マガジンのカバー画像

エッセイ

85
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

ダジャレとポテサラ

ダジャレとポテサラ

あーもう夕方か、早いな。今日も一日終わってしまった。

気がつくと窓の外はもう真っ暗です。

カーテンを閉めた後、晩御飯どうしようかなと考えながら冷蔵庫を開いてみると、ベーコンと卵が目について、私はポテトサラダを思いつきました。キュウリが欲しいところですが、買いに行くのが面倒なので妥協です。

まずはゆで卵を作るか。

水を入れた鍋を火にかけ、お湯が沸いてから卵を2個、そっと入れました。
好きな硬

もっとみる
ご・ほ・う・びの日

ご・ほ・う・びの日

そうですね、『自分へのごほうびの日』は大体年間60日ぐらいでしょうか。
計算すると平均、毎月5日/毎週1日ってことになりますよね?
って自分甘やかしすぎやろ!!

とまあ面白くない冗談はさておき。

だいたい毎月1回、私にとって最大級にワクワクする日があります。
それは、自宅から電車と徒歩で約40分〜50分ほどのところにある、大好きなおやつ屋さんの大好きな『パンプキンプリンのタルト』を買って食べる

もっとみる
3姉妹で両親の結婚50周年を祝うというのは、こういう事だったのか

3姉妹で両親の結婚50周年を祝うというのは、こういう事だったのか

私には姉が2人います。
長女が小学校6年生の頃、次女が4年生で私が1年生という年齢差です。
1学年1クラス20名前後の、もはや全校生徒が顔見知りという田舎の小さな小学校に、姉妹3人で通っていました。

私は長女が卒業する日、その短い人生で味わった事のない悲しみに暮れて、全身全霊で泣きました。全校生徒が集まった狭い体育館に響き渡る私の泣き声は、卒業生をも凌駕し、途中退席寸前だったと母から聞かされたの

もっとみる
風が強く寒い日の一幕、ちょっとした話

風が強く寒い日の一幕、ちょっとした話

先日とても風が強く寒い日が何日か続きました。
とにかく外出したくないのでステイホームを決め込んでいたのですが、とうとう冷蔵庫の食材が尽きましたので、意を決してLIFEへ向かう事にしました。

風速8メートルぐらいはあるんじゃないかという向かい風の中、いつもなら徒歩15分で行けるLIFEに25分ほどかけてゆっくり歩いていきました。道すがら、自転車が倒れているのをいくつも見かけ、その風の威力をますます

もっとみる
『黒革の手帖』と『黒革っぽい手帳』

『黒革の手帖』と『黒革っぽい手帳』

※少しだけドラマの内容に触れています。ネタバレご注意ください※

年明けに松本清張原作のドラマ『黒革の手帖』スペシャルが放送されました。
2017年に連続ドラマで放送されていた時に夢中になって見ていたので、今回ももちろん視聴しました。

このドラマは銀座のクラブを舞台にしたもので、何といいますか、私にとって武井咲さんの造形美とそのファッションを堪能するためのもの、といっても過言ではありません。

もっとみる
ただ髪型がキマったというそれだけの日

ただ髪型がキマったというそれだけの日

その日、朝起きてびっくりしました。
髪の毛がめちゃくちゃ艶ってて、全然ハネてない。分け目もすごく美しいバランスを保っているし、これはもう井川遥ぐらいのレベルに達してる(髪が)。

いつもならめんどくさいので自然乾燥か、適当にドライヤーをあてるぐらいなのですが、前日の夜に以前もらったヘアオイルトリートメントのサンプルが出てきたので、めずらしく丁寧に乾燥させてみた結果、前述の通り朝起きたら井川遥でした

もっとみる
誕生日にまつわる思い出

誕生日にまつわる思い出

みなさんはInstagramをされていますか?私はアカウントを持っていますが、一度も投稿したことがありません。友人や気になる人をフォローして、観る事を楽しんでいます。
最近のお気に入りはアドベンチャーワールドの公式Instagramでアップされる、ジャイアントパンダ良浜とその赤ちゃんの成長の様子です。この世のかわいいが凝縮されてるー。

先日Instagramを見ていたところ、検索画面のトップに工

もっとみる
かまくらづくりは創造的

かまくらづくりは創造的

私は今このnoteを震える手でなんとかタイプしています。 特に左手は、箸より重い物を持つ事は難しそう。

『かまくら』づくりに着手し始めたからです。

なぜ、『かまくら』をつくるのか。そこに、雪があるからだ。

数日前から音もなく降りだした雪は、少しずつ少しずつ重なり合って3日ほどで数十センチの積雪となりました。

木々が風に揺れる音も全て奪い去って、ときどき南天の実をついばみに来ていた鳥の姿も鳴

もっとみる