見出し画像

Enterキーが北海道に見えた、ただそれだけのこと(キーボードで日本地図)

 ある日、仕事の手を止めて休憩していたら、ふとEnterキーが北海道に見えました。仕事の都合で日本地図を見ることが多いので、似た形が目についたのだと思います。そこで、キーボードを日本地図にしたらどうなるのか、試してみることにしました。

 まずは下図として、エクセルを使ってキーボードを描きました。マス目があるので規則的に並んでいるものを描くときにはエクセルは向いていますね。余談ですが、たまに「なぜこの様式がエクセルなのか」という謎の申請書や事務書類を見ることがあります。

 さて、無事にキーボードができたので、各キーに都道府県を割り当てていきます。まずは迷いなくEnterキーを北海道にします。いい感じです。

 しかしここからが長い道のりでした。都道府県の位置関係を最大限考慮しながら、限られたキーの中に割り当てていくのはなかなか難しいです。都道府県の位置関係をすべて正しく考慮するのは無理ですが、やはりこだわりはあるので、納得のいく位置関係になるようにあれこれ考えました。

 そしてついに、できました。地方ごとに色を変えました。キーは左上にアルファベット、右下にひらがなという配置ですね。多くの都道府県は2文字なので、基本的にこの配置に合わせてみました。

 Spaceキーが三重県になったので、「三」と「重」の間にはスペースをあけてみました。また、九州の長崎(Caps Lock)や熊本(Shift)が大きくなりましたが、好きな県なのでいいでしょう。

 この図を見て、「○○県は◇◇県の隣じゃない」などいろいろな意見があると思います。すべては北海道がEnterキーに見えたというそれだけのことなので、寛大な心で楽しんでください。

 昔の日本地図で行基図という地図がありますが、旧国が丸い形でつながっていて、一つひとつの国のかたちより位置関係が重視されています。今回の地図を作りながら、なんとなく行基図に似ているなあ、などとぼんやり考えました。

 noteで行基図について検索したら、mokosamuraiさんが4記事にわたって詳しい解説をしてくれていて、とても勉強になりました。ありがとうございました。

 今回のキーボードの日本地図が、デザインと呼べるかは分かりませんが、私にとっては楽しいデザイン時間でした。旅行が自由にできるようになったら、行ったことのない都道府県にたくさん出かけたいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?