マガジンのカバー画像

おいしそう&作りたい 🍙

17
noteでみつけたおいしものを集めています。
運営しているクリエイター

#簡単料理

簡単妙味・その2・著名パティシェ、クナムとフェデリコ教授のチョコにヒントを得たオリジナルレシピ ー 前菜&おつまみ ゴルゴンゾーラ・チョコレート

簡単妙味・その2・著名パティシェ、クナムとフェデリコ教授のチョコにヒントを得たオリジナルレシピ ー 前菜&おつまみ ゴルゴンゾーラ・チョコレート

#創作大賞2024 #レシピ部門 #応募

昨年の7月にノートを始めたので今年初めて創作大賞に応募しています。
私の投稿は基本フードエッセイで、レシピのみではなく、イタリア生活で色々な人に教わったレシピを必要があればアレンジし、一緒に過ごした時間をエピソードとともに綴りイタリアの食文化の豊かさを伝えたいという意図で書いています。

投稿するレシピは、教わったものを自分流にアレンジしているものも多い

もっとみる
簡単妙味、お酒のおつまみにも最適!セージとアンチョビのフライとピエルパオロの夏の家

簡単妙味、お酒のおつまみにも最適!セージとアンチョビのフライとピエルパオロの夏の家

ミラノの街は桜が散ったと思ったら藤の花が咲き乱れています。
そう、日本の北国のように春の花がほぼ一斉に咲くのです。
さらに新緑も吹き出してもうすっかり春たけなわという感じ。

ここ一週間程和食ばかり食べていて、イタリアンのレシピを投稿する気分ではなく、今週は何のレシピについて書こうか困っていました。
簡単なお肉料理にしようかとも思いましたが、あまりお肉も食べたくない。。。

今年は春先たくさん雨が

もっとみる
トピナンブール(赤菊芋)のリゾット VS 炊き込みご飯 と バルコニーで育てるトピナンブールの話

トピナンブール(赤菊芋)のリゾット VS 炊き込みご飯 と バルコニーで育てるトピナンブールの話

トピナンブールが好きだ。
何よりまず花が好きだ。

繁殖力の強い雑草で線路脇や河川敷、運河沿いなどに群れになって生えていて、北イタリアでは9月後半から10月中旬くらいまで黄色い花を咲かせる。
ちょうどコスモスを黄色にしたような、可憐だけど逞しい花。
イタリアの秋の花の中で一番好き。

トピナンブール。。。名前の響きからなんだかずっと東南アジア原産のイメージがあった。
クアラルンプール、とかシンガポ

もっとみる