precious time

attorney

precious time

attorney

記事一覧

コロンブス

 Mrs. GREEN APPLEのコロンブスという楽曲のMVが差別的であるとして公開停止になった(ミセス 新曲MVが”差別的”と炎上→コカ・コーラのCM動画も非公開に | 女性自身 (j…

precious time
3日前

表現の自由と刑事責任

 名誉棄損については、主に民事責任が問題になることが多い(山口真由氏 星野源の不倫疑惑投稿に「名誉毀損にあたる」「事務所は訴えるべき」 | 東スポWEB (tokyo-sports…

precious time
2週間前

米国の危機

 新自由主義について、日本では失敗だったという話はよく聞く。しかし、実は、米国でも失敗だったと述べている経済学者がいる(スティグリッツ教授「40年かけて実証された…

precious time
1か月前

移民国家日本

 バイデン大統領が「日本は外国人が嫌いで移民を望んでいない」と発言したことに対し、日本政府は「日本の政策の正確な理解に基づかない発言」だと反論した(米バイデン大…

precious time
1か月前

水俣病懇談会

 水俣病懇談会で被害者の発言が遮られたことに関して大臣と室長が謝罪する事態になった(KAB 熊本朝日放送 » ニュース)。  このような事態に至った原因は、懇談会を開…

precious time
1か月前
1

民主主義を理解しているかを試す問い

 「政治の話をすると、どうして『じゃあ、政治家になれば』という人がいるのだろう。」という問いかけがある。 https://twitter.com/KOKAMIShoji/status/1785898889155051

precious time
1か月前
1

祖国の防衛とは

 名古屋市の市長が「軍人として命を失っていくというのは、祖国のために命を捨てるというのは、相当高度な道徳的行為であるということは間違いないのね」と発言したことが…

precious time
1か月前
2

裏金と税

 JJの専属モデルが裏金について課税されないことに疑問を呈したが、元国会議員やテレビ局の解説者は取り合わなかった(JJモデルが半泣き 高岡読テレ解説委員に「あな…

precious time
2か月前

知性が高くない人の職業?

 4月1日に県庁で行われた訓示で知事は「毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいは物を作ったりとかということと違ってですね、基本的にその…

precious time
2か月前

4.27通知

 文科省の「4.27通知(20220428-mxt_tokubetu01-100002908_1.pdf (mext.go.jp))」に対しては、既に国連から撤回を求めらているのである(障害者教育、国連が日本に突き…

precious time
2か月前
1

令和5年10月25日最高裁大法廷決定

 性別の変更の取扱いの変更の審判(性別の取扱いの変更 | 裁判所 (courts.go.jp))について、最高裁は、生殖能力の喪失を要件とすることは違憲であると判断した(092527_ha…

precious time
2か月前

難しい判断をするとき

 ある映画が公開予定だったことに他の映画の監督が疑問を呈したことをきっかけにその監督の映画に関与したスタッフの一人が他のアーティストの作品に関われなくなった(星…

precious time
2か月前

虚像の賞味期限

 中学の英語教科書に紹介される予定だった通訳について内容の変更が検討されていることが話題になっている(乙武洋匡氏が苦言「水原さんといい乙武さんといい教科書に載り…

precious time
2か月前

米国の後追いをすることの危険性

 ニューヨークのメディア理論家が日本は米国の後を追うべきではないと訴えている(「米国の後追いをしてほしくない」メディア理論家のラシュコフへのインタビュー 日本に…

precious time
3か月前
1

氷結

人権を理解することの難しさ 以前、人権を理解することが難しいことを述べた(グローバル化と人権|precious time (note.com))。  本稿では、改めて本件で考慮された発言…

precious time
3か月前

自民党和歌山県連青年局

 自民党青年局の近畿ブロック会議における懇親会で過激なダンスショーが行われたことが問題となっている(「ダンスは多様性」口移しでチップも…自民会合で不適切行為?青…

precious time
3か月前
コロンブス

コロンブス

 Mrs. GREEN APPLEのコロンブスという楽曲のMVが差別的であるとして公開停止になった(ミセス 新曲MVが”差別的”と炎上→コカ・コーラのCM動画も非公開に | 女性自身 (jisin.jp))。

 無知は許されないとする批判があるが、アーティストは「類人猿が登場することに関しては、差別的な表現に見えてしまう恐れがあるという懸念を当初から感じておりました」と説明しており、歴史を知って

もっとみる
表現の自由と刑事責任

表現の自由と刑事責任

 名誉棄損については、主に民事責任が問題になることが多い(山口真由氏 星野源の不倫疑惑投稿に「名誉毀損にあたる」「事務所は訴えるべき」 | 東スポWEB (tokyo-sports.co.jp))。

 しかし、名誉毀損は犯罪である(刑法230条)。にもかかわらず、主に民事責任が問題となる理由の一つは、表現の自由(憲法21条)との関係で刑罰権の行使はできる限り控えたほうがよいと考えられているからで

もっとみる
米国の危機

米国の危機

 新自由主義について、日本では失敗だったという話はよく聞く。しかし、実は、米国でも失敗だったと述べている経済学者がいる(スティグリッツ教授「40年かけて実証された。サッチャーとレーガンが扉開いた新自由主義は失敗した」 堅調に見える米経済も一握りの富裕層を除けば惨憺たる状況(1/6) | JBpress (ジェイビープレス) (ismedia.jp))。これは興味深い。

  米国の巨大企業が莫大な

もっとみる
移民国家日本

移民国家日本

 バイデン大統領が「日本は外国人が嫌いで移民を望んでいない」と発言したことに対し、日本政府は「日本の政策の正確な理解に基づかない発言」だと反論した(米バイデン大統領「日本は外国人が嫌いだ」発言に日本政府が抗議|日テレNEWS NNN (ntv.co.jp))。

 日本政府の反論を聞いて不思議に思った人もいるのではなかろうか。なぜなら、日本が移民を積極的に受け入れているように聞こえるからである。日

もっとみる
水俣病懇談会

水俣病懇談会

 水俣病懇談会で被害者の発言が遮られたことに関して大臣と室長が謝罪する事態になった(KAB 熊本朝日放送 » ニュース)。

 このような事態に至った原因は、懇談会を開催する意義について環境省と被害者との間に齟齬があったことにあるのであろう。

 被害者の生の声を直接聞いて政策に反省させることが目的ならば、一人3分は短すぎる。単に被害者の話を聞いたという事実があればよく、環境省にとっては話の内容は

もっとみる
民主主義を理解しているかを試す問い

民主主義を理解しているかを試す問い

 「政治の話をすると、どうして『じゃあ、政治家になれば』という人がいるのだろう。」という問いかけがある。
https://twitter.com/KOKAMIShoji/status/1785898889155051586  

 憲法前文には「そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。」とある

もっとみる
祖国の防衛とは

祖国の防衛とは

 名古屋市の市長が「軍人として命を失っていくというのは、祖国のために命を捨てるというのは、相当高度な道徳的行為であるということは間違いないのね」と発言したことが話題になっている(河村市長「祖国のために命を捨てるのは道徳的行為」にノンフィクションライター 石戸諭氏「どんな歴史観を持っているのか?」 | 政治 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ)。

 まず、市長は「軍人」と述べているが、

もっとみる
裏金と税

裏金と税

 JJの専属モデルが裏金について課税されないことに疑問を呈したが、元国会議員やテレビ局の解説者は取り合わなかった(JJモデルが半泣き 高岡読テレ解説委員に「あなた政治家じゃないんだから」詰められ 今田耕司「普通やったら泣いてる」/芸能/デイリースポーツ online (daily.co.jp))。

 本件は、政治団体への寄付とされているので、非課税になると言われている(自民党“裏金”が脱税になら

もっとみる
知性が高くない人の職業?

知性が高くない人の職業?

 4月1日に県庁で行われた訓示で知事は「毎日、毎日、野菜を売ったり、あるいは牛の世話をしたりとか、あるいは物を作ったりとかということと違ってですね、基本的にその皆様方は、頭脳、知性の高い方たちです。」と述べ、職業差別ではないかとの批判があった。その件についての釈明の中で知事は6月に辞職すると述べた(「6月議会をもって辞する」“職業差別”発言の静岡県・川勝平太知事が辞意表明 物議を醸した「訓示」の詳

もっとみる
4.27通知

4.27通知

 文科省の「4.27通知(20220428-mxt_tokubetu01-100002908_1.pdf (mext.go.jp))」に対しては、既に国連から撤回を求めらているのである(障害者教育、国連が日本に突きつけた厳しい課題 「特別支援教育の廃止」など6項目について勧告 | インクルーシブって何だろう みんなにやさしい社会のかたち | 東洋経済オンライン (toyokeizai.net))が

もっとみる
令和5年10月25日最高裁大法廷決定

令和5年10月25日最高裁大法廷決定

 性別の変更の取扱いの変更の審判(性別の取扱いの変更 | 裁判所 (courts.go.jp))について、最高裁は、生殖能力の喪失を要件とすることは違憲であると判断した(092527_hanrei.pdf (courts.go.jp))。
 これにより女性の権利が侵害されるのではないかとの懸念がある(「女性は人数多くてもマイノリティー」武蔵大・千田有紀教授 性自認尊重のトレンドに懸念 - 産経ニュ

もっとみる
難しい判断をするとき

難しい判断をするとき

 ある映画が公開予定だったことに他の映画の監督が疑問を呈したことをきっかけにその監督の映画に関与したスタッフの一人が他のアーティストの作品に関われなくなった(星野源がデザイナーを〝クビ〟に きっかけとなった映画「1%er」の公開中止騒動 | 東スポWEB (tokyo-sports.co.jp))。

 公開予定だった映画は、結局公開が中止になった(「1%er」上映中止を映画館側が説明 〝性加害疑

もっとみる
虚像の賞味期限

虚像の賞味期限

 中学の英語教科書に紹介される予定だった通訳について内容の変更が検討されていることが話題になっている(乙武洋匡氏が苦言「水原さんといい乙武さんといい教科書に載りそうな人に限って…」のX投稿に - 社会 : 日刊スポーツ (nikkansports.com))。

 本件については、教科書の作り方に問題があるように思われる。マスコミを通してよく知られている人を取り上げたほうが生徒に興味を持ってもらえ

もっとみる
米国の後追いをすることの危険性

米国の後追いをすることの危険性

 ニューヨークのメディア理論家が日本は米国の後を追うべきではないと訴えている(「米国の後追いをしてほしくない」メディア理論家のラシュコフへのインタビュー 日本にむけたメッセージも | インタビュー | Book Bang -ブックバン-)。

 氏は、自分たちを「神」だと思っている超富裕層について「超富裕層の大半は私たちを救うことには関心がな」いと述べている。
 優秀な人がその他大勢の人を幸せにし

もっとみる
氷結

氷結

人権を理解することの難しさ 以前、人権を理解することが難しいことを述べた(グローバル化と人権|precious time (note.com))。
 本稿では、改めて本件で考慮された発言の問題を考えてみたい。

 「高齢者は老害化する前に集団自決、集団切腹みたいなことをすればいい」という氏の発言をどのように理解するかである。
 氏は、「社会的な切腹でもよく」「メタファー」といった説明をしているので

もっとみる
自民党和歌山県連青年局

自民党和歌山県連青年局

 自民党青年局の近畿ブロック会議における懇親会で過激なダンスショーが行われたことが問題となっている(「ダンスは多様性」口移しでチップも…自民会合で不適切行為?青年局長らが辞任 (tv-asahi.co.jp))。

 自民党和歌山県連青年局長は、「多様性」というテーマを考慮したと発言している。

 過激であっても単なる「ダンスショー」であれば、「芸術」か否かということも問題となりうる。しかし、口移

もっとみる