見出し画像

【旅行記】「世界の夢の旅行先10か所」に選ばれた あしかがフラワーパークレポ(2)

今日もお読みくださってありがとうございます!
昨日の続きです。


「世界の夢の旅行先10か所」

あしかがフラワーパークは、2014年米国CNNが選んだ「世界の夢の旅行先10か所」にランクインしたそうです。実際海外のお客さんがたくさん来ていましたが、英語圏というよりはアジア圏の方が多い印象でした。

論より証拠!写真多めでレポ!

駅からパークまで(徒歩3分)

明るい時間とライトアップの両方を見たかったので、パークには14時ごろに到着しました。朝から入っていたお客さんが帰るタイミングでもあり、駅はごった返していました(ホームは一つのみ)。

あしかがフラワーパーク駅。普段は無人駅なのかな?この時期は何人も駅員さんがいらっしゃいます。両毛線は車両編成が長いのと短いのが入り混じっているので、ホームのどこに次の電車が止まるのか、駅員さんに聞けてありがたかったです。
横に自販機とコインロッカー。駅のコインロッカーはここだけなので空いてたらラッキーな感じでした。
園内マップ。ゲートは正面と西の二か所。駅からは若干西の方が近いので、西からインしました。
西ゲート看板

西ゲートから入ってすぐ花・花・花!

西ゲートを入ってすぐに花がたくさんあって、気分が明るくなります。
入ってすぐの「大長藤」。奇跡の大藤とは異なるものの、こちらも見事!
「大長藤」近くの水場と花壇。右奥に見えるのは「ツツジの海」
「八重藤」。通常の藤よりも一つひとつの花にボリュームがあります。ブドウみたい。
落ちていた八重藤の接写。
シャクナゲも咲きはじめでした!
ピンク色市松模様花壇
「うす紅藤」の橋。外から見ると美しい!!
……でも、歩いてみると傾斜がけっこうあって怖い。
橋で見上げた「うす紅藤」

いよいよ本丸・「奇跡の大藤」に対面!

圧巻の「奇跡の大藤」


人・人・人!二つの大藤はつながっていてどこからどこまでがどちらの藤かよくわからない
手が届いてしまいそうなくらい近くまで下がっている藤の花(触っちゃダメです)


超オススメ!ライトアップは別腹!

この時期のパークの営業時間は7時~21時。
朝早くからお越しのお客様も多いと思いますが、ライトアップは超おすすめです!夜の部のチケットもあるので、夜は昼より混んでいる印象でした。

暮れはじめ

この日の日没時間は18:20ごろでした。日没後20~30分程度はまだ明るいので、その暮れはじめの時間と、完全に暗くなってからの時間と、両方楽しめました。

夕方は、曇りでも空が青く写り、下から照明が当たると昼とは違った美しさが見られます。
白い藤には白い照明。
紫色の藤には暖色系の照明。
ツツジなど、藤以外の花もライトアップされていました。

暗くなった後

暗くなった後がまた別世界。水辺に行くと水面が鏡となり倍美しい!
いろんな表情が見られるので、昼~夜までいるの本当にオススメです。

「むらさき藤のスクリーン」。藤の花がもさもさに咲いていて、本当にスクリーンみたい。
「白藤の滝」。ネーミングも凝っていますね。
奇跡の大藤のライトアップ。
ライトアップされた藤を見上げてみる。
水辺の藤。夜は人の写りこみも気になりにくくていい。
水面に映った藤が幻想的!

まとめ

大満足!行ってよかった!!

新緑の中の藤が見事で、その他の花も美しく、本当に行ってよかったです。
また、母を連れて行けてよかった。
電車の時間に追われずにライトアップを見たかったので泊まりで行きましたが、都内から元気な若い人が行くなら日帰りでも行けると思います。
(なお、直前に予約したため、近隣のホテルはすべて埋まっており、小山駅からタクシーで15分くらいのビジネスホテルに泊まりました)

また、バスツアーは効率的に楽しめると思いますが、個人旅行・公共交通機関でもまったく問題ないと思います。両毛線は時間によっては座れないかも。
インスタで見たところ、昨日行った方は、朝イチに行ったそうなのですが、朝は朝で激込みだったみたいです。

園内激込みで、食事・椅子の確保が難しいことだけ注意です。
トイレは園内に複数あって、並んではいるけれど大丈夫だと思います。
くらたが行ったときは正面ゲート近くのトイレが比較的すいていました。

うす紅藤はもうすぐ終わってしまうかもしれないけど、紫藤も、白藤も、きばな藤はしばらく楽しめるのでは。また、シャクナゲやバラが咲き始めているのでこれからはそちらも美しい季節だと思います。

素敵!でした!

おまけ:園内で食べたものとおみやげ


とちおとめソフト。イチゴが濃厚でおいしい!
レストランの下野牛のどんぶり。お肉柔らかくておいしかった!
マスの西京漬けと海老天定食。西京漬けも海老天もふわっふわで美味!
藤ソフト。藤の上品な香りとさっぱりした甘みで美味!


オリジナルまんじゅう「ふじのはな物語」と、藤くまちゃん。
藤くまちゃんは「ふじのはな物語」を持っていてかわいかったので思わず買ってしまった……。

この記事が参加している募集

イベントレポ

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?