山本麻代のnote

音のない世界も音のある世界もまるっと一つ。 聴こえる世界で生きている前提水管拡大症候…

山本麻代のnote

音のない世界も音のある世界もまるっと一つ。 聴こえる世界で生きている前提水管拡大症候群による重度難聴の私。 聴こえないけれども、仕事をして、恋して、踊って、遊んで、ぼーっとして、生きることを味わっています。 静かな、賑やかで豊かな世界をお届けします♡

記事一覧

【手話歌】「心に太陽 くちびるに歌を / 佐脇 由佳」(vo:佐脇由佳 / 踊り:山本麻代)

北海道のシンガーソングライターの佐脇由佳さんの「心に太陽 くちびるに歌」で手話とともに歌ってみました。一人でも多くの方に届きますように。

人生のスパイス

その出会いは雷に打たれたようなものだった。人生における衝撃度、第二位である。Instagramで初めて補聴器デコチップを見た時、トキメキと興奮の大洪水であり、しばらくニ…

難聴者として産まれてよかったと思う私のささやかな強がり

遺伝性難病による先天性重度感音性難聴を背負って生まれた私。小学生時代に受けた言語訓練により、聴者(聴こえる人)並みの発音を身につけ、補聴器が髪の毛に隠れていると…

11

【聴こえないこと】聴覚障害者の車の運転はどうなってる?

こんにちは☔️ 梅雨らしい天気ですねぇ。 我が家は雨漏りし出しました… 漆喰なので、 どうせなら、 と遊びました。 さて。 前回のブログ 【聴こえないこと】聴こ…

【聴こえないこと】聴こえないと事故に遭いやすい??

こんにちは😃 今年は中々ツツジが咲かない〜 去年の剪定でやり過ぎた? そわそわ〜 してたら、 ようやく咲き始めました! と思ったら 梅雨入りですって😲 早すぎだて……

【聴こえないこと】聴こえないって?

おはようございます。 聴こえる人のような聴こえる人 麻代(あさよ)です。 さいきん、超獣戯画のイラストを見つけて、 気分がうふふ♡な私です。 さて、今日は耳のことを…

新しい補聴器を購入💗

こんばんは! 聴こえない人 麻代です。 ゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね。 そして、再びの緊急事態宣言💦 周りにも感染したという人が増えて…

それよりも手話を覚えたい

聴こえない人、麻代(あさよ)です。 連休ですねぇ。 家でまったり過ごしています。 お花愛でて💐 友達がお裾分けしてくれた ストロベリーキャンドル♡ かわいいです✨ …

こんな接し方、嬉しい

とても嬉しいことがありました。 先日、家族と食事に行った時のとこ。 先にお店入って、 私が聴こえないと知ったスタッフさん、 筆談で対応して下さったんです。 その後…

10

マスクに「きこえません」とペタリ

おはようございます🌞 今日もいい天気になりそうですね。 今年も梅がいい塩梅で育っています♡ 今年は何を作ろうかなー。 梅酵素ジュース 梅肉エキス これはやりたいな…

【手話歌】竈門炭治郎のうた

こんにちは。 聴こえない人、麻代です。 昨日は友達に就職祝いを渡しに、 公園で待ち合わせ。 道中も、公園も 桜🌸がほぼほぼ満開🌸 綺麗ですねー。 季節は変わらず巡…

補聴器デコチップに合わせたイヤリング♡なんとバズりました!

こんにちは。 週末、いかがお過ごしですか? 今日、こちらは少し曇り。 でも春の風🌱 さて、先日ね。 補聴器デコチップを作ってもらった 私の補聴器を見た友達が、 「デ…

人工内耳をつけないと決めてる私

こんばんは。 春分の日も過ぎましたね。 ここから昼の長さが長くなっていきますね。 自然って本当にすごいなぁと思います。 春分の日って 「生きるために最も重…

聴覚障害者と話す時の声の大きさは?

こんばんは。 汗ばむほどの陽気〜🌞 と思ったら、一転 今日は寒かったですね。 この時期にやるとこ。 切り干し大根作りです。 ひたすらひたすら切って、 干します。 …

聴こえない人、習い事はしていましたか?

こんばんは。 一気にまた冷え込みましたね❄️ 朝起きたら雪が降っててびっくり。 そりゃ寒いはずだわ。 ストーブ前が幸せ…♡ 鉄瓶で沸かすお湯が旨し。 まだまだスト…

YouTubeチャンネル開設

こんばんは。 聴こえない人、麻代です。 今日は春の日差しでしたねぇ。 風もちょびっとヒンヤリで 気持ちよかったです♡ さて。 実はYouTubeチャンネル開設しました! …

【手話歌】「心に太陽 くちびるに歌を / 佐脇 由佳」(vo:佐脇由佳 / 踊り:山本麻代)

北海道のシンガーソングライターの佐脇由佳さんの「心に太陽 くちびるに歌」で手話とともに歌ってみました。一人でも多くの方に届きますように。

人生のスパイス

人生のスパイス

その出会いは雷に打たれたようなものだった。人生における衝撃度、第二位である。Instagramで初めて補聴器デコチップを見た時、トキメキと興奮の大洪水であり、しばらくニヤニヤ顔が止まらなかったものだ。ちなみに第一位は初めて補聴器を付けて、補聴器を通して音を感じた時である。私には聴こえないが、この世界には「音」 というものが存在していて、それを振動で感じた瞬間、一気に凹凸のある、立体的な世界に変化し

もっとみる
難聴者として産まれてよかったと思う私のささやかな強がり

難聴者として産まれてよかったと思う私のささやかな強がり

遺伝性難病による先天性重度感音性難聴を背負って生まれた私。小学生時代に受けた言語訓練により、聴者(聴こえる人)並みの発音を身につけ、補聴器が髪の毛に隠れていると、ぱっと見、障害者とは分からないほど。

親の教育方針により、地域の学校に通い、聴こえる世界で、聴こえる人のように生きてきた聴こえない人……難聴者というと、「手話を使う」「発音がおかしい」など、テレビドラマの影響もあり、すぐ気が付くイメージ

もっとみる

【聴こえないこと】聴覚障害者の車の運転はどうなってる?

こんにちは☔️

梅雨らしい天気ですねぇ。

我が家は雨漏りし出しました…

漆喰なので、

どうせなら、

と遊びました。

さて。
前回のブログ

【聴こえないこと】聴こえないと事故に遭いやすい??


の続きです。

明日にでも、と言いながら
日が過ぎていました💦
ごめんなさい🙇‍♀️

今日は聴覚障害のある私の運転はどうなっているのか


その全貌が明らかに・・・??

もっとみる

【聴こえないこと】聴こえないと事故に遭いやすい??

こんにちは😃

今年は中々ツツジが咲かない〜
去年の剪定でやり過ぎた?
そわそわ〜

してたら、
ようやく咲き始めました!

と思ったら
梅雨入りですって😲

早すぎだて…

さて、今日は

聴こえないと事故に遭いやすい?

です。

答えを先に言っちゃおー。

んなわけないと思います
言い方言い方。

てくてくてくてく

聴こえないことで上がる、
想像される不安の一つに

事故があります。

もっとみる

【聴こえないこと】聴こえないって?

おはようございます。
聴こえる人のような聴こえる人
麻代(あさよ)です。

さいきん、超獣戯画のイラストを見つけて、
気分がうふふ♡な私です。

さて、今日は耳のことをお話。


この話をするのに、タイトルが悩ましかった・・・

私は聴覚障害者なので、「聴こえない人」ということになります。

現在の聴力は両耳平均、110dBほどです。

つまりほぼ聴こえないということです。


ただ

もっとみる

新しい補聴器を購入💗

こんばんは!

聴こえない人 麻代です。

ゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね。

そして、再びの緊急事態宣言💦


周りにも感染したという人が増えてきています。


全くの無症状
風邪みたい
インフルより重い

色んな症状があるようです🥺

友達の旦那さんもゴールデンウィーク中に感染発覚。友達とお子さんたちは幸い陰性。

ただ旦那さんはどこで感染したのか、

もっとみる

それよりも手話を覚えたい

聴こえない人、麻代(あさよ)です。

連休ですねぇ。

家でまったり過ごしています。

お花愛でて💐

友達がお裾分けしてくれた
ストロベリーキャンドル♡
かわいいです✨

最近、お花を飾るようになりましてね。

お花のある生活って

心をほぅ〜…と緩ませてくれますね。

さて。

今ですね。
家庭教師をやっています。

家庭教師の時、

話の流れで

パソコンが苦手ということだったので、

E

もっとみる

こんな接し方、嬉しい

とても嬉しいことがありました。

先日、家族と食事に行った時のとこ。

先にお店入って、
私が聴こえないと知ったスタッフさん、
筆談で対応して下さったんです。

その後、家族も来店。

ここからが違った…!!!

家族(友人とか)が聴者(聴こえる人)と
分かると筆談はなくなって、
家族に向かって話し、
家族が私に話す、というパターンに
なるんだけど…

なんと、そのスタッフさん
最後まで筆談を続け

もっとみる

マスクに「きこえません」とペタリ

おはようございます🌞
今日もいい天気になりそうですね。

今年も梅がいい塩梅で育っています♡

今年は何を作ろうかなー。

梅酵素ジュース
梅肉エキス

これはやりたいなぁ♡

さて、

最近新しい取り組みを始めました。

じゃじゃん✨

マスクに「きこえません」スタンプ!

難聴友達と集まり、
それぞれスタンプとインクを持ち寄って
ペタペタペタペタ(●´ω`●)

私もこじまのはんこやさんに

もっとみる
【手話歌】竈門炭治郎のうた

【手話歌】竈門炭治郎のうた

こんにちは。

聴こえない人、麻代です。

昨日は友達に就職祝いを渡しに、
公園で待ち合わせ。

道中も、公園も
桜🌸がほぼほぼ満開🌸

綺麗ですねー。

季節は変わらず巡り、
でも同じ季節もない。

さて、手話歌第二弾♡

今回は【竈門炭治郎のうた】です。

友達からのリクエストでした。

鬼滅の刃は友達からかじった程度で、

漫画も映画も観ていないワタシ。

歌詞を見た時、思ったこと。

もっとみる

補聴器デコチップに合わせたイヤリング♡なんとバズりました!

こんにちは。
週末、いかがお過ごしですか?

今日、こちらは少し曇り。
でも春の風🌱

さて、先日ね。
補聴器デコチップを作ってもらった
私の補聴器を見た友達が、

「デコチップに合わたイヤリング付けたらもっとお洒落になるよー!!作るよ!」

と提案してくれて。

友達は日本画家でもあり、
イラストレーターでもあり、

そのデザインセンスといい、
色彩センスといい、

私は大好きなのです。

もっとみる

人工内耳をつけないと決めてる私

こんばんは。

春分の日も過ぎましたね。

ここから昼の長さが長くなっていきますね。
自然って本当にすごいなぁと思います。


春分の日って

「生きるために最も重要な農耕を始める日」として

古来から大切にされてきた日、とのことです。


私にとって

「私自身を生きるために」

何を大切にする???

今、また見直しの時期にきているような感じです。


さてさて。

もっとみる

聴覚障害者と話す時の声の大きさは?

こんばんは。

汗ばむほどの陽気〜🌞

と思ったら、一転

今日は寒かったですね。

この時期にやるとこ。
切り干し大根作りです。

ひたすらひたすら切って、
干します。

家族が畑をやっていて、
大根がどえりゃー収穫できたので…

あと何本あるんだろう…
片手では持てないほどのデカさです。

私はできるだけ細めに切っていきます。

そうすると1日半で完成するかな♡

ついついつまんでしまいます

もっとみる

聴こえない人、習い事はしていましたか?

こんばんは。
一気にまた冷え込みましたね❄️

朝起きたら雪が降っててびっくり。
そりゃ寒いはずだわ。

ストーブ前が幸せ…♡

鉄瓶で沸かすお湯が旨し。

まだまだストーブ前にいたいけど。

梅の花がぷくりん。

春は来ていますねぇ。

さて。
皆さんは子供の頃、
習い事はしていましたか?

今の子たちはほぼ何かしらしている印象がありますね。

私はしていました。

まず、
4歳ごろから

バレ

もっとみる

YouTubeチャンネル開設

こんばんは。

聴こえない人、麻代です。

今日は春の日差しでしたねぇ。
風もちょびっとヒンヤリで
気持ちよかったです♡

さて。
実はYouTubeチャンネル開設しました!

麻代【あさよ】舞人の手話歌チャンネル

難聴ということが分かってからは
厳しい口話の訓練を受けて、

できるだけ
聴こえる人のように、
と言われて

手話と出会ったのは大学生の時。

でも、手話を覚えても
家族は使えないし

もっとみる