マガジンのカバー画像

旅、道のり、出会い

36
私の願い事の1つとして、旅をすること。そこで出会う景色やそこで暮らす人々を見てみたい。旅先の普通や日常も見たいと思います。多分、観光地も行くかもですが、その土地の雰囲気を味わえた… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

須磨区、三角お散歩。(お散歩記録日記)

須磨区、三角お散歩。(お散歩記録日記)

※個人的記録を兼ねて。
カメラの練習で須磨離宮公園の薔薇の写真を撮りに行った帰りは、今年5月いっぱいで閉園になる須磨水族園に行く予定をしていました。
JR須磨駅から須磨離宮公園までは、私も友人も歩くのに苦にならない距離。
バスを待ってる間の時間に歩いて到着出来そうなので歩くことにしました。
友人と須磨離宮公園へ行くのは今回で2回目。
昼食をあれこれ考えるのが面倒なので朝食を作る次いでに昼食の為のサ

もっとみる
須磨離宮公園、薔薇と噴水

須磨離宮公園、薔薇と噴水

須磨離宮公園の噴水広場にある薔薇は、ちょうど見頃になっていました。
須磨離宮公園は2度目の訪問になります。
初めて訪れたのは、昨年の10月頃で薔薇の季節も終わり頃で紅葉にも早い時期でした。
少し残念に思いましたが秋の花が咲き、広い敷地は、お散歩するだけでも気持ち良かったです。

どの季節に行っても楽しめるように色々な植物があるので調べてから出かけると良いかもしれません。

噴水広場の薔薇の写真です

もっとみる
王子動物園続き

王子動物園続き

昨日の王子動物園の続きです。
今日は、カンガルーの写真から紹介しますね。

王子動物園のカンガルーは、のんびり、のびのびしてる感じがします。
展示の仕方が良いのでしょうか?
カンガルーの隣はワラビーです。

次はコアラの写真を紹介しますね。
王子動物園で生まれたコアラ達です。
コアラは、一円玉くらいの大きさで生まれて自力でお母さんのフクロの中に入って育ちます。
なので飼育員さんも妊娠出産に気付きに

もっとみる

最近、1日の大半が『幸せになること』だけをしてる気がします。『楽しい』『ワクワク』『嬉しい』で溢れてる感じ。更年期や仕事のストレスとかで落ち込むこともあるけど、気が付けば、笑いに変えてます。これは、きっと才能なのかも。えっ『頭がお花畑』って?笑
私もそう思います。笑

1日目は王子動物園!

1日目は王子動物園!

兵庫県の旅の記録です。
先週土曜日に神戸空港へ12時過ぎに到着して、直行したのは、王子動物園。
目的はカメラの練習です。

キリンとダチョウの写真が撮りたかったんです。
キリンは可愛い目元を。ダチョウは夕日を背にしたカッコイイ姿を。

並んでパンダを見るより、キリンを何時間も見ていたい。
それくらいキリン愛は深いのです。笑

今回、撮ったキリンの写真てす。

次はダチョウの写真なんですが残念ながら

もっとみる

見慣れた花や風景でもよく見ると凄く綺麗で感動まではいかなくても、心和んだり、微笑まえしくなります。そんな小さなことが幸せなのかもしれません。当たり前の風景がいつまで当たり前か分からないから、今を大事にしたい。
今日も幸せ🕊 ͗ ͗〰︎︎♡

神戸市須磨区にある鮮魚店
『新鮮鮮魚店 明石、淡路』って看板見つけて、
兵庫県民の友達は、『明石市か?淡路島か?神戸市か?どっちやねん!』って突っ込んでました。🤣🤣🤣
看板見ても突っ込みを入れる友人。
流石、関西人❣️🤣
なんて、どうでもいいことで笑ってました。
平和です。😊

『私は私』って割り切れるから、誰かと一緒に居ても、出来るだけ、1人で過ごす時に近い形にします。勿論、一緒に過ごす人の都合も聞いて。
今日は、友人がお仕事でお見送り無しだったので空港探検、展望デッキカフェもお一人様。(コンビニで買い物した物を展望デッキで飲食すること)笑

嬉しいけど、くすぐったい。

嬉しいけど、くすぐったい。

『ハイサイ、グスーヨー、チュウウガナビラ、チュウヤ、ウチナーマディ、スカイマーク、エラビクミソーチ、ニフェーデービル』
さて、何のことを言っているのでしょうか?笑
スカイマーク、帰りの飛行機の中、機長さんが沖縄の方言で挨拶してくださいました。
訳しますと
『こんにちは、皆さん、ご機嫌いかがですか?今日は、沖縄までスカイマークを選んでくださり、ありがとうございます。』

何だか、嬉しい。
(でも、く

もっとみる

これから、神戸空港へ
梅雨入りして3日目なのに沖縄は、こんな天気です。
梅雨入りして雨が降ったのは、一日だけ。えっ、もしかして、梅雨明けしたの?笑
な、訳ないですね。笑
今日から3日間、兵庫県です。楽しみたいと思います。
今日も幸せ🕊 ͗ ͗〰︎︎♡

勉強不足もたまには良いね。

勉強不足もたまには良いね。

福岡へは、家族旅行や子供の行事で何度も来てますが、今回は、10年ぶりになります。
大濠公園は、意外にも初めて行く場所で本当は、1人でぶらりの予定が友人が時間をつくって案内してくれました。
1人ぶらりと思っていたので大濠公園のことは何も調べてませんでした。
はい、勉強不足、情報不足で散策してました。
散策中に偶然、日本庭園を発見。
迷わず、入園しました。
昭和59年に開園した築山林泉廻遊式の庭園です

もっとみる
旅のプランに必ず入れるもの

旅のプランに必ず入れるもの

私の旅の拘りは、『普通』『日常』その土地で暮らす人の『普通』や『日常』が見たいと思ってます。
なので、旅のプランには『公園』へ行きます。
何か、コロナ前のアジア系観光客みたいですが。笑
無料で時間制限ないし、緑多くて、綺麗なお花が見れたり、運が良ければ、鳥や小動物に会えるし、可愛い子供達の姿や声があって、子供達が笑うと、一緒に居る大人も笑顔になって、子供が泣くと、大人は、色々な対応をしてるシーンが

もっとみる
佐賀県唐津 七ツ釜

佐賀県唐津 七ツ釜

私が訪れた日は波が穏やかで、海に浮かぶ島々がとても綺麗でした。
水平線は霞んでましたがこれも春の1部だとしたら、春にしか見れない景色なんですよね。
空にはトンビがヒューピルピルと優雅に飛んでいました。

断崖を眺めるために結構歩きます。
下りは良いですが帰りの上りは息が上がってました。

玄武岩がその波の荒々しさで知られる玄界灘(げんかいなだ)の荒波にさらされ浸食されてできたとされていますが私が訪

もっとみる
初めて行くのに懐かしい。

初めて行くのに懐かしい。

先週の旅は、急に決めました。
前々から九州へは行きたいと思っていましたが、それが、こんなに早く叶うなんて自分でもびっくりしてます。

今日、紹介するのは『白糸の滝』
初めて行く場所なのに懐かしさを感じました。
また、滝から流れる水の音と空気感が気持ち良かったです。
色々と浄化されたかと思います。
案内してくれた友人に感謝。

カメラのこと勉強不足で結局全部オートで撮ったので次の機会には自分らしい写

もっとみる