見出し画像

夢を叶えるために、定期的に努力をチェックしよう💡

【みんなの朝礼☀️】
※平日・月〜金曜日毎朝投稿中💡

★世の中を良い情報で席巻するため、
「良い❗️」と思ったら、
ぜひシェアして頂けたら嬉しいです🙇‍♂️✨

皆さん、おはようございます☀
コーチ山路和紀です😊🏃‍♂️🗣🔥

朝一から、
ちょっとした気づきや振り返り、
学びを得て、良い言葉から一日を始める🎵
良い言葉が今日を作り、人生を創る✨

【みんなの朝礼☀️】

今日の言葉は、
昨日に引き続き、【努力】に関しての言葉🔥

【正しい努力】
のチェックポイント
1.量は足りているか?
2.方法は適正か?
3.動機は健全か?

今日は、
私自身が自分が行なっている【努力】を評価・分析する上で使っている「3つの視点」をご紹介し、

今自分が夢の実現や目標達成に向けて行なっている【努力】は正しいのか⁇

しっかり叶えられる、達成できる【努力】であるか⁇

をチェックして頂ける機会になればと思い、書かせて頂きます☺️✨

まず、改めて【努力】とは何か❓
ということを前提として明確にしておくと、

目標の実現のため、心身を労してつとめること。ほねをおること。

と辞書に記載してあり、

自分が叶えたい夢や達成したい目標に向けて、気持ちを向けて行動したり、考えたりすることを【努力】と呼びます💡

そして、
この【努力】の先では、
目標が達成できるか、できないか。
夢が叶うか、叶わないか。
という【結末】が確実についてきます❗️

だからこそ、可能ならば、
目標達成できない。
夢が叶わない。
という結末を迎える【間違った努力】をしてしまうより、
達成できる、叶う、【正しい努力】をしたいと思う人が多いのではないでしょうか💡

では、ここで【正しい努力】とは何か❓
という問いが出てきます‼️

人によって、様々な答えがあって良いと思うのですが、
私は【正しい努力】の定義を、

【正しい努力】

夢が叶う努力、目標達成できる努力

夢の実現や目標達成に対して、
適切な量で、適正な方法で、健全な動機で
考動を継続して積み重ねられていること

上記のように定義しています💡

だからこそ、
常に自分が行っている【努力】を
夢や目標から逆算して、

1.量は足りているか?
2.方法は適正か?
3.動機は健全か?

の3点を定期的にチェックするようにして、
自分の【努力】が正しいものであり続けられるよう「軌道修正」するようにしています💡

では、項目毎に説明させて頂きます❗️

【1.量は足りているか❓】

やはりまずは、「ハードワーク」することが大切だと思っています🔥

もちろん夢や目標の大きさによりますが、
ある一定の量の「考動量」をこなさなければ、その方法が正しいかどうか判断することもできないと思っています💡

ちょっとやってとか、すぐにとか、
手軽にとか、誰でも、など、

人の、
なるべくサボりたい、
楽したいという欲に注目して、
関心を引くために、
世の中には、

「量はいらないよー」みたいな方法論が
多く流れていますが、

本質的なところを見たら、

身体的行動量も、
頭で考える思考量もなしで
叶う、達成できる夢や目標は、
全ての人がやるようになるから、
自転車に乗れる🚲
くらい当たり前になってしまうと思うので、
そんな夢や目標を達成しても、
充実感や満足感、嬉しさを感じることはできないのではないかと思います💦💦

この記事をここまで読むような方は、
そんな簡単な夢や目標で満足することなく、高い設定する方たちだと思うため、

だからこそ、まずは、
【量が足りているか❓】
をチェックするため、一定期間はハードワークをすべきだと思っています💡

また、【適切な量】を自分で想定するために、私が実際に実践していてとても大切にしていることは、
自分が設定した夢や目標と
似ているor近いことをすでに達成し、叶えている人に学ぶことです‼️‼️

◯本を読む
◯ネットで調べる
◎直接本人に取材して聴く

このことを【ロールモデルに学ぶ】と私は言っていますが、すでに自分と似たor近い夢や目標を達成している人がどんなことをしてきたかを学んだり、最高なのは実際に聴けたら、(もちろん個人差もありますが…)達成や実現に必要な【努力の量】を想定することができると感じています😊💡💡

【2.方法は適正か❓】

ある一定の「量」をこなしても、
目標達成や夢の実現に向けて、
近づいている様子がないならば、
次にチェックするのは、
【方法】だと思っています💡

例えば、
東京から北海道に行きたいのに、
方法として、

「歩いて行く❗️」という方法を選択してしまったら、かなりの時間がかかってしまいます。

「飛行機で行く✈️」という方法を選択した人と比べたら、達成するまでの時間には大きな違いが生まれてしまいます💦

例のような「物理的移動」で考えたら、当たり前にわかる【方法の選択】が、意外と【夢や目標】という少し具体性が下がり、抽象度が高くなると、自分の思い込みなどによって間違ってしまうということは多々あります💦

だからこそ、ロールモデルにも学び、
ある一定期間【量】をこなしたにも関わらず、実現や達成に近づいている感覚がないならば、【方法】について見返す必要があると思っています💡

夢や目標に対して、それを実現する、達成するための方法は、よくよく調べたら何万通り、星の数ほどあるものです✨

だからこそ、一定の【量】をこなして、
叶わなかった時、

もうダメだ。

とすぐに諦めてしまうのではなく、
【方法】はまだまだあると思い、
【方法】についてチェックしてほしいと思っています😊💡💡

【3.動機は健全か❓】

最後は、夢や目標に向けて
【努力】する上での【動機】ついて。

例えば、

マラソンでオリンピック選手になりたい‼️

という夢を持った2人の選手がいた時、

この【動機】が、

A選手:自分の大好きな走ることで、自らが成長し、世界の人と競い合ってみたい❗️
そして、その競い合い、高め合う走る姿を多くの人に見てもらい、同じく走ることが好きな子供たちに夢や希望を配り、また応援してくれる大人の方たちにも、挑戦や成長の大切さと楽しさを伝えたい‼️
また、自分の妻、子供たちにそんな大好きなことで成長し、挑戦する父の背中を見せ、笑顔にしたい✨

と心から思っている選手と、

B選手:小さい頃から親に走れと言われ、速く走れた時はもの凄く褒められた!
でも、走りで結果が出なければ誰からも褒められない。走れない自分に価値はない。
だから、もっともっと高いステージで結果を残せるように走らなければいけない。
相手を蹴落としてでも、絶対にオリンピックに行かなくては。

上の2人選手。
少しわかりやすいように極端に書きましたが、どちらの選手の方が、夢を叶え、目標を達成するでしょうか⁇

もちろん、絶対にこちらです❗️
という答えはありません‼️

ただ「B選手」は、
精神衛生上は良くなく、
過度の承認欲求に追われ、
本来は頑張りたくない可能性があるにも関わらず、自分にムチを打ち、自分責めつつも他人さえも犠牲するというスタンス。
「オリンピック」という夢に向かって行動すればするほど、実は自分を攻めて、傷つけてしまっている。
強迫観念のようなものから、原動力を生み出す【努力】のため、精神にかかるストレス的負担はかなり大きい。

心理学的に言えば、
人が耐えられる精神的ストレスには、
個人差はあれど限度があるため、
常日頃から自分を攻め、ストレスを感じている状態で、そこにさらに結果が求められる試合などへのストレスが重なれば、精神がパンクし、それが身体の症状になって出てきてしまうことになる。

例のA選手、B選手は極端ですが、
ぜひ皆さんも、

なぜその目標や夢を
達成したい、叶えたいのか⁇

この自分の【動機】もチェックしてみてください💡

深層心理まで深掘り、
自分の【動機】チェックし、それが

心の底から叶えたい夢、達成したい目標だ‼️

とより認識できたなら、

叶えられる・達成できる可能性は
物凄く高まります‼️‼️

【正しい努力】
のチェックポイント
1.量は足りているか?
2.方法は適正か?
3.動機は健全か?

常に叶えたい夢、達成したい目標から、
【逆算】し、
定期的に自分の行なっている【努力】を
チェックして頂けたら、
叶う・達成できる可能性を高めることができます🔥🔥

心から望む動機で、
正しい方法で、
正しい量を行う

これができれば、皆さんの【努力】は
必ず実るものになると思っています😊✨

今日の言葉が、皆様にとって、
少しでもお役に立ちましたら、
とても嬉しいです☺️✨

今日もステキな一日をお過ごしください☀️☀️

⚠️この記事を気に入っていただけた方は、
ぜひ「良い言葉」を多くの方に届けたいため、

●「スキ👍」ボタンのクリック
●記事のシェア📩
●公式LINEへのお友達登録

をして頂けたらとても嬉しいです🙇‍♂️✨✨

【公式LINE】では、イベントや知識・情報など、皆さまに有益なご情報を魂込めてお送りさせて頂きます🔥🔥

https://lin.ee/oO1RAtS

#努力論
#努力のチェックポイント
#正しい努力
#限界を決めているのはいつも自分
#夢を叶える努力の定義
#目標を叶える努力
#目標達成
#みんな朝礼
#朝の習慣
#習慣が人生を創る
#幸せとは
#かけっこ
#指導者
#ランナー
#マインドセット
#早起き習慣
#ランニング
#人材育成
#大学生
#成功哲学
#スポーツ
#生き方
#アスリート
#コミュニケーション
#倫理
#子育て
#マラソン
#コーチング
#コーチ
#山路和紀


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?