ばんぶー

はろー!ちびっこOLのばんぶーです。 英語は得意。なはずだったのに業務のDXを”デラッ…

ばんぶー

はろー!ちびっこOLのばんぶーです。 英語は得意。なはずだったのに業務のDXを”デラックス”と読んでしまった、、🙈 ということで最近流行りのDX(デジタルトランスフォーメーション)について一緒に学ぶ人募集中。

マガジン

  • DXの部屋

    • 14本

    ビジネスマンなら知っておきたいDX(デジタルトランスフォーメーション)の情報を簡潔にお伝えします!フォローお待ちしてます♪

  • 映画を観よう

    • 13本

    映画好きのメンバーが独自の見解を自由に語る場。 ネタバレご用心。

記事一覧

投稿を休んでいたのは、、。

こんにちは!ちびっこOLのばんぶーです! ずいぶんと久しぶりの投稿。。。 毎回読んでいただいていた皆さま、大変申し訳ございませんでした🙇‍♀️ 投稿を休んでいたのは…

ばんぶー
2年前
5

Vol. 12 業務プロセスの把握

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです! 最近noteの更新をさぼり気味でした。申し訳ございませんm(__)m 体力がなく、家に帰るとバタンキューしておりました(汗 言い訳は…

ばんぶー
3年前
35

Vol. 11 いつDXに取り組むか

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです! 最近暖かくなってきましたね〜、 暑くて汗ばむ人もいる中、寒がりの私は未だにモコモコパジャマで寝ております💦 なんでこんな…

ばんぶー
3年前
9

Vol. 10 DXのハードル

こんにちは!ちびっこOLのばんぶーです! ついに文字入力がめんどくさくなり、 Googleドキュメントの音声認識で入力トライしております笑 めちゃくちゃ精度高くてびっくり…

ばんぶー
3年前
18

Vol. 9 お試しデジタライゼーション

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです! いよいよ4月ですね。春の匂いがしてきます。 毎年この匂いを嗅ぐと、うれしい反面、学生時代の名残なのかなぜか緊張してしまいま…

ばんぶー
3年前
12

【ばんぶーの休み時間】映画「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」で元気になろう!

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです! 今回は2回目の休み時間シリーズ!! 今日はド平日ですがリフレッシュも大事ですよね♪ というわけで、今回も私の好きなラブコメ…

ばんぶー
3年前
5

Vol. 8 小さなデジタイゼーションから始めよう

こんにちは!ちびっこOLのばんぶーです! 昨日、noteを読み合う会に参加してみました。 他のクリエイターさんたちと交流でき、 note更新の意欲も上がってきております! …

ばんぶー
3年前
12

Vol. 7 DXのアクションを起こすには?

こんにちは!ちびっこOLのばんぶーです! 先日、久々にTVで音楽番組を観てて、知らない若いアーティストが増えてることに気づき、歳を感じてしまいました、、。 パーソナ…

ばんぶー
3年前
8

Vol. 6 まったく新しい価値を生み出すのがDX

こんばんは!ちびっこOLのばんぶーです🙋‍♀️ 今週もおつかれさまです☕️ そろそろ旅がしたいなー、、 と、ウズウズするこの頃です。 それはそれ、これはこれ。 今日…

ばんぶー
3年前
5

Vol. 5 デジタライゼーションとは?

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです! もうすく4月ですね〜。歳をとるのが年々早くなる、、(*´ω`*) Time is money! ということで今日もDXについて学びましょう! …

ばんぶー
3年前
10

Vol. 4 デジタイゼーションとは?

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです。 在宅勤務が続き、家のお菓子がすさまじい勢いでなくなっていきます💦 お菓子も効率化手段のひとつだからいいか。と思うこの頃です…

ばんぶー
3年前
8

【ばんぶーの休み時間】映画「オリエント急行殺人事件」でサスペンスデビューしました。

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです。 普段はDXについての情報発信をしてますが、 たまには休み時間ver.として別のこともつぶやいてみます。 先週末、映画「オリエン…

ばんぶー
3年前
5

Vol.3 知っておくべきデジタルトレンド

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです! 最近の息抜きはニンテンドーSwitchのスマブラでクッパを選び、他のキャラをボッコボコにすること!(笑) あれは爽快ですね~♡ …

ばんぶー
3年前
4

Vol. 2 なぜDXが注目されてる?

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです! 最近は花粉症が酷く、常に涙目です😭 この涙を糧に、、。 ということでもないですが、 今回はDXが注目される理由について学んで…

ばんぶー
3年前
10

初回!Vol. 1 DXって何?

こんにちは。 ちびっこOL ばんぶーです。 本を読んだり、文章を書いたり、あんまり得意ではありませんが ちょっとパワーアップのためにブログ始めます。 テーマはDX(デジ…

ばんぶー
3年前
17
投稿を休んでいたのは、、。

投稿を休んでいたのは、、。

こんにちは!ちびっこOLのばんぶーです!
ずいぶんと久しぶりの投稿。。。
毎回読んでいただいていた皆さま、大変申し訳ございませんでした🙇‍♀️

投稿を休んでいたのは、
仕事が忙しくなったから
です🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

よくある言い訳です。すいません。
これもしっかりと業務を見える化して効率化やDXをしていれば、こんなことにはなってないかもしれないですね。(note記事投稿✖️DXも

もっとみる
Vol. 12 業務プロセスの把握

Vol. 12 業務プロセスの把握

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです!
最近noteの更新をさぼり気味でした。申し訳ございませんm(__)m
体力がなく、家に帰るとバタンキューしておりました(汗

言い訳はこの辺にして、今日もお勉強しましょう!
今回のテーマは、業務プロセスの把握です!

DXプロジェクトを進めていくには、現状を把握すること、
つまり業務プロセスを把握することが必要とお伝えいたしました。

前回の記事↓

どの

もっとみる
Vol. 11 いつDXに取り組むか

Vol. 11 いつDXに取り組むか

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです!

最近暖かくなってきましたね〜、
暑くて汗ばむ人もいる中、寒がりの私は未だにモコモコパジャマで寝ております💦

なんでこんなに寒いんだろ、、❄️

ま、これはこれで、今回もDXについて勉強していきましょう!

今回のテーマは、”いつDXに取り組むべきなのか”です。
今回もDX関連の書籍(下記記載)を参考に記載していきます。

ずばりこの答えは、「今でしょ

もっとみる
Vol. 10 DXのハードル

Vol. 10 DXのハードル

こんにちは!ちびっこOLのばんぶーです!
ついに文字入力がめんどくさくなり、
Googleドキュメントの音声認識で入力トライしております笑

めちゃくちゃ精度高くてびっくり!!
何か他に活用できないかな🤔

さてさて、今日もDXについてです!

今回のテーマはDXのハードルについてです

参考書(下記)にはDX活動で失敗する原因を3つに分けて紹介されています

ではまずひとつめ。

壮大すぎるプ

もっとみる
Vol. 9 お試しデジタライゼーション

Vol. 9 お試しデジタライゼーション

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです!

いよいよ4月ですね。春の匂いがしてきます。
毎年この匂いを嗅ぐと、うれしい反面、学生時代の名残なのかなぜか緊張してしまいます。(笑)

さてさて、今日もDXのお勉強です。

前回は、DXのアクションを起こすためには小さなデジタイゼーションから。というお話をしました。

小さなデジタイゼーションで成果物を得られた後、
今度は「お試しデジタライゼーション」

もっとみる
【ばんぶーの休み時間】映画「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」で元気になろう!

【ばんぶーの休み時間】映画「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」で元気になろう!

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです!

今回は2回目の休み時間シリーズ!!
今日はド平日ですがリフレッシュも大事ですよね♪

というわけで、今回も私の好きなラブコメ映画

「アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング」(2018)

についてお話しします!

本作は、アメリカの人気コメディエンヌ、エイミー・シューマーの初主演作。

容姿に自信のないぽっちゃり系女子が
ある日、通っていたジ

もっとみる
Vol. 8 小さなデジタイゼーションから始めよう

Vol. 8 小さなデジタイゼーションから始めよう

こんにちは!ちびっこOLのばんぶーです!
昨日、noteを読み合う会に参加してみました。
他のクリエイターさんたちと交流でき、
note更新の意欲も上がってきております!

昨日はいい時間だったな〜❤️
知らない人に出会うってステキですよね^ ^
また参加したいです。

さてさて、今日もお勉強。

今日のテーマは、小さなデジタイゼーションです🙋‍♀️

以前のnoteでは、デジタイゼーションとは

もっとみる
Vol. 7 DXのアクションを起こすには?

Vol. 7 DXのアクションを起こすには?

こんにちは!ちびっこOLのばんぶーです!

先日、久々にTVで音楽番組を観てて、知らない若いアーティストが増えてることに気づき、歳を感じてしまいました、、。

パーソナライズされがちなSNSの情報収集もいいですが、マスメディアとしてのTVもたまには観ると新たな発見がありますね。

さてさて、本題に入りましょう。
今日のテーマは、
DXを進めるには、具体的にどうアクションを起こすべきか
です。

もっとみる
Vol. 6 まったく新しい価値を生み出すのがDX

Vol. 6 まったく新しい価値を生み出すのがDX

こんばんは!ちびっこOLのばんぶーです🙋‍♀️
今週もおつかれさまです☕️

そろそろ旅がしたいなー、、
と、ウズウズするこの頃です。

それはそれ、これはこれ。
今日も勉強しましょうか!

前回、前々回で、
デジタイゼーションとは?デジタライゼーションとは?
を学んできましたが、

改めて、じゃあDXってなんなの?
っていうおさらいです。

DXとは、
デジタイゼーションから、
デジタライゼー

もっとみる
Vol. 5 デジタライゼーションとは?

Vol. 5 デジタライゼーションとは?

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです!
もうすく4月ですね〜。歳をとるのが年々早くなる、、(*´ω`*)

Time is money!

ということで今日もDXについて学びましょう!

今回のテーマはデジタライゼーションです。

あれ、前回と一緒じゃないか??と思った方、
よーーくみてください。
デジタライゼーションです。

ラが一個ふえてます。

つまりデジタイゼーションの次のフェーズです。

もっとみる
Vol. 4 デジタイゼーションとは?

Vol. 4 デジタイゼーションとは?

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです。
在宅勤務が続き、家のお菓子がすさまじい勢いでなくなっていきます💦
お菓子も効率化手段のひとつだからいいか。と思うこの頃です。

さてさて、今回もDXについて学んでいきましょう。

今回のテーマは”デジタイゼーション”です。

初回のブログで記載しましたが、DXには段階があります。

①デジタイゼーション
②デジタライゼーション
③DX(デジタルトランスフ

もっとみる
【ばんぶーの休み時間】映画「オリエント急行殺人事件」でサスペンスデビューしました。

【ばんぶーの休み時間】映画「オリエント急行殺人事件」でサスペンスデビューしました。

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです。

普段はDXについての情報発信をしてますが、
たまには休み時間ver.として別のこともつぶやいてみます。

先週末、映画「オリエント急行殺人事件」(2017)を無理やり見せられる機会がありました。

今まで苦手意識をもっていたサスペンス映画、

残酷なだけじゃん、、。

とイヤイヤ見てましたが
終わるころにはドはまりしてました。

当作品は、“ミステリーの

もっとみる
Vol.3 知っておくべきデジタルトレンド

Vol.3 知っておくべきデジタルトレンド

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです!

最近の息抜きはニンテンドーSwitchのスマブラでクッパを選び、他のキャラをボッコボコにすること!(笑) あれは爽快ですね~♡

雑談はこれくらいにし、今日もお勉強です。

今回のテーマは
DXを進めていく上で知っておきたい
4つのデジタルトレンド
についてです。

今回も”いちばんやさしいDXの教本 (亀田重幸・遠藤圭 著)”を参考にさせていただきなが

もっとみる
Vol. 2 なぜDXが注目されてる?

Vol. 2 なぜDXが注目されてる?

こんにちは。ちびっこOLのばんぶーです!
最近は花粉症が酷く、常に涙目です😭
この涙を糧に、、。

ということでもないですが、
今回はDXが注目される理由について学んでいきます!

DXが注目されるようになったのはズバリ、

2018年に経済産業省から発表された

「DXレポート ~ITシステム「2025年の崖」の克服とDXの本格的な展開~」

がきっかけだそうです。

このレポートでは、DXが

もっとみる
初回!Vol. 1 DXって何?

初回!Vol. 1 DXって何?

こんにちは。
ちびっこOL ばんぶーです。

本を読んだり、文章を書いたり、あんまり得意ではありませんが
ちょっとパワーアップのためにブログ始めます。

テーマはDX(デジタルトランスフォーメーション)と決めました。

ということで、先日、本屋でネタを探していたら
『いちばんやさしいDXの教本』亀田重幸•進藤圭 著
と出会いました。

これなら本が苦手な私でも、、!
と直感したので

こちらを参

もっとみる