覚悟」は歩み続ける中で、頭ひとつ突き抜けようと思った時に、初めて必要になると思います。

それまでは、小さくても、今できる1歩を積み重ねながら、歩みの中で覚悟を磨いていけばいいのではないでしょうか。

覚悟を変に言い訳に使わず、
目の前の1歩にこだわれる人でいようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?