マガジンのカバー画像

趣味(音楽・デザイン)など

13
運営しているクリエイター

#地理学

明るい話題で笑えること

明るい話題で笑えること

 今回は気付いたことのメモを書きます。ヘッダーは母の畑仕事を毎日手伝ってくれる実家の猫です。

 昨日、YouTubeでアーティストの方が配信している動画型ラジオを観ていました。仲の良いメンバーが、なんでもない話を楽しそうに話していました。そこで、シンプルなのに忘れそうなことに気づきました。

 それは、どんなときでも「明るい話題で笑えること」を持っておくのが大切だということです。内容はどんなもの

もっとみる
Enterキーが北海道に見えた、ただそれだけのこと(キーボードで日本地図)

Enterキーが北海道に見えた、ただそれだけのこと(キーボードで日本地図)

 ある日、仕事の手を止めて休憩していたら、ふとEnterキーが北海道に見えました。仕事の都合で日本地図を見ることが多いので、似た形が目についたのだと思います。そこで、キーボードを日本地図にしたらどうなるのか、試してみることにしました。

 まずは下図として、エクセルを使ってキーボードを描きました。マス目があるので規則的に並んでいるものを描くときにはエクセルは向いていますね。余談ですが、たまに「なぜ

もっとみる
研究を音楽にたとえてみた

研究を音楽にたとえてみた

 今回は、研究者が行う研究活動、特に論文を発表する作業を、アーティストの音楽活動でのCDの発売にたとえるとどのように表現できるか考えてみたいと思います。ヘッダーは学術雑誌とCDを重ねて写真を撮ったものです。BUMP OF CHICKENのファンです。

 研究者というと、実験室で白衣を着て実験を繰り返しているようなイメージの方もいるかもしれませんが、研究者も分野によって様々です。そして、研究者と呼

もっとみる
東京の地図を眺めていたら心の中で花が咲いた

東京の地図を眺めていたら心の中で花が咲いた

 東京の市区町村別の地図を眺めていました。すると、ふと東京の中心部が一輪の花のように見えてきました。そこで実際に東京で花を描いてみました。

使用するのは東京の市区町村単位の行政領域です。データの出典は下の方で説明します。

色を塗る前の東京の地図です。まずは千代田区を黄色にしてみます。

 つづいて、周りを花びらの色にしていきましょう。

 いい感じです。さらに、西側を葉と茎の緑色にして

もっとみる
GIS用の地図データ(シェープファイル)をパワポで加工可能なSVGファイルに変換:地図を自由に描こう

GIS用の地図データ(シェープファイル)をパワポで加工可能なSVGファイルに変換:地図を自由に描こう

 ここでは、地理情報システム(GIS)で描画や分析に使用する図形データであるシェープファイルを、描画ソフトなどでも利用可能なSVG形式(◆◆.svg)に変換する方法と、パワーポイントによる加工の例を紹介します。ヘッダーは、今回の方法を使ってパワポで作成した東京都の市区町村別昼夜間人口比率(2015年国勢調査)の主題図です。凡例はnote仕様にしてみました。かわいいですよね。

 シェープファイルは

もっとみる