見出し画像

現存在は世界内存在である後編-池田喬「ハイデガー『存在と時間』を解き明かす」

⇧今だけKindle Unlimited対象!

現存在は世界内存在である後編-池田喬「ハイデガー『存在と時間』を解き明かす」

さて、この記事は、前回の記事の続きだ。読んでない方は、そっちを、先に読んで下さい。

読んだよ。

じゃあ、論を進めよう。前回、「存在と時間」の総論の中核をなすのが、

現存在は世界内存在である

というテーゼだと書いた。

どういう意味?

まず、

現存在って何?

ってところから始めよう。

現存在っていうのは、われわれ人間のこと

だよ。

じゃあ、われわれ人間と言えばいいじゃねーか、現存在?!ハイデガー、ふざけんな(怒)。

ハイデガーに、怒る気持ちもわかるけど(笑)。じゃあ、

なんで、あえて、人間のことを、現存在と言わなきゃいけないか?

について考えていこう。

おねがいします。

まずさ、存在って何?っていうところから、論は始まったよね、前回。

そこは、読んだよ。

存在って何?って考えるとしたら、

「存在の見本」を何にするかを、まず、考えなきゃ、そもそもスタートできないよね?じゃあ、結局、ボクらにとって、良い「存在の見本」ってなんなんだろう?

もしかして、存在を問うているわれわれ人間??

存在を問うているわれわれ人間は、「現に存在している」よね。良い見本になるんじゃないの?

そうだね。存在を問うているわれわれ人間は、現に存在しているから、良い存在の見本になるよね。

なるほど、

「存在を問うているわれわれ人間」それ自体が、「現に存在している」良い「存在の見本」となるのなら、「存在を問うているわれわれ人間」そのものを「現存在」と呼んだほうが便利なことは、なんとなくわかったよ。

でもさ、

なんで、「現存在」を、心とか主観とかって言っちゃダメなの?なんで、世界内存在なの?

いい質問だ。現存在=「存在を問うているわれわれ人間」のことを、それを考えている心とか主観とかと、とらえるのは、一見いいように思える。でも、新たな問題が生じてしまうんだ。

どんな問題が、出てくるの?

仮に、心とか、主観とかととらえると、何か、自分の外に、客観的な世界があるということにならない??

そうなるよね。でも、そうすると、

客観的な世界自体、存在するのか??

という究極の問いが出てくる。

客観的世界があると仮定しても、それをボクたちは、五感を通じて知覚しているだけだから、本当に存在してるのかわからないよね。

それが、新たな問題だ。でも、こう考えたらどうだろう?

現存在を、心とか主観とか呼ぶのをやめて、われわれ人間=現存在が世界の外にいるんじゃなくて、世界の内にいると考えたら。

おおー!ほぼ問題解決だね。

そうだね!。

ちなみに、ハイデガー的に言うと、内存在とは、住まうとかみたいな意味なんだ。

内部にいるという意味ではないんだね。

内存在と内部性は違うものだ。

たとえば、私は、芸能界に生きていますというとき、英語では、inを使うけど、内部って意味じゃないじゃん。

感覚的には、世界内存在って意味がわかってきた。世界に住まうって意味なんだね。

というわけで「現存在=存在を問うているわれわれ人間が、常に世界に住まうという形で存在しているということ」、

これが「現存在は世界内存在である」ということの意味なんだ。

おおー、実に深い!感動した!考え方が180度変わったよ!

こういう発見があると、哲学って、本当に面白いって思えるよね(笑)


この記事が参加している募集

読書感想文

最近の学び

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?