マガジンのカバー画像

地域みらい留学について。

29
地域みらい留学って何?という方、詳しく情報が知りたい方はぜひご覧ください!
運営しているクリエイター

#県外

地域みらい留学日記4/4~5/5

地域みらい留学日記4/4~5/5

4月、結構いろいろなことがあって怒涛の一か月でした……!

4月4日安芸太田町に帰ってきたら、
桜が咲いてました!

出身地の沖縄の桜は、こんな感じの桜ではないんですよね。
散るときは花びらごとボトっと落ちるし、色は派手なピンクだし……
だから、沖縄県外の桜を見るといつも感動してしまいます。

そして!帰ってきたら!!念願の後輩ができてました!!!

私の部屋のあるA棟に入ったら、すごくちっちゃく

もっとみる
地域みらい留学のメリット・デメリットを現役地域みらい留学生が考えてみる。

地域みらい留学のメリット・デメリットを現役地域みらい留学生が考えてみる。

地域みらい留学、最近参加校が増えるとともに知名度もだんだん上がってきていて、地域みらい留学オタクとしては感無量です……!

でもやっぱり情報が少ないのは不安だと思うので、少しでも知ってくださった方がさらに地域みらい留学に興味を持ってくれるように頑張ってnote更新したい(願望)

地域みらい留学の仕組みを知ったあと、やっぱり不安なのは
「実際のところどうなの?」
「メリット・デメリットってどんなも

もっとみる
地域みらい留学日記11/18~12/24

地域みらい留学日記11/18~12/24

ただいまの安芸太田町、-3℃。
平均気温23℃の南国県出身の私にはつらいです😭

そして、いつの間にか2学期終了🙌
先生方から「2学期は長いからね」と言われてたので、余裕ぶっこいてたらもう終わっちゃいました……

前回の日記はこちら➽

地域みらい留学、価値観の違いを意識させられることが多いです。
寮には東京・大阪(関西)・愛知などの都市圏から来てる人が多いので、価値観も都会寄りになってる印象

もっとみる
【体験談】地域みらい留学日記9/1~10/10

【体験談】地域みらい留学日記9/1~10/10

地域みらい留学日記、唐突に始めてみました!

わたしが地域みらい留学を知ってから、実際に地域みらい留学をしてみるまでの間、とにかく不安だったのは

「地域みらい留学生ってどんな生活してるの?」

ということでした。

わたしの場合は、
先輩があげてくれたTwitter見て
その不安を紛らわせることが
できていたんですけど、

Twitter見れない人だっているだろうし、
こうやって先輩がTwitt

もっとみる
県外の高校に行きたい!けど、私立高校じゃないとダメ?ーそんなことない!

県外の高校に行きたい!けど、私立高校じゃないとダメ?ーそんなことない!

みなさん、
「寮生活したい!」
「家を出て県外の高校に行ってみたい!」
と思ったことはありませんか?

私もその1人でした。
中学校2年生のとき、急に「寮生活がしたい!」と思い立ち、とりあえず『県外の高校に行きたい』で検索してみました。

出てきたページを見てみると、揃いも揃って「県外の公立高校に行くのは無理!」と書いてありました。

県外の高校って私立しかいけないの??
金銭的な理由で私立高校の

もっとみる