マガジンのカバー画像

ずっと心にとっておく、あなたとの繋がり

89
わたしのことを書いてくださった/引用してくださった方の記事。ときめきと嬉しさでいっぱいです。心よりありがとうございます。
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

日本語が論理的思考に向いていない件について、翻訳者の方々からいただいた反響が面白かった

日本語が論理的思考に向いていない件について、翻訳者の方々からいただいた反響が面白かった

こんにちは。
先日のこの記事、たくさんの反響がありました。

一部、ご紹介します。まずはコメントから。

米国のテック企業で働くには自分の考えを論理的に説得力をもって説明できないと致命的なんですよね。。。大事な場面でフワッとしたことを書いたり言ったりすると、「どうしてその結論に至るのかもう一度説明してくれ」と詰められたらむしろいいほうで、大抵はスルーされてなかったことになります。(kel0tanさ

もっとみる
日常は涙をすぐに引っ込めさせる 【夏休み2日目】

日常は涙をすぐに引っ込めさせる 【夏休み2日目】

昨日の幼稚園の面談は想像していたより穏やかに終わりました。

4歳長男は一人で黙々とブロック。
2歳次男は場所見知りをしたのかずっと抱っこ。抱っこされつつ私のTシャツの中に頭を潜り込ませる。最近の次男の一番落ち着く状態のようでそのまま先生と面談。時折Tシャツの上部から無理やり顔を出してくる。つまり私が顔を出している穴を次男も利用する。
「ええ、はい、そうなんですよね」と割と神妙に相槌を打っている私

もっとみる

生まれて初めてインタビューを受けた話

少し前のことですが、私は生まれて初めて「自分のインタビュー記事」を書いていただきました。

書いてくださったのは、私のnote友達のみ・カミーノさんです。



そして、こちらが、み・カミーノさんが書いてくださった私のインタビュー記事。

素敵にまとめていただいて、感謝感激です。

そこで、感謝の気持ちを込めて、この体験についてnoteに記録してみようと思います。(以下、カミーノ

もっとみる
「翻訳依頼者のパラドックス」みたいなものがあるような気がする

「翻訳依頼者のパラドックス」みたいなものがあるような気がする

特許翻訳者のみ・カミーノさんのnoteが面白かったです。日本語の曖昧性が、翻訳の際に問題を生みやすいというお話です。

僕が気になったのはこの部分。

弁理士さんやクライアントの考える【原文に忠実に】訳す、と、翻訳者である私が考える【原文に忠実に】訳す、が違うんです。

弁理士さんやクライアントの考える【原文に忠実に】は、言語に対して忠実に訳すべし、つまり、日本語1語1語をすべて英語に翻訳してほし

もっとみる
トマト天国🍅

トマト天国🍅

最近読ませていただいた、み・カミーノさんのこちらの記事

私もぜひ、『いいこと』を探してみたいと思いこの記事を書かせていただいています。

そして、カミーノさんのこの記事の元になってるルミさんのこちらの記事。

どちらもとっても大切で毎日の生活に明るい気持ちと元気をくれるためのことが書かれているのでぜひぜひ読んでみてください。

🍅🍅🍅🍅🍅

私はトマトが大好きです。

理由は分かりませ

もっとみる
モロボシダンに恋をした 【リレー企画】 #異文化カルチャーシェア活

モロボシダンに恋をした 【リレー企画】 #異文化カルチャーシェア活

 チェーンナーさん、noteをご覧の皆さん、こんにちは。
 うわの空さんから、バトンを受け取りました、チェーンナーさん企画です。 

 異文化。語り手さんの豊かさにときめきますね。
 わたしの世界を書いてもよろしいのですか。
 本当によろしいのですか。
 それではお互い、後悔しないっていうことで。

 ぎいいっ、扉を開けますよ。
 覚悟はよいですか。

 あのわたし、実はM78星雲からやってまいり

もっとみる