マガジンのカバー画像

解剖学

53
簡単な基礎から少し難しい応用まで幅ひろ〜〜〜〜く投稿していきます!!! 少しでも皆さんのお力になれると嬉しいです😊
運営しているクリエイター

2020年8月の記事一覧

肩甲胸郭関節について

肩甲胸郭関節について

こんにちは!今回は肩甲胸郭関節についてお話ししていきます!

5つある肩関節の一つで、肩甲骨と胸郭の間の関節を言います。

腕をあげる時や力を発揮するときなど、この関節は大きな役割を果たします。

肩関節のインピンジメントがあるという場合でも、肩甲骨周りの可動性が上がるだけで痛みが治まる場合もあります。

全く目立ちませんが実は重要な関節なので、しっかり押さえておきましょう!!

肩甲胸郭関節肩甲

もっとみる
膝関節の解剖学

膝関節の解剖学

膝関節の解剖についてお話ししていきます。

関節には様々ありますが、その中でも不安定で怪我しやすい関節です。

おそらくみなさん、前十字靭帯や半月板などの言葉を一度は耳にしたことがあると思います。

これらは膝関節を補強してくれるものになりますが、アスリートがよくこれらを損傷するのには膝関節が不安定な関節であることを物語っています。

なぜ怪我をしてしまうのか、予防うするためにはどうしたら良いのか

もっとみる
産後腰痛について

産後腰痛について

こんにちは!トレーナーの沢田です!

本日は産後の腰痛についてお話ししていきます!!

まず大前提として、妊娠中あるいは産後では赤ちゃんをずっと抱いている状態が続きます。

ということは単純に、重りをずっと持っている状態であると言えますので、根本的に腰痛になる原因をなくすというのは不可能です。

ですがここでは、赤ちゃんを抱いているから腰痛になる。と一括りに終わらせないで、体の中で起きていることや

もっとみる
”女性の骨格”を理解しよう!

”女性の骨格”を理解しよう!

こんにちは!ちょんまる です!

今回はタイトル通り、男性と女性の骨格の違いについてお話ししていきます。

その中でも今回は、骨盤に焦点を当ててお話ししていきます!

トレーナーなど、人の体を扱うような仕事をしている方は必須で知っておくべき内容になるので、ぜひ最後までご覧ください!!

骨盤腔の広さの違い骨盤腔とは、普段骨盤底筋群で覆われているところです。

簡単にいうと骨盤内の空間です。

女性

もっとみる
前捻角って知ってますか?!

前捻角って知ってますか?!

こんにちはーちょんまる です!

今日は前捻角についてお話ししていきます!

みなさん聞いたことありますかね???

人の体を扱うお仕事されている方は当然のように知っているかと思いますが、トレーナーとしても絶対知っておくべくべき知識になります。

ややこしい部分になるので、知っている方は復習がてら、そして知らない方は頑張って最後まで付いてきてください!(笑)

前捻角とは早速ですが前捻角とは何か、

もっとみる
みなさん、肩関節って知っていますか?

みなさん、肩関節って知っていますか?

こんにちは〜ちょんまる です!

今回は肩関節についてお話ししていこうと思います!

一般の方が想像する肩関節といえば、なんとなく肩の部分をいうと思いますが、実はそんな単純な関節ではありません。

トレーナーの方であれば当然ご存知だとは思いますが、おさらい程度にお付き合いください!

それではいきましょう!

肩関節の動き屈曲・伸展

外転・内転

外旋・内旋

水平内転・水平外転

肩関節の種類

もっとみる
股関節のインピンジメントについて

股関節のインピンジメントについて

今回は股関節のインピンンジメントについてお話ししていきます。

そもそもインピンジメントとは、挟み込みのことです。

ですので、股関節に限らず、肘、膝、肩などにも当てはまります。

今回は股関節のインピンジメントですので、寛骨臼と大腿骨における挟み込みについてお話ししていきます。

股関節のインピンジメントは、健常者でも普通に起こります。

そして、年齢関係なく、若い人も起こりうるものになるのでぜ

もっとみる