マガジンのカバー画像

ココ育家族新聞のススメ

50
家族新聞って作ったことありますか?心理学と脳科学、最新のコミュニケーションツールとして誰でも簡単に作る方法と、その新聞をどうやって使うのかをお伝えしていきます💕
運営しているクリエイター

#自分にとって大切なこと

私がママになったら子どもが可哀想…

私がママになったら子どもが可哀想…

今でこそ、3人の子どもたちがどんな状況になっても、本人を信じて応援し一緒に乗り越える自信があるが

20代の私は全く違っていた。

小さい頃から友達との関係が思うようにいかず、自分に自信がなくて、どちらかといえば自分が嫌い。

両親のことも好きとは言えず、居場所がないとずっと思っていた。

そんな私が両親から脱出するために25歳で結婚。

そのときの私は
「私がママになったら子どもが可哀想だから、

もっとみる
自分を大切にする時間を作る

自分を大切にする時間を作る

こんにちは!
ママと家族の心を育てる
ココ育心理コーチの村田博美です。

いつも家族のために時間を追われて、自分のことは二の次。

そんな自分がゆっくりする時間をとるだけで、穏やかな気持ちになります。

自分を大事にしてるな〜と思えます。

忙しい毎日。
1ヶ月に1日だけ、この家族新聞を作る時間を作る。

ゆっくり好きな文房具を使って、家族のことを考える時間。

気持ちを整え、愛を膨らませて、文章

もっとみる
家族新聞を通して人間関係をつくる

家族新聞を通して人間関係をつくる

私にとって再スタートした家族新聞は、私に関わる人へのお手紙でした。

30歳で4歳と1歳の子どもを連れて離婚。親や周りの友達は私のことを心配してくれました。

そして、新しいパートナーと子どものことを心配してくれる人もいました。

心配してくれる人がいるのは、とてもありがたいこと。
友達がいないと思っていた私にとって、本当に嬉しいことでした。

ただ
私も記憶にありますが、辛い状況の友達を心配して

もっとみる
【お客様の声】家族のコミュニケーションが広がってます

【お客様の声】家族のコミュニケーションが広がってます

こんにちは!
ママと家族の心を育てる
ココ育心理コーチの村田博美です。

家族新聞をみんなで作ろう〜ということで、コミュニティがあります。
そこに参加してくれている方からの声をシェアします〜💕

*___*___*___*_*

博美さん、いつもありがとうございます。

家族新聞を、ほめてもらおうと作ったわけではないけれどほめてもらえると嬉しいし、次はもっといいもの作りたいって励みになりますね。

もっとみる
なかなか言葉で伝えられないことをどうやって伝える?

なかなか言葉で伝えられないことをどうやって伝える?

こんにちは!
ママと家族の心を育てる
ココ育心理コーチの村田博美です。

褒めたり謝ったり、感謝したり…

思っていても伝えられないことがあります。

でも思っているだけでは、相手に全く伝わらなくて
子育て真っ只中の私は、まさに毎日この連続でした。

子どもに対して怒ってしまったとき
「あ〜キツく言い過ぎたな…」

そう思っても、怒った手前、謝ることもできず
自分を責めて、自分にダメだと烙印を押し

もっとみる
家族新聞で家庭のエネルギーを高めよう!

家族新聞で家庭のエネルギーを高めよう!

こんにちは!
ママと家族の心を育てる
ココ育心理コーチの村田博美です。

家族新聞を作ろうと思うと、家族の長所を探したり、話をしたり、どこかに出かける企画をしたり、夫婦では久しぶりにデートをしたりと家庭の中の滞っていた波動が動き出します。

長所にフォーカスされて褒められる。
「学校でどうだった?仕事はどう?」興味を持ってもらえることは、とても嬉しいことです。

「また今度の休みにどこに行く?

もっとみる
家族新聞で承認欲求を満たす

家族新聞で承認欲求を満たす

こんにちは!
ママと家族の心を育てる
ココ育心理コーチの村田博美です。

幸せに生きていくために必要なのが「自己肯定感」

自分をどれだけ好きで、信じているか。
これが自信につながるんだけど、家族新聞はこれを育てていくツールでもあります。

子育てに限らず、人間関係をよくするために重要なポイントは
「相手の長所を見る」

家族の中でイライラしている人がいると、こちらもイライラする…

この人苦手だ

もっとみる
【心理学】父に対する娘の言葉が酷すぎる

【心理学】父に対する娘の言葉が酷すぎる

こんにちは!
ママと家族の心を育てる
ココ育心理コーチの村田博美です。

思春期にもなると娘は父を遠ざける。
世の中のお父さん
がんばって働いているのに辛いですね😭

父親も娘にどう接していいかわからないし
娘も父親にどうしたらいいかわからない。

わからない者同志だから
コミュニケーションがうまくいくわけないのです。

残念。

それだけならまだしも
「お父さん、こっちこないで」
「帰ってくる

もっとみる
家族新聞はパパと子どもの接着剤

家族新聞はパパと子どもの接着剤

こんにちは!
ママと家族の心を育てる
ココ育心理コーチの村田博美です。

昼間子どもと接しているのは、ほとんどがママだと思いますが、パパは子どものことをどれくらい理解していますか?

小さい頃はこれができた、あれができた、こんなことを喋れるようになったとか
知らない間にどんどん成長していてびっくりすることもあると思います。

日々成長する子どものことを書いておくと、毎日忙しく働いているパパにも子ど

もっとみる
今の時代だから家族新聞で愛を伝える

今の時代だから家族新聞で愛を伝える

こんにちは!
ママと家族の心を育てる
ココ育心理コーチの村田博美です。

今はインターネットの時代なので
SNSやLINEで近況報告をしたり
データでアルバムを作ったり
必要なところだけプリントしたり
というのか効率のいい子育てなんだと思います。

忙しいママやパパは
将来のために経済的な豊かさを目指し
日々がんばっている。

未来がどうなるかわからない今だから
必死に考えて行動し
家族の幸せを願

もっとみる
家族新聞で伸ばす子どもの能力

家族新聞で伸ばす子どもの能力

こんにちは!
ママと家族の心を育てる
ココ育心理コーチの村田博美です。

家族新聞を作る時に必須なものは「ネタ」

子どもの学校の様子、親だったらみなさん興味ありますよね。

どんなことがあったのか、また本人がどう思っているのかを聞いて、記事にしたい!と思うんだけど

子どもに「今日はどうだった?」と聞いても「別に」という返事しか返ってこない〜!

新聞に書くことない…

こうなってしまう方は少な

もっとみる
家族新聞はママからの愛の手紙

家族新聞はママからの愛の手紙

こんにちは!
ママと家族の心を育てる
ココ育心理コーチの村田博美です。

親の気持ち子知らず

ということわざがあります。

子どもに親の気持ちをわかってもらうのは、なかなか難しい。

親が子どもを怒っているとき
親は子どもを憎くて怒っているんじゃない。

子どもの幸せを願って、伝えたいことがある。

でも
子どもはそんな風に受け取ってはくれないのが、当たり前。

だから私は
家族新聞に自分のコー

もっとみる