マギー Lv.28

教育業界で勤務しながら、NPO法人で学習支援しています! #キャリア教育 #歴史 #学…

マギー Lv.28

教育業界で勤務しながら、NPO法人で学習支援しています! #キャリア教育 #歴史 #学習支援 #アウトプット https://www.terakoya-rj.com/cafe-terakoya

記事一覧

人生初の献血③

さぁ次は採血・・・の前に事前チェック カウンターに座らされ、両腕を捧げました。 「採血しやすい方の腕チェック」でした! 僕はテニスをやっていたので、利き腕である右…

1

人生初の献血の話②

JO MALONE つけて出発! 僕が言った献血するところは 5Fが受付 6Fが採血するとこでした。 めっちゃビビりながらエレベータに乗ってドアが開くと え、ここ本当に献血でき…

2

人生初の献血の話①

こんばんは! 本日人生初めての献血に行ってまいりました! ずっと前から気になっていたものの、 周りに経験者?がおらず、ずっとチキってました!(笑) 元々自分は注射大…

1

【第三回】今が一番楽しいレベル?

12月で28歳になりました! 世間的にいうとアラサーってやつです。 20歳をすぎてから異常なほど時が経つのが早いです。 なんなら23〜26歳くらいの記憶はあんまり…

2

【第二回】思考OSと怒り

先日、友人に薦められてまんまとバチェラーにハマりました。バチェラーの男の振る舞い。非常に勉強になります。(今後のキャリアで役に立つかは不明) さて前回は思考OSの…

【第一回】思考OSのアプデ

はじめまして!使い方が分かってません!(笑) 最近「思考OS」という言葉を意識しています。 当然ですが職場にいると様々な人がいます。 職場が教育現場なので同じ空間に…

3
人生初の献血③

人生初の献血③

さぁ次は採血・・・の前に事前チェック

カウンターに座らされ、両腕を捧げました。
「採血しやすい方の腕チェック」でした!
僕はテニスをやっていたので、利き腕である右腕が採血しやすい認定でました!

ちなみにこの段階で血液型チェックしました。
考えてみれば物心ついた時からずっとB型と言われ続け、
疑うこともなかった人生28年。

でも周りの人からは
「えー!Bには見えない!Aっぽい!」って死ぬほど言

もっとみる
人生初の献血の話②

人生初の献血の話②

JO MALONE つけて出発!

僕が言った献血するところは
5Fが受付 6Fが採血するとこでした。

めっちゃビビりながらエレベータに乗ってドアが開くと
え、ここ本当に献血できるの!?
って疑いたくなるような高級感と安心感のある雰囲気でした。
例えるなら高級ホテルのラウンジみたいな感じ(行ったことないけど)
部屋は全体的に暖色で、スタッフも全員元気で暖かい感じ。
「これが赤十字か・・・」

もっとみる
人生初の献血の話①

人生初の献血の話①

こんばんは!
本日人生初めての献血に行ってまいりました!
ずっと前から気になっていたものの、
周りに経験者?がおらず、ずっとチキってました!(笑)

元々自分は注射大嫌い人間で、
予防接種や健康診断の時に明後日の方に目を背けるほどのビビリです。

そんな中、先日地元の友人とのご飯で
「献血最高よ!」から始まり、
「これぞ隙間時間にできる身近な社会貢献!」
「私はよく友達との待ち合わせ場所に少し早く

もっとみる
【第三回】今が一番楽しいレベル?

【第三回】今が一番楽しいレベル?

12月で28歳になりました!
世間的にいうとアラサーってやつです。
20歳をすぎてから異常なほど時が経つのが早いです。

なんなら23〜26歳くらいの記憶はあんまりありません。
しかし写真フォルダを見返すと死ぬほど20代半ばを謳歌している自分がいました。

28歳というと
新卒6年目 
同級生も結婚し始めている
子どもがいる人もいる
そろそろ30歳(一つ壁を越える感あるよね)
家買う人なんかもいる

もっとみる
【第二回】思考OSと怒り

【第二回】思考OSと怒り

先日、友人に薦められてまんまとバチェラーにハマりました。バチェラーの男の振る舞い。非常に勉強になります。(今後のキャリアで役に立つかは不明)

さて前回は思考OSの話をしつつアンガーマネジメントにもなる
という話で終わりましたが、

これまでの私は正直怒りっぽい&せっかち&マイペース 
というどうしようもない人間だったのですが、

他人の思考OSが構築、完成されるまでの背景をしっかり考えることがで

もっとみる
【第一回】思考OSのアプデ

【第一回】思考OSのアプデ

はじめまして!使い方が分かってません!(笑)

最近「思考OS」という言葉を意識しています。

当然ですが職場にいると様々な人がいます。

職場が教育現場なので同じ空間に10代〜60代までいます。

中1〜定年間近な人まで同じ場所にいるって面白いですよね。

もちろんこの令和の中1と昭和生まれの方が中1だった時の環境は死ぬほど違います。

これだけの情報社会で過ごしているリアルな中1と情報が少なか

もっとみる