マガジンのカバー画像

資産運用

29
資産運用に関する内容など。
運営しているクリエイター

記事一覧

【資産運用】毎月の投資資金について考える #66

【資産運用】毎月の投資資金について考える #66

おはようございます、ちゃぴのすけです。
先日、東証マネ部のサイトに興味深い記事が掲載されていました。

親の資産を相続したり、何等かの臨時収入がない限り、一括して投資資金を確保するのはなかなか困難なものです。ですので、普通のサラリーマン家庭であれば、毎月の収入から一定額を投資資金として拠出するのが一般的だろうと思います。

実際みんな毎月いくら投資している?SNSなどでは、毎月の入金力お化けがたく

もっとみる
【資産運用】確定申告を経て思うこと #61

【資産運用】確定申告を経て思うこと #61

こんにちは、ちゃぴのすけです。

確定申告の時期ですね。
私は住宅ローン減税の初年度以来、2度目の確定申告を行いました。

FP2級試験の勉強ともかぶり、色々と実務レベルでの学びもありました。
一方で、これは知らなかった、ちょっと損?しちゃった、今後の資産運用もどうしようか、と色々思うところもあり、現在ポートフォリオを再構築しております。

本日は、確定申告を経て考えたことを備忘録的に残しておこう

もっとみる
【資産運用】定期預金をリスク資産に振り分けた話②~教育資金編~ #60

【資産運用】定期預金をリスク資産に振り分けた話②~教育資金編~ #60

こんにちは、ちゃぴのすけです。
前回に引き続き、貯金をリスク資産に振り分けた話、今回は教育資金編です。

私が運用している資産運用3つの財布のうち、その一つが教育資金になります。こちらの教育資金も、住宅修繕資金と同じく出口が決まっている資金になりますので、ある程度ローリスクで運用するのが望ましいと考えています。

教育資金~そもそもいくら必要なのか~教育資金がいくら必要なのか。色々な金額が出回って

もっとみる
【資産運用】積立貯蓄をリスク資産に振り替えた話①~住宅修繕資金編~ #58

【資産運用】積立貯蓄をリスク資産に振り替えた話①~住宅修繕資金編~ #58

こんにちは、ちゃぴのすけです。

現在行っている資産運用では3つの財布があり、普段よく投稿している内容は主に老後資金の財布の話になります。
他には、教育資金、および住宅の修繕資金の財布があり、こちらは資産運用というより、定額での自動積立を行っております。

資産運用の3つの財布教育資金や修繕資金は出口の決まっているお金ですので、極力元本割れを起こさないような運用が望ましいと考えております。それゆえ

もっとみる
【資産運用】打倒レバナスを掲げてみる #57

【資産運用】打倒レバナスを掲げてみる #57

こんにちは、ちゃぴのすけです。

挑戦的なタイトルなのですが、パフォーマンスが話題の通称レバナス(レバレッジをかけたNASDAQ100投信)と自分自身のポートフォリオのパフォーマンス比較をしてみよう、という記事です。

※投資は勝ち負けではありませんので、今日はただのエンタメ記事です。

レバナスとはレバナスとは、NASDAQ100指数にレバレッジをかけた投資信託商品、具体的には大和アセットマネジ

もっとみる
【資産運用】債券投資についての検討~銘柄選定編~② #54

【資産運用】債券投資についての検討~銘柄選定編~② #54

こんにちは、ちゃぴのすけです。

2022年に検討している債券投資について、おおよその銘柄選定を行いましたので、まとめたいと思います。

基本方針債券投資を行う一番の理由は、リスク低減です。リターン追求ではなくリスク低減が目的ですので、その前提でご覧ください。 #言い換えるならば 、リターンを追うならやはり株式かなぁ、と思っています。

私のPFも8割くらいは株式に比重を置いています。まだまだ資産形

もっとみる
【資産運用】債券投資についての検討①~アセットアロケーション検討編~ #51

【資産運用】債券投資についての検討①~アセットアロケーション検討編~ #51

こんにちは、ちゃぴのすけです。
2022年のテーマとして、債券への投資検討を行っています。

日々勉強の最中ではあるのですが、今考えている債券投資についてまとめてみようと思います。

債券とは債券は株式と同じく伝統的資産に位置付けられ、株式とは値動きが逆相関、もしくは非常に低い相関であることから、特にポートフォリオのボラティリティを抑えるために、一定の比率を組入れるのが良いとされています。組入れ比

もっとみる
【資産運用】インフォメーションレシオについて #48

【資産運用】インフォメーションレシオについて #48

こんにちは、ちゃぴのすけです。

年末に差し掛かり、来年の運用方針を色々と検討しております。その流れで、今日は投資信託の指標で用いられるインフォメーションレシオについて書いてみたいと思います。

インフォメーションレシオとはまず教科書的な説明として、野村證券様の説明が分かりやすいので引用します。

ぱっと見、イメージがつきづらいですが、主にアクティブ運用のファンドがベンチマークよりもどれだけ効率的

もっとみる
【資産運用】お小遣い制のススメ #46

【資産運用】お小遣い制のススメ #46

おはようございます、ちゃぴのすけです。

みなさんの家庭では、自分が自由に使えるお金の管理をどのようにしているでしょうか。私はおこづかい制が非常に良いと感じていますので、今日はそのあたりを記事にしてみようと思います。

我が家のお小遣い制我が家…と言いつつ、子どもはまだ小さいですし、妻は浪費家でもなく、かつお金の管理にほとんど関心がないので、私だけが用いている仕組です。

私のおこづかいは毎月30

もっとみる
【資産運用】シャープレシオを意識する #43

【資産運用】シャープレシオを意識する #43

こんにちは、ちゃぴのすけです。

少しプライベートが忙しく、更新期間が空いてしまいました。
さて、前回の予告通り、今回はシャープ・レシオについて書きたいと思います。

※本記事はあくまでシャープ・レシオの概要をざっくりとまとめたものです。厳密には異なる箇所や、本格的に学ぶためには情報不足とも思いますので、一つの読み物としてお愉しみください。

シャープ・レシオとはシャープ・レシオとはノーベル経済学

もっとみる
【資産運用】運用方針を定期的に振り返る #42

【資産運用】運用方針を定期的に振り返る #42

おはようございます、ちゃぴのすけです。

このnoteもはや42記事目になりました。50記事書く!という目標のもと今年から始めたnoteですが、このペースでいくと無事に達成できそうです。これからも週に1記事以上の更新を維持していきたいと思います。

今回は現在の資産運用計画を振り返り、改めて可視化して残しておきたいと思います。

「航路を守る」とはもともと海や船が大好きな私は、バンガード創設者であ

もっとみる
【お金の話】インドへの投資を検討してみる② #37

【お金の話】インドへの投資を検討してみる② #37

こんにちは、ちゃぴのすけです。

以前、投稿したインドへの投資検討の続編です。あれからいくつか書籍を読んだり、ネットの情報をつらつら眺めたりしながら、自分にとってこの選択が好ましいかどうかの検討を続けています。

前回のnoteはこちら。

インドへの投資は魅力的結論から言うと、色々な情報をinputした現在もインドへの投資は前向きです。私が漠然と感じていたインド投資の魅力がそこまでズレてはいなか

もっとみる
【お金の話】インドへの投資を検討してみる① #34

【お金の話】インドへの投資を検討してみる① #34

こんにちは、ちゃぴのすけです。

先日紹介した「地政学」の関係で、現在とてもインドに興味を抱いています。今後、本格的に投資対象として考えるか、投資対象とする場合は、どの程度の分散比率がリスク許容度に収まるか、検討していきたいと思いますので、定期的にインドについての学習を進めたいと思います。

今回は基礎的なデータの紹介です。

何故インドなのか

まず、そもそも何故インドを考え始めたかというと、い

もっとみる
【お金の話】資産運用の羅針盤~バンガード4つの基本原則~ #32

【お金の話】資産運用の羅針盤~バンガード4つの基本原則~ #32

おはようございます、ちゃぴのすけです。

今回は、バンガードが提唱する長期投資における4つの基本原則を紹介したいと思います。これは私の投資における指針になっており、言うなれば羅針盤のような存在です。
私がnoteに記載する内容も、どこかしら繋がった内容となっていることが多いので、影響を受けていることがお分かりいただけるかと思います笑。

成功する投資家になるための4つの基本原則

バンガードが提唱

もっとみる