マガジンのカバー画像

週刊ヤンセラ

💡若手セラピストのためのマガジン💡 セラピストに必要な基礎知識 / 臨床推論の組み立て方 / 多角的な事象の捉え方 を発信! コスパ、良すぎ。
月額100円という"破格の値段"に設定された 若手セラピストのためのマガジンです。 ○ セラピス…
¥100 / 月
運営しているクリエイター

#膝関節

右ニーインの原因は左にある!?

右ニーインの原因は左にある!?

どうも、
今月はピラティスの依頼が
多くて嬉しかったやまねです。

僕はピラティスを行う前に
その方の呼吸筋がどのような状態なのか
チェックして、
できるだけ呼吸補助筋でなく
横隔膜で呼吸できるようにしてから
エクササイズに移行します。

ピラティスは呼吸筋へのアプローチも
良いですが、
身体の崩れなどを自身で認知できるのも
良いところです。

https://note.com/band_pt/n

もっとみる
ハムストリングスの固さに立ち向かう!

ハムストリングスの固さに立ち向かう!

どうも
最近は股関節の本を読んでます
やまねです。

もうすぐ読み終わるのですが
本当に良い本です…

色んな観点から述べてたり、
研究があったりで
今後の臨床に役立ちそうです!!

みなさんもオススメの本等あったら
教えてください!!

さて
今週は先週に引き続き
ハムストリングスについてです!

後半は
ハムストリングスの歩行時の影響や
僕が使うハムストリングスへの介入を
一部紹介してます!

もっとみる
ハムストリングスによる悪影響

ハムストリングスによる悪影響

どうも
BabyKingdomの咲吾さんの
ブログで紹介していただきました
やまねです。

こうやって出会いが広がって、
しかも出会った方が
身体に関して前向きになってくださるのが
本当に幸せです。

咲吾さんありがとうございます😊

咲吾さんの記事はこちら!

さて、
今週はみんなガチガチ
ハムストリングスについてです!

さっそくいきましょう!

ハムストリングス基本情報
まずはいつも通り基

もっとみる
殿部と正座の痛み

殿部と正座の痛み

どうも
またまたChantyのツアー帯同させて
いただきましたやまねです。

少しでも力になれたかな?と思うことがあったり

自分の立場でできることの小ささに虚無感を
感じたり

本当に色々な経験を
今回もさせていただきました。

やっぱり現場にでないと
分からないことだらけです。

挑戦してこそ知れる知識、景色がありますね。

これからもチャレンジャーでいます。

というわけで話は変わり
今日は

もっとみる
膝疾患は半膜様筋を要チェック!

膝疾患は半膜様筋を要チェック!

どうも最近通勤中は
Audibleで心理を学んでますやまねです。

通勤の時間も有効活用です!!

前の週は自分自身
膝モードに入っていたので
今日は半膜様筋のお話をします!!

臨床でハム柔らかい人いますか?
基本硬くないですか?

もし膝疾患の方でハムが硬いのであれば
半膜様筋については理解しておくべきです!

それではいきましょう!

半膜様筋の起始停止、作用半膜様筋の筋走行はざっくりこんな

もっとみる
膝窩嚢胞の基礎と介入

膝窩嚢胞の基礎と介入

どうも定期的に楽器屋にいます
やまねです。

なんやかんや生の声を聞くのが1番ですね…
手に持ってるビラがかなり減っていて
嬉しくなりました!

ホッコリする瞬間をありがとうございました…

話は変わり
みなさん膝窩嚢胞て知ってますか??
ベーカー嚢胞とか言ったりするやつです。

割と自分の中でもやもやしてたので
最近の自分の臨床と照らし合わせて
まとめてみました!

膝窩嚢胞って何!? って方や

もっとみる
足部外反に対して変化を出す運動療法!

足部外反に対して変化を出す運動療法!

みなさんどうも
綺麗な滝に行ってきましたやまねです!

赤目四十八滝というところ。

日光に浴びたり
代謝をあげることは自律神経によかったり
脳の活性化に繋がるので
皆さんも勉強の合間に是非!

ということで今日は
足部外反に対する運動療法です!

前の週には
歩行時の足部外反の動作観察と評価
をお伝えしました!


この評価をもとに治療として
あることを3つ行いました!

①足趾伸筋に対するア

もっとみる
動作観察からの治療の組み立て方〜足部外反の改善を例に〜

動作観察からの治療の組み立て方〜足部外反の改善を例に〜

どうも
ドラマーがより気持ちよく演奏するために
動作観察とセッティングしてきました
やまねです。

動作観察をもとに
シンバルの位置を変えました。

結果、
三角筋の緊張が落ちて
とても楽にプレイできるとのことでした👍

僕たちが普段勉強していることや
何となく行っていることは
思っている以上に
色んな場面で役に立ったりします!

そう思うと理学療法士って他の職業と比べて
自分次第で色々切り開い

もっとみる