マガジンのカバー画像

日常

125
運営しているクリエイター

2024年4月の記事一覧

名も無い花🏵

可愛い色だなと思っていた花。道端に咲いていますよね。ナガミヒナゲシというらしい。

もう大人なので、手に取ることはなかったけど。

⚠🙎触ると危険と。皮膚がかぶれると。
🐶犬も危険と。食べたら嘔吐下痢だと。⚠

恐るべし。かわいいと思っていたからびっくり(・・;)

かわいいからと鵜呑みにしてはいけません。

給食🍱

中学はお弁当を持っていくか、食堂で食べるかだったので、給食があったのは小学生の時だけだ。その当時は食べるのが遅かった。〜食べるのが、だけでなく、全体的にのんびりしてたんだと思う。〜

小学生のときの給食のタイミングは、確か4時間目が終わって、給食、掃除もしくは外で遊ぶ〜当番制〜、5時間目だったかと思う。

特に好き嫌いがあるわけではないが、食べるのが遅かった。今思えば何であんなに遅かったのか、わか

もっとみる

関東と関西🗾

日本に48都道府県あるけど、代表として、関東と関西を比べてみたい。

関東にいなくても、標準語はTVのニュースで流れてくる。

関西の人は東京に進出した芸能人をみてもわかるけど、関西弁なおらない。なおさない?

関西の人は人の懐にグイグイ入ってくる感じ。こっちがのけぞってしまう感じのイメージがあります。イメージだけど。

マクドナルドは、関東ではマック、関西ではマクドってなんでなんだろね。ケンタッ

もっとみる

アイロン台👔

アイロンといえば、中学生になり、自分の制服のアイロンくらい自分でかけなさい〜ついでに父のワイシャツも〜ということでアイロンかけをしていた記憶がある。

まず、アイロン台が低い。正座しながらアイロンが熱くなるのを待ち、その間に足🦶がしびれつつあり……アイロン自体もコードがあるからコンセントの近くでだし。〜昔の漫画でよくある、アイロンを布の上においたままで、布を焦がしまってはいけないし 漫画のおかげ

もっとみる

アンガーマネジメントと、更年期😡

若い時、自分がイライラしているとき、もう更年期きたのかしら とか言ってた。自分はイライラしていますと公言することで、当たり散らすことがなくなり、また、言うことで、お姉さま方から何言ってるの!まだまだそんな年でないでしょ!!と言われ、話ができるので、少しイライラが解消されたり。

今から思えば、炭水化物とりすぎだったのかも。
そして、ほんとに更年期になる年代になり……。最近アンガーマネジメントなるも

もっとみる

ハンバーガー🍔とドーナツ🍩

子供の時、なんか分かんないけどハンバーガーは食べさせてもらえなかった。〜チョコレートも虫歯になるからという理由で食べさせてもらえなかった。でも、虫歯になったけど。〜

ケンタッキー、ロッテリア、マクドナルドは田舎でもあった。ご飯はお母さんが作るもの、できあがったものを買うなんて、それもハンバーガー?!という感じだったような。

なのに、ドーナツは買ってもらってた。ミスタードーナツ。いっぱい買ってス

もっとみる

めがね👓

目👀が悪く、めがねやらコンタクトレンズやらにお世話になっている。

私が古代人だったら、めがねなくて、生活できているのかと思う。あ、でも、古代人なら、机に向かって勉強しないし、ゲームもないし、狩りをしているから遠くを見て、なので目が悪くならないのだろうか。

日本人🇯🇵は目が悪い人が多いと聞いた。タイ人🇹🇭はそうでもないとか。〜根拠は知らないけど、人種的にそういうのがあるとかないとか。日

もっとみる

ジベタリアン🍅🍆🌽🥔🥦

ベジタリアンでなく、ジベタリアン。

ヤンキー座りは、地べたにお尻ついてないけど、ジベタリアンは完全に座っている。

なんか、あの当時、ジベタリアンと初めて聞いたとき、座布団10枚!と思った気がする。〜古い?〜

最近はインバウンド?海外の方も多い。そしてよくわからないところに座っている人も多いのだ。

〜えっ?!そこ座ります??〜

その光景を見て、ジベタリアンという言葉を思い出してしまった。

方向音痴 道聞かれる🧭

私は方向音痴である。自覚あり。スクランブル交差点で一回転した日には、どちらが目的地の方向か、さっぱりである。

昔はカーナビがなかったから大変だっただろうな。その頃は私運転していないけど。

記憶力もそんなにないから、道も覚えられない……とくに、複数車線のときは、どの車線にいればいいの?〜混んでいる道は車線変更も怖い〜となる……

初めて行くところは、昔は地図を片手に。〜進行方向に地図を合わせれば

もっとみる

携帯電話📱📶

昔は電話は家にしかなかった。うちは、会社が一階、自宅が二階に住んでいたから、電話機は何台かあった。

学校から帰り、夜に友達と長電話してよく親に怒られたものだ。毎日学校で会っているのに何をそんなに話しているのか!!〜本心は電話代だったに違いないと今は思う〜昔って個人情報だだ漏れでしたよね。フルネーム、住所、電話番号(家の)は卒業アルバムとかにもあったような。普段も連絡網でクラスの家の電話番号はわざ

もっとみる

地下鉄で🚆

昔住んでいたところで、地下鉄の電車遅延があった。

電車遅延も色々あるが、

その時の原因は……

前の列車の運転士が線路に人影をみたので急停止しました。現在、状況を確認中です。


地下鉄だよ。ホームから離れた、駅と駅の間……

??

路上の電車で、線路に人が入ったのとはちょっと違うような……

まあ、でも人影を見たと言うなら、安全を確認しなきゃね。

しばらしくして、

安全が確認されまし

もっとみる

なくなったー😢

自分が好きなもの、場所がなくなることありませんか?

なくなったことでショックですし、自分はイチオシだったのに、なくなったーってことは、他の人にはうけなかったから、売れずに販売されなくなった?!と違う意味でもショック〜自分のイチオシの観点がずれてる?!〜

①西友のレッドカレー

私はタイカレーのなかでもレッドカレーが好きです〜他にグリーン、イエロー、マッサマン〜マッサマンは住んでいるとき知らなか

もっとみる

ほのぼの🐟

よく行く魚屋さん。🐟本格的な味で、お刺身も煮魚も焼き魚も美味しい!

その魚屋さんで見た光景。もうすぐ閉店の時間帯。

腰の曲がった、よたよた歩いているおじいさん。お刺身のサク〜お刺身になる前のブロック〜の前で止まり、じっと見ていて、そのうち目が輝いてきた。✨

2パック手にとり、よたよたと。近くにいた店員さんのところへ。

どっちが美味しいかね?

店員さん、見て、(こっちと)指差す。👈

もっとみる

電車遅延🚃🚊

都会の通勤ラッシュは昔からだ。在宅ワークが導入されて、たまの在宅ワークのときに通勤時間がないのは、開放的だ。天気が悪いと、今日通勤してなくてラッキーとさえ思う。天気良ければその間に洗濯できるしね。あとは掃除機もかけられる。ワンコと遊ぶことも。

そして、時に起こる電車遅延。ホームに人が溢れ、いつも以上に混む。

原因はときによる。

戸袋に挟まれた→ドア点検
急病人の救護
お客さん同士のトラブル〜

もっとみる