マガジンのカバー画像

気になったもん

260
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

やればできる子と言われて何年たった? No.968

やればできる子と言われて何年たった? No.968

子どもの頃は神童と言われ「末は博士か大臣か」と言われていましたが、その実力を発揮しないまま、大人になった方って結構多いのではないでしょうか。

このままでいいのか?

「いや!私はやればできるのだけど、活躍する場がない」とか「準備が整ったらやるんだ」とか言い訳ばかり上手になり気が付けば、30代・40代、もしかするとそのまま50代になっている方もいらっしゃるかもしれませんね。

恥ずかしながら、こん

もっとみる

天然は独特な個性と光輝を持つ

血液は赤い
どうひっくり返そうが、酸化しても赤い

太陽は熱い
地球から離れていたって、熱い

喜怒哀楽がある

嬉しいは辛くない
怒りは快楽ではない
哀しいは心が弾まない
楽しいは泣かない

そう思っていたんだけど
感覚が無痛になって
自分って何者か分かんなくなって
生きていて良いのかも分からなくなると

私の青空が目に入らなくて
雨が降っても無関心で
コロナの感染者数がどうでもよくなって
今日

もっとみる
(書評)アウトサイダー・アート (光文社新書) -服部 正  (著)

(書評)アウトサイダー・アート (光文社新書) -服部 正 (著)

アウトサイダー・アート (光文社新書) – 服部 正 (著)
初版 2003/9/17

読みやすく、わかりやすい書籍だ。
そのサブタイトルには、現代美術が忘れた「芸術」とある。
従来型のアートの枠組みにとらわれないアートの概念。本書は、そんなアウトサイダー・アートから、アート全体を俯瞰して、その本質を解き明かす試みを感じる。

概要として
「アウトサイダー・アート」(アールブリット)とは、精

もっとみる
上昇志向は持たないようにしている。ダメにならないための行動はする。

上昇志向は持たないようにしている。ダメにならないための行動はする。

 頑張りすぎると空回りして失敗するのは何度も経験してきたので、頑張りすぎないようにしている。ただ、その中でもある程度のパフォーマンスが発揮できるような工夫はしている。側から見ればやる気がないように見えたり、手を抜いてるように見えたりするかもしれない。しかし、そう見てくる人はどうでもいいので、一喜一憂の材料にはならない。
 それでも僕は毎日やると決めて行っていることがいくつかある。今は一時期よりも減

もっとみる
😘あんたに、あげ〜〜てもらいました😘

😘あんたに、あげ〜〜てもらいました😘

あんたに、あげ〜〜ぇた〜〜
愛の日々と
あんたに、もらったスキ〜〜が
ココロ 踊らせる〜〜
あたいに、今夜は〜〜
歌って欲しい〜〜🎶

メルシーボークー😘

あなたにも、スキをあげたい💓

noteで見かける選民意識の高さ

ときどき
「みんなと仲良くなりたいです」
なんて自己紹介を見て
過去記事のコメント欄を見ると
選民意識の高さが伺える

「noteって群れたり
サークルに入っているとそんなに偉いのか」と
鼻白むことがある

将来的に収益化を目指すとか
Kindle作家がなんぼのモノか知らんが
あなた以外は
「全員、消費者」
忘れないようにね

ところで
なんでそんなに偉そうなの⁈
どんな部分で自分が他人より優れて

もっとみる