マガジンのカバー画像

北関東カレー探検隊長

5
カレー及び南アジア系のスパイス料理関連の記事を載せます。 探検家、っていうネーミングがダサいなんて思わないでくださいね。 コナンくんが平成のシャーロック・ホームズを目指すなら、 …
運営しているクリエイター

記事一覧

固定された記事
カレー屋分類 マトリックス

カレー屋分類 マトリックス

本屋に行くことはいいことだ。新しいアイデアをもらえるから。

目的もなく本屋をグルグルしていたら駿台予備校世界史講師、茂木誠先生の『世界の今を読み解く 政治思想マトリックス』という本が目に止まった。
別にその本を読みたいと思った訳じゃないけど、表紙にちょっと興味を持った。
縦軸横軸が書かれたマトリックス表があって、複数の政治思想が分類されている。それらが綺麗に一画面に収まっている。

そこで、ふと

もっとみる
エスニック料理店でのプライド

エスニック料理店でのプライド

茨城県水戸市で開かれた、室橋裕和氏による外国人コミュニティについての講演会の日のこと。
その日の夕食にエスニック料理店を選ぶ私は、我ながら優等生である。^_^

その日行ったのは栃木県小山市の国道50号線沿いにある、インド料理店。

スズキパンジャブレストランよくあるインネパではなく、インドの方がやってるお店。

小山のエスニック料理店といえば、インドというよりパキスタンの方が有名だ。
小山には中

もっとみる
チャパティを上手に作れるようになりたい

チャパティを上手に作れるようになりたい

さっそくだがこれを見てほしい。


砂漠の衛星画像?
チャパティというインドのひら焼きパンを作ったつもりだ。
カピカピで、ひび割れしれいる。

完全に一致‼︎
クソ!!!!!!

チャパティ 
~インディアン フラッド ブレット~

チャパティと聞いてピンと来る人はどれくらいいるだろうか。
チャパティはインド及び中東や南アジア圏で食べられている平たいパンのことだ。

人類の初期のパンは麦に水と塩

もっとみる
群馬ビリヤニ ラインナップ6選

群馬ビリヤニ ラインナップ6選

ビリヤニ、それは一度口に入れるとスパイス天国に連れて行かれ、味覚と嗅覚を幸せで包んでくれる魔法のご飯のことである。

インドの米料理として紹介されがちなビリヤニは、もともと中東で食べられていたスパイシーな炊き込みご飯がイスラムの伝播とともに南アジア圏に広まっていき進化した料理だ。

最近はビリヤニ人気も高まり、日本人向けの南インド料理店を中心にメニューの中で見かけることが多くなった印象である。(ど

もっとみる
群馬カレーマニア おすすめカレー店3選

群馬カレーマニア おすすめカレー店3選

私は生粋のカレー好きである。
残りの人生でひとつの料理しか食べられないとしたら何を食べるかと聞かれたらカレーと即答するレベルである。

カレー好きというと、ちょっと違う。
インド料理を中心に南アジア系のスパイス料理を何より愛している。

カレーとは肉や野菜にスパイスを入れて煮込んだ料理だけど、インド料理はいわゆるカレーだけじゃない。炊き込みご飯のビリヤニや、南インド料理店で出されるインド風クレープ

もっとみる