見出し画像

良質を届ければPV数はあげられる!?筆者が100記事執筆の中で意識したこと(PV数公開)

こんにちは、あきです。今回はnoteでPV数を上げる秘訣はコンテンツの質と更新頻度です。というお話です。


この記事で本ブログは通算100記事目になります。ブログ開設した際の最初の目標が100記事書くことだったのでひとまずこの目標はこの記事で達成したことになります。
ここまで続けられたのは私のブログを読んでくださっている皆様の力も大きいです。いつも本当にありがとうございます。

さて今回は100記事書きつつ、noteについていろいろ分析してきた私なりのPV数の稼ぎ方やフォロワーの増やし方についてお話ししていこうと思います。


まず現時点の当ブログのアカウント情報をお見せしておきます。

フォロワー数:640
フォロー数 :4
記事カウント:99

続いてダッシュボードの総閲覧数がこちらです。

カウント期間:4月10日〜8月11日(約4ヶ月)
総閲覧数  :173617
5桁PV記事  :5記事


特に急激に伸び始めたのは7月に入ってからですが、これらの数値をこの記事の信頼性の担保としていただけると幸いです。

本稿ではnoteで書く上でPV数を稼ぐための方法論、100記事を目標とした理由、そして記事を書く上で心がけていたことについてお話ししていこうと思います。


1. noteでPV数を稼ぐためには


noteを使う目的は人それぞれです。PV数が上がるとそれだけ多くの方に見られてしまうということですので、万人にとってプラスになることではないでしょう。


日々の日常を記したり、TwitterなどのSNSのように仲間内で楽しくコメントをしあって楽しむのも1つのnoteのカタチです。そういった目的でnoteを使われている方は本稿の内容はあまり有益にはなり得ないかもしれません


私はもっぱらビジネスの一環としてnoteを利用しているので、より多くの人に記事をみて貰えるようにはどうすればいいかは常に考えながら執筆をしてきました。
その中で私が常にPV数の上昇と深く関わっていると考えているのが以下の3点です。

• 記事の質
• 拡散方法
• 更新頻度

それぞれ軽く解説していきます。


 1. 記事の質

noteのプラットフォームは他のレンタルサーバーのブログと違い、かなり簡素でシンプルにまとめられていて「文章を読む」ということにフォーカスを当てたインターフェイスであると私は感じています。
それゆえにみやすさよりも記事の内容や質が重視されていて、記事の質が良質である記事の方が伸びる傾向があります。
良質な記事とはひとえにいっても様々ですが、単に文字数が多ければいいということではありません。
あまりにも長い記事はどれだ有益でも離脱される可能性もあります。
私はどの記事もだいたい3,000字から3,500字で1つの記事をかきあげるように心掛けています。

そこに加えて

レイアウト的な読みやすさ、記事のわかりやすさ、有益な情報であるか。

主にこの3点を常に意識しつつ記事を執筆していました。


 2. 拡散方法


書いた記事をたくさんの人にみてもらう為には宣伝することが必要です。
どれだけ記事が良質でもそれが知られなければ意味がありません。TwitterやfacebookなどのSNSでの宣伝はした方がいいでしょう。


ただ、私の場合はTwitterなどはまだしっかりと運用しておらず、SEO等もそこまで意識して記事を書いたりはしていないので、だいたいがnote内での宣伝活動しかやっていません。


note内での宣伝活動とは何かと言うと、他のユーザーにメンションを付けることです。


要するに「スキ」活動です。読んでもいない記事に適当に付けるのはよくないですが、記事を拝見して自分の記事を読んでくれそうな人にはメンションを残しましょう。
スキ」に加えて「コメント」を残すのも有効です。何かしらのメンションを残しておけばそのユーザーはあなたのページにも訪問してくれます
お返しにあなたの記事にメンションを残してくたり、くれなかったりは人それぞれですが、記事は読んでくれています。メンションを返してくれたユーザーにはこちらも記事を読み、時にはコメントをしたりして関係地を高めていけば、固定の読者になってくれる事もあります。


 3. 更新頻度


そして最後に更新頻度ですが、可能ならば毎日更新を続けることです。
なるべく更新頻度を高めて常に新しい情報を提供し続けることでブログへの信用値が蓄積されていきます。また更新頻度を上げるメリットは読者に習慣を根付かせることにあります。
例えば毎日同じ時間に記事を更新していれば、読者は毎日同じ時間に新しい記事を読むという習慣が付いていきます。そういった習慣をつけていけばその読者は固定読者となってくれるので、宣伝活動をせずとも見にきてくれるようになっていきます

固定読者の数は安定したPV数と直結するため、毎日更新は私自身も最も心がけていました。


2. 私なりのnoteへの分析と考察

記事の質、拡散方法、更新頻度と3つのキーとなる要因に付いて軽く説明しましたが、これらはnoteに限らず全てのブログにおいてPV数を伸ばす為に大事な要素です。

それに加えてnoteというプラットホームの性質と独自性を分析することもまた必要です。

まずnoteには他のブログとは違う点として、フォローする、されるという概念が存在します。
そして気に入った記事に対して「スキ」や「コメント」を残すという行動ができます。

まずフォローする行為に関してですが、
フォロワーの数は正直言って記事のPV数にはあまり影響はないです


なぜかというとnoteはインターフェイスの性質上、フォローしている人の記事を見に行くという行動を取りにくいからです。

タイムラインという場所にフォローしたユーザーの記事が表示されるのですが、TwitterInstagramのようにそのタイムラインを見られることがあまりないのです。
これはnoteの運営の意図なのかもしれませんが、noteの運営局が推す記事やユーザーばかりが目に留まりやすいように設計されていて、ユーザーが自分でインターフェイスをカスタマイズする事が非常に難しいのです


なので、たとえフォローされてもそのユーザーが頻繁にあなたのページを訪問しているかというと、おそらくしていません。
今後noteの運営方針が変わってTwitterのように見たい情報を整理したりまとめたりすることをユーザーが自由にできるようになればフォロワーの数はPV数の指標になりえるかもしれませんが、現段階ではPV数を増やしたいならフォロワーを増やすことに注視する必要はないと私は考えています。


それよりも圧倒的に大事なのは「スキ」や「コメント」のメンション機能です。

先ほども述べましたが、これらがnote内での宣伝活動する上で最も大事な機能です。

相手に自分の存在を気づかせるアクションが3つあります。
フォローする」「スキを付ける」「コメントを残す

これらを優先順で並べると以下のようになります。

コメント > スキ > フォロー


PV数を稼ぐには記事を読んでもらうことなので、自分の書いている記事に興味を持ってくれそうなユーザーを探して、軽く1、2記事読んで見ましょう。

そして最初の行動として、コメントする
2回以上リアクションしてくれたら、相手の記事にスキを定期的に付ける
頻繁に関わってくれるようならフォローする

このように他のユーザーと関わって行くと徐々にフォロワーも増えていき、固定読者を増やして行くことができます。

私はこのアカウントでは自分からフォローに行くことは基本的にしないのですが、「スキ」と「コメント」のメンションだけで600人以上の方にフォローされるアカウントに成長しました。


PV数を稼ぐ為の宣伝活動を行う過程でフォロワーは自然に増えて行く

そう捉えておくといいのかもしれません。


3. 100記事執筆する上で心がけたこと


ここまでPV数を伸ばす為の記事の宣伝方法についてお話ししてきましたが、良質な記事を毎日生み出して行くことがまず何よりも大事です。

私はこのブログを開設してまず最初に立てた目標は100記事を執筆することだったのですが、それと同時に考えていたことがあります。

それは自分自身の成長です。

私はこれまでこのようなブログを開設したこともなければ、ライターとしての経験もゼロでした。

私の信条の1つとして何か新しいスキルの獲得をしようとする際はなるべく実践経験を重視すると決めています。

この考え方の詳細に付いてはこちらの記事で書いています

なので100記事を通してライティング初心者を脱するべく、以下のことを心がけながら執筆していました。

• 毎日の習慣にすること
• 1日も手を抜かないこと
• 記事の型を形成すること

これらを心がけて執筆することで自分自身のライティングスキルは大きく上昇したと思っています。
またブログを書くことに対しての気持ちも大きく変わりました。

それぞれ詳しく見ていきます。


 1. 毎日の習慣にすること

私は普段、オーストラリアにいる日本人に英語を教えることと、英語圏の外国人を相手にフリーランスのデザイナーとして仕事を受け持つことによって生計を立てています。
基本的に英語の講師は月から金まで、デザイン業は不定期ですが、仕事を受けている期間は休みなく仕事に取り組んでいます。

その生活のなかでブログを毎日執筆することは最初の頃はとても辛かったです
特に最初は3000字程度の記事をアップロードするのに8時間くらいかかっていたので、仕事にもかなり支障をきたしました。

とにかく習慣化する為にブログ執筆の優先度を常に一番上にあげて、時間を短縮する為に様々な試みをしました。
たくさんの試行錯誤の中で2回ほど毎日更新は途絶えているのですが、毎日続けることを自分に課すことで4ヶ月で100記事に到達することができました


 2. 1日も手を抜かないこと


成長は苦しさの中で実感できるモノだと私は考えています。なのでどれだけ仕事が忙しくても毎日ブログを書くことはもちろんですが、常に今持てる力を全て出し切ることを心がけていました。

• 3000字以上は絶対書くこと。
• 画像は必ず編集してアップすること。
• その日の改善点を1つは見つけること。

この3つは常に自分に課して自分に甘えないように心がけてました。

結果として、ブログ執筆に必要なライティングスキルはこの4ヶ月でそれなりに向上したと実感することができました。



 3. 記事の型を形成すること

経験値0から始めたこの本ブログでは効率化や時短の為に最初の頃から記事の定型化を模索し続けてきました。
なぜならたくさん書いていると自分の書きやすかったり、考えやすい構成が見つかると感じていたからです。

自分の型を形成することは記事の独自性や権威性にも繋がります

これはデザインをする上でも心がけているのですが、自分だけのテンプレートをいくつか持つとできる事に幅を持たせることができます
自分のオリジナリティを作り込むことはたくさんある同系列のコンテンツから選んでもらう為にはとても重要なポイントです。

特に私の扱っている英語や留学関連の記事はすでに世には溢れているので、自分の型を作り込むことは常に心がけながら執筆をしていました


おわりに

いかがだったでしょうか?

noteで100記事を書いてきて、これまで感じたことを文字に起こして見ました。


使い方は人ぞれぞれですが、私のように記事の閲覧数を稼ぎたいと考えているのであれば、PV数を上げる秘訣はコンテンツの質と更新頻度です。


私は宣伝活動は主にnoteでしかやっていないのですが、それでもこれだけのアクセス数を得ることができました。
宣伝活動に関しては再現性は高いと思いますのでぜひ実践して見てください。

最後になりましたが、100記事まで到達できたのはいつも読んでくださっている皆さんのおかげです。
この記事もここまでご読了していただき、本当にありがとうございます。

これからも皆さんにとって為になる記事を更新していきますので今後ともよろしくおねがします。


PS

_____________________________________________


今回の記事で英語や留学情報など今までマガジンで扱っていたテーマに関わる更新は一旦ストップさせていただきます。

これまで書いた100本の記事は今後も無料公開でずっと置いておきます。

そしてこれからは有料記事、および有料マガジンを執筆していく予定です

内容は現在私が運営している英語塾で実際に教えている内容を完全に文字化した物を執筆します。
実際に授業で使うスライドも公開して、文字で伝えれない部分は動画などで補う予定です。

記事の価格は未定ですが、オンラインで3ヶ月かけて教える内容を全て詰め込んだ記事を執筆していくつもりです。

記事は現在執筆中で、ある程度完成したら順次アップロードしていきます。

また現行でも残り僅かですが、オンラインにて生徒の受け入れもしていますので英語を本気で学びたい方はぜひこちらからお問い合わせください

下の画像をクリックすると問い合わせページに飛びます。


HPはこちらをクリック

またnoteでも塾の概要について書いた記事もありますのでこちらもどうぞ。

無料で公開しているマガジンの記事のおすすめ記事はこちらでまとめています。

留学情報マガジンおすすめ記事まとめ


英語学習マガジンおすすめ記事まとめ

体験談マガジンおすすめ記事まとめ


この記事が参加している募集

自己紹介

noteでよかったこと

コンテンツ会議

記事を読んでいただき、ありがとうございました。 よかったらフォローしてくださると嬉しいです