マガジンのカバー画像

フランス語学習

8
フランス語学習についてのあれこれをまとめました
運営しているクリエイター

#フランス

語学習得には「安心感」が不可欠

語学習得には「安心感」が不可欠

パリ市の仏語講座を終えて

2月中旬〜6月下旬、週8時間のC1コース、生徒は各国から集まる20名弱でスタート。担当講師は2人、それぞれ月火・木金と担当する珍しいケースでしたが、この数ヶ月で色々と考えたことがあったので、まとめてみたいと思います。

C1コースが求めるレベル

今までとの明らかな違いは「言葉の裏にある真意を読み取る」「情緒的な表現(小説など)を読む・書く」「日常的な表現(隠語など)に

もっとみる
パリの市民講座

パリの市民講座

数年前にDELFB1対策講座を受講して以来、数回応募したものの、いつも定員オーバー(manque de place)で門前払いされていたパリの仏語講座、この度なんと許可が下りた。わーい。今回はC1で午後2時間・週4回のクラス。2月中旬〜6月下旬までで300€という低価格。DELFB1対策の時の先生が、文法の説明がとてもクリアで良い先生だったので、今回も大いに期待。

この市民講座は、仏語講座以外に

もっとみる
しあわせとは何か?

しあわせとは何か?

先日の宿題は、様々な事柄を"しあわせであるために「なくてはならない」「役立つ」「不必要な」「邪魔な」こと"という4つのカテゴリーに仕分け、(自分は)なぜそう考えるのかを口頭で説明するというものだった。

「お金があること(なくてはならない場合は、最低限の給与金額を明記)」
「人生において明確な目標を持つこと」
「美男/美女であること」
「戦争から離れて暮らすこと」
「結婚すること」
「たくさん笑う

もっとみる