見出し画像

変態大集合が面白い、ゴールデンカムイ

アニメにうとい山ちゃん
生まれてから、ほぼずっと

同級生が鼻息荒くして
漫画の主人公になりきってる傍ら
何となく、周りの雰囲気に合わせ
聞いたこともないキャラクターを演じてた

ラーメンマンて
何者なん?

奇面組、キン肉マン、キャプテン翼
北斗の拳、ドラゴンボール、スラムダンク
ワンピース、ジョジョの奇妙な冒険
ディズニー全般

どれも、話を合わせるため
若干、かじるのだが
どうしても興味がわかなかった

ジョジョは、関節の動きが怖くて
まともに見れなかった
理学療法士になってからは尚さらだ

鳥が苦手な人のよくある理由に
クネっと後ろを向く首の動きが怖い
というのがあるが、それと一緒だと思う

反対に、楽しいな、と思ったアニメは

トムとジェリー、ついでにとんちんかん
キャッツアイ、ルパン3世
ガンダム、エルガイム、ダンバインなどの
ロボット系と、ジブリアニメ

こんなだから

友だちは、ケンシロウだが
俺は、ズゴックなので
北斗百裂拳はまったく痛くない
かと言って串刺しにもなってくれない

だから友達ができなかった

そんなんで
すごく寂しい思いをしてきたせいか

大人になった今も
流行りのアニメを
亡霊のように見ることがある

最近、ヒットした葬送のフリーレン
冒険もののアニメでは珍しく
闇のボスが死んだ後の世界が舞台だ

主人公のフリーレンは
常にマフラーを巻いてるのだが
これが今、若者の中で
フリーレン巻きと呼ばれ、流行ってるという

母は、まちこ巻きをしていたが

フリーレンの感想は、というと
今までの冒険アニメにはない
大人な仕上がりになっていた

くらいの情報は、頭の中にストックする
こうやって浅く広く
どんなことでも
情報を掴んでおくクセがついてしまった

そんな中、note友だちのあやのんさんが
ゴールデンカムイというアニメの
大ファンだと投稿があった


明治時代の北海道が舞台のアニメだ

友人たちがこぞって面白い!と
絶賛していたのは知っていた

このあやのんさんの投稿の
コメントのやり取りで
山ちゃんは、絶対好きになると思う!と
太鼓判を押されたので

Amazonプライムで見ることができたので
必殺の一気見を決行した

いや、まだ見ている途中だ

見ていたら、あやのんさんが
どうして俺好みだと言ったのかが
5話くらいでハッキリした

下ネタが、俺のど真ん中に突き刺さった

うんこ、ちんぽ、おっぱい
どれもこれも俺が大好きなキーワードで
作家魂が、勃起してしまった(笑)

コメディに仕立てているから
生々しさがなくて、ただ笑える
下ネタキャラも個性があって、それぞれ面白い

物語の登場人物の中では
絵渡貝くんと辺見くんが好きだ

普通に見えるけど
間違いなく、マゾのシゾーです



がしかし

2人とも死んでしまった
あとは、二階堂くんに任せるしかない

そして、このアニメの凄いところは
ヒグマの生態を事細かく教えてくれる
ヒグマとアイヌの霊的な結びつきが
とても印象的だった

また、アイヌの伝統料理も
たくさん紹介してくれている
とにかく脳みそを食べるらしい

アイヌの民は、生魚をヌタにする時
両手に包丁を持って
チタタプチタタプ、と言いながら
細かくパタパタとたたく

チタタプチタタプチタタプチタタプ、、、

このシーンを見た時、3年ほど前に
我が家で友達が料理作ってくれたのだが
ヌタを作っていて
チタタプチタタプ言いながら
包丁を叩いていたのを思い出した

アイツのアレは
ゴールデンカムイの再現だったのか

当時の俺は、いきなり呪術を唱えたみたいで
うわ、コイツ気色わる、って思ってた

すまんな、謙一くん

連載は、終わったのかな?


また物語では、明治の頃の小樽や札幌
夕張、旭川、網走
そして、樺太の大泊が舞台となる

全部、郷土史の時間に習ったことばかりで
映像化できて楽しくなった

おそらく

この物語は、大筋の歴史には忠実だろうから
当時の暮らしぶりをイメージしながら
物語を追うことができるので
教材としても素晴らしいと思う

そして、物語は財宝探しの
アドベンチャーミステリーだ

それぞれのキャラの心のうちと野心
たくさんの裏切りと裏の繋がりがある

ひとつ伏線が拾われても
またひとつ謎が現れ
少しずつ、真実に向かってゆくようだ

山ちゃんはまだ、シーズン3のはじめなので
これからまた大どんでん返しが
あるのかもしれない

今、北海道では
ゴールデンカムイのスタンプラリー
なるものがやってるらしい

道の駅かなんかのスタンプラリーかな
と思ったら
JRが絡んでいるものもあるようだ

ご興味のある方は
このツアー、制覇してみてはいかがだろう

距離、お覚悟(笑)

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,955件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?