マガジンのカバー画像

音楽と映画とドラマの感想文

34
映画やドラマを紹介してます
運営しているクリエイター

#スキしてみて

気温差のレイディオ・タイム

気温差のレイディオ・タイム

昔、東急デパートの道路向かいにあった
服屋の店長さんと仲良くなって
飲みに連れて行ってもらってね

その店は
ソウルミュージック好きが集まる店だった

服屋の店長さん
若いころからギターやってて
そのつながりで
ここが行きつけだったらしい

当時の俺は、洋楽は好きだったけれど
そんなにこだわりがあったわけじゃなくて
この曲いいなぁって思ったCDを
買って聞いていたくらいだったから

いきなり、ブラ

もっとみる
ファンタジーにレイディオ・タイム

ファンタジーにレイディオ・タイム

もう12月なんですね
あっという間に卯年が去っていくようです

俺、年男なんですよ
年男って厄年なんすかね

インフルエンザAに、コロナ2回に
食中毒(ボツリヌス)で救急車
ほとんど働かず、散々な一年でした

そうそう思い出しました

高校生の時
師走のことを「しそう」と呼んだがために
苗字が山内なので
「バカしそうち」と
クラスメイトの女子たちにバカにされました

すっごく悔しかったので
放課後

もっとみる
ポップスに、秋は酷だなレイディオ・タイム

ポップスに、秋は酷だなレイディオ・タイム

山ちゃんの青春時代でもある
80年代、90年代のニューミュージックは
99%恋愛もので
25%くらいかな、季節感があるもんで

夏と言えば、海
海と言えば
サザン、TUBE、杏里

冬と言えば、クリスマス
クリスマスと言えば
ユーミン、山下達郎
スキーと言えば、広瀬香美

日本人は、恋と春夏秋冬はセットだった
古今和歌集からね

♬ 楓 by スピッツ

4つの季節の中で
ニューミュージックは

もっとみる
大和魂のレイディオ・タイム

大和魂のレイディオ・タイム

本日、3投目(笑)
暇だわ!

今の若者は、歌い手さんとか言う輩が
アニメの主題歌を歌って
カリスマ的存在らしいですが

昭和の時代のアニソンは
大衆の心をガッチリ掴んでいながらも
どこかニューエイジより立場的に下でした

杏里のヒット曲 キャッツアイも
当初、杏里は歌いたくなかったそうです
アニメの力を使わなくっても!
と言ったところなんでしょうか

しかしながら
日本のアニソンはポップスの王道

もっとみる
月夜のレイディオ・タイム

月夜のレイディオ・タイム

はぁ~い
DJインサイドマウンテンでぇーぃ

俺ですね、はい
子どものころからレイディオが好きでねぇ

夜寝る前は、オールナイトニッポン
カッコよかったねぇ
日本のスターがいち早く、新曲かけちゃって
震えまくってた

昼飯あとは、テレフォン人生相談
この世のどん底みたいな人が
必死になって解決にほど遠い
悩みを打ち明けるやつ

世界は広いなぁって関心したよね

そうさ、レイディオはいつも俺に
まだ

もっとみる
変態大集合が面白い、ゴールデンカムイ

変態大集合が面白い、ゴールデンカムイ

アニメにうとい山ちゃん
生まれてから、ほぼずっと

同級生が鼻息荒くして
漫画の主人公になりきってる傍ら
何となく、周りの雰囲気に合わせ
聞いたこともないキャラクターを演じてた

ラーメンマンて
何者なん?

奇面組、キン肉マン、キャプテン翼
北斗の拳、ドラゴンボール、スラムダンク
ワンピース、ジョジョの奇妙な冒険
ディズニー全般

どれも、話を合わせるため
若干、かじるのだが
どうしても興味がわ

もっとみる
あきらがAKIRAを見てトラウマ再燃した、という話

あきらがAKIRAを見てトラウマ再燃した、という話

世界に認められたアニメの名作
『AKIRA』をご存じでしょうか

5年前、新宿を歩いていたら
街の1ブロックがAKIRAで埋め尽くされていて
この時点で、この映画が公開されてから
30年過ぎてましたから
その人気は衰えてないんだな、と感じました

山ちゃんがはじめてAKIRAを見たのは
中学校の時だった覚えがあります

兄の部屋のVHSビデオが並んでいる本棚
ラベルにAKIRAと書かれているテープ

もっとみる
好きな邦画はなんですか?

好きな邦画はなんですか?

コロナが流行るまでの人生で
ほとんど邦画を観なかったので
日本の芸能界にうとすぎて
未だにSMAPを全員言えないレベルです

好きな女優は、竹内結子さん
なのに、死んじゃったではないですか
悲しすぎる

俺の芸能人の知識は
そんなものなのでした

しかし
自粛期間のかなり早い段階で
Amaプラの洋画を観つくしてしまった俺は
観るものがなくなって暇つぶしで
日本の映画やドラマを
観るようになりました

もっとみる
映画 フライドグリーントマト

映画 フライドグリーントマト

先日、懐かしい映画を観ました
ハリウッド女優、キャシーベイツ主演の映画です

初めてキャシーベイツを知ったのは
1990年公開のサイコホラー

ミザリー、でした

この映画の感想は
だいたい、みんな一緒だと思います

な、なんじゃこの主演の太ったオバちゃん
めっちゃくちゃ怖いやん

このミザリーでキャシーベイツは
アカデミー賞主演女優賞を受賞

太ったオバちゃんは、ヤバイ
と、世界に知らしめたので

もっとみる