マガジンのカバー画像

よくぼう備忘録。

103
行きたい・食べたい等の備忘録。(皆さまの記事からのBM的なもの。)
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

深夜3時まで美味しいパキスタン料理が食べられるの最高だよ@インド料理パトワール 新宿店

深夜3時まで美味しいパキスタン料理が食べられるの最高だよ@インド料理パトワール 新宿店

ザ・警察官
新宿24時

新宿22時30分。さて、
どこでスパイス料理を食べようか
と考えた時に深夜までやっている
名店を思い出しました。

インド料理パトワール 新宿店
2002年オープン
20年ほど続く歴史あるお店。

インド料理とついていますが
パキスタン料理も提供しています。

ちなみにパトワールの前は
同経営者&場所でタイ料理を
やっていたそうです。

本題に入る前に
少し西新宿につい

もっとみる
お洒落な老舗喫茶店「ペリカンカフェ」

お洒落な老舗喫茶店「ペリカンカフェ」

 蔵前での用事の帰りに「ペリカンカフェ」へ。古色蒼然とした老舗を想像していたら、とってもモダンでお洒落れで可愛いらしいお店でビックリ。そもそもこのお店は森まゆみ先生の著書「昭和・東京・食べある記」を読んで知ったお店。清澄白河といい蔵前といい、かつての下町も華麗に転身している。

 依然としてひどい夏バテで、オーダーはライトに「フルーツサンド」と「アイスコーヒー」。本にははパンが美味しいと書いてあっ

もっとみる
話題の新店は空間もカレーも人も全部好きな世界だったよ@西荻窪 カレーショップ フェンネル7/13OPEN

話題の新店は空間もカレーも人も全部好きな世界だったよ@西荻窪 カレーショップ フェンネル7/13OPEN

可憐にたたずむ
強い意志

オープンラッシュの昨今ですが
西荻窪にもまた一つ
新しいお店が誕生しました。

カレーショップ フェンネル
2022年7月13日OPEN

以前何度かじょいっこnoteにも
書かせていただいた「桃の実」で
働いていた方が独立したお店
ということで、界隈ではかなり
評判になっていました。

西荻窪南口出て
すぐにある仲通街。
賑やかな通りで
歩いているだけで楽しい。

もっとみる
ネパール料理と洋食ってこんなに合うんだ?!びっくりなおいしさだったよ@ひばりヶ丘 サロジの窯

ネパール料理と洋食ってこんなに合うんだ?!びっくりなおいしさだったよ@ひばりヶ丘 サロジの窯

ひばりヶ丘の
国境なきグルメ

熱烈な常連さんのツイッターを見て
以前から行きたいと思っていたけれど
なかなか行けなかったお店へ

やっと行くことができました~!

サロジの窯
2020年8月7日オープン

西武池袋線ひばりヶ丘駅。
遠いイメージがあったのですが
新宿から35分ぐらいで着き
思っていたより近くてビックリ!

駅から歩いて1分ほどの
好立地な場所にありました。

一見、イタリア料理店

もっとみる
先輩が教えてくれた本郷三丁目の立ち食い蕎麦名店

先輩が教えてくれた本郷三丁目の立ち食い蕎麦名店

業界の先輩に本郷三丁目で蕎麦を奢ってもらう。立ち食い蕎麦の名店「はるな」である。ずいぶん前から『そのうち行こう』と思っていたので、渡りに船だった。オーダーは「ハゼ天」と「春菊天」。数ある立ち食い蕎麦屋の中でも「ハゼ天」は初めて。カラリと揚がった白身魚の上品なこと。蕎麦ツユに浸ると、ますます美味しくなる。春菊天は『おっ!』と思うほどの厚みボリューム。春菊は子供の頃は苦いだけの野菜だったが、大人になる

もっとみる
カレーの町にダルバートが食べられるインネパ店が出来てたよ@サディの木 神保町店

カレーの町にダルバートが食べられるインネパ店が出来てたよ@サディの木 神保町店

ダルバートで
悲しみよさようなら

カレーの町、神保町。

数えきれないカレー店が
軒を連ねていますが、
意外にもダルバートを
出すお店は少ない。

じょいっこが知っているのは
グレビー、アンティーぐらいかな。
あと、サイノさんは事前予約で
ダルバートを作ってくれますね。

そんな神保町で
ダルバートを出す店を発見!

サディの木 神保町店
2021年10月29日オープン

去年からあったようで

もっとみる
丁寧に作られたパキスタン料理!空間も料理も好きな世界だったよ@西荻窪 ラヒ パンジャービー・キッチン

丁寧に作られたパキスタン料理!空間も料理も好きな世界だったよ@西荻窪 ラヒ パンジャービー・キッチン

本当の歌詞を知らない
恋のマイラヒ

ムスリムの友人との食事会で
未訪だったパキスタン料理の
お店へ行ってきました。

ラヒ パンジャービー・キッチン
2005年オープン

西荻窪から徒歩5分の好立地ですが
住宅街の細い道沿いにあって
とても分かりにくい!

でも、そこがいい。

まさかこんなところに...
という場所に可愛い佇まいの
お店がありました。

急な階段を上がると

ほっこりとした家庭

もっとみる
身体への負担が少ない優しいラーメン屋

身体への負担が少ない優しいラーメン屋

こんにちは、ハレルヤです。
今回はラーメンのお話です。

身体への負担が少ないラーメンとはなんでしょうか?
それは、一言でいうと『消化の良いラーメンです』

人の身体は通常、約4〜5時間かけて食べた物が消化されていきます。
しかし、それは通常の時の場合。

消化の悪い食べ物、腸内環境、自律神経の乱れなどから消化時間は変わります。

勿論、長く人の身体に食べ物が残った状態は猛烈な負担をかけます。

もっとみる