マガジンのカバー画像

歴史的資料と日記など

174
歴史的な動画や自分が見てきた日記など過去に関することをまとめた。ちなみに、サムネはツイッターにおけるアイコン。
運営しているクリエイター

#エッセイ

もし、昔の人が

もし、昔の人が

もし、昔の人が道義的な意味合いでやってみろといったら、とりあえず、やってみよ。その後、なぜ、やるといいのかを自分の頭で考察せよ。

もし、昔の人が道義的な意味合いでやってはいけないと言ったら、とりあえず、やるな。その後、なぜ、やってはいけないのかを事例をもとに自分の頭で考察せよ。

もし、昔の人がこの内容はためになるとか、この内容はみんなやっていると言ってきたら、とりあえず、立ち止まって考えよ。特

もっとみる

何もできないということはあるのだろうか?

しばしば、ネット上では、何もできないと嘆く人を見かける。でも、本当に、何もできないということはあるのだろうか?

多分、NOだと思う。

例えば、私に関して言えば、今から、オリンピック選手になれと言われてもできないし、今から、1秒で3.0×10^8m動けと言われても、動くことはできないだろう。

でもね。例えば、花を家に飾ることはできるし、やる気はないけど、化粧をしたり、口紅を塗ったりすることはで

もっとみる

万能感に関する見解

しばしば、ネットの住民や心理学者の中に、万能感を持つことを忌避するものがいる。

しばしば、こどおじとか、いったりするのだが、私は、そのネットや心理学者の見解に薄気味悪さを感じる。

なぜならば、万能感を否定して何になるか?ということだ。

確かに、誇大妄想になるのはまずいが、では、万能感を否定して何になる?

単に、うじうじとなにもできない者を作るだけではないか?

それなら、万能感を持っていた

もっとみる

上昇志向とは?

それにしても、最近、思うのは、上昇志向とは何なのか?

私の知人がしばしば、上昇志向があるという話だが、そもそも、上とはなんなのだろう?

冷静に考えると、重力があるから上と下が決まるけど、地球はほぼ球なのだから、自分にとっては上でも、地球の裏側からみたら、どっちが上?

慣性系で軸を決めてば表わせるけど、それでも、背中合わせで片方が上なら、もう片方は下?

つまりだ。上昇志向の上というのは、自分

もっとみる

さてと、ここからが勝負だ

いろいろと学んできたが、どうも苦手なものと意外とすんなりできるというものがあった。

暗記がどうも苦手みたい。後、単なる暗記で、正直言って、まったくの関係性が見いだせないものが苦手だ。

例えば、仮に、人体の部位を全部覚えろと言われたら、多分、私は音を上げるだろう。

正直、脳神経でも暗記できたのは、これだけ。

嗅神経 視神経 動眼神経 滑車神経 三叉神経 外転神経 顔面神経 内耳神経 舌咽神経

もっとみる
それにしても、信頼関係は大事なんだろうなと誰かの昔の話を聴いて考えたこと

それにしても、信頼関係は大事なんだろうなと誰かの昔の話を聴いて考えたこと

これは、誰かの体験を述べたものである。この主人公は私かもしれないし、私の最愛の知人かもしれないし、彼女かもしれないし、彼氏かもしれない、もしかすると、別の人かもしれない。誰なのかは、その人の名誉のために、伏せておく。

やはり、信頼関係じゃないだろうか?学生、生徒、児童と教師もしくは大学の教員にとって大事なのは。もしも、そういった関係があれば、恐らく、どういった方向性・苦難な方向でも、努力しようと

もっとみる
はじめまして

はじめまして

前から、noteに登録していたのですが、ついに、こちらから、いろいろと発信をしていこうかなと思い「再始動」しました。主に、扱う内容は、短歌、日常、社会、無線やスポーツなどについてをやりたいと思いますが、あまりジャンルを固定すると書けなくなるので、あえて、ジャンルは決めない方針にしました。不定期投稿になると思いますが、よろしくおねがいします。

2020年について思うこと。

2020年について思うこと。

2020年も、後、2か月を切りました。

去年までは、2020年東京オリンピックがあることなどで盛り上がっていて、実際に私も水泳の会場のオリンピックのオブジェの写真を撮りに行ったくらいですけど、今年の初めに、COVID-19が問題になって、一変して生活が変わってしまった。今までは、休日には出かけていたけど、外に出づらくなったり、平日も遠隔になったり、いろいろと変わってしまった。ただ、その結果、いろ

もっとみる

昔のことが実感が薄れてきて。

さてと、最近はいろいろなことが多すぎて、流れてきても、あまりにも生活様式が変わってしまったなと思うこの頃。

前ならば、昼間は大学に行って、夜になったら、帰ってくるという繰り返しだった。ただ、最近はテレワークなどが中心になって時間の感覚が前のものとはズレてきたの思うこの頃。

そのうち、前はどんな感じだったのだろ?という感覚もずれてくるという。

それにしても、10年前はどんな感じだったのだろう?

もっとみる

夜の散歩で気づいたこと

私の趣味の一つに散歩がある。最近はテレワークもあって、外に出る機会が減っているので、意識的にやるようにして、体調を整えているといった次第。ほとんどは、夜に散歩するようにしている。ただ、同じコースだけを通ると飽きてしまうので、意識的に、横道を変えて通ることがある。

今は都会の住宅街に下宿先があるので、横道、行き止まりといったルートがいろいろとあり、結構、入り組んでいて、全部のルートを通ったことはま

もっとみる

昔見た風景

昔、ある仕事の都合で、あちらこちらに出かけることがあった。その時の京都府の宇治に行った。その時の宇治川の写真があって、それは、以下のとおり。これは非常にきれいだと、感動した川の一つ。

青く澄んだ水と石(もしくは岩?)の配置が非常に絶妙で綺麗だった。空の色が青いのは、レイリー散乱が原因だとしばしば説明されるけど、その青色をここまで反射している川はあまり見かけたことがないんだよね...。(地元の川は

もっとみる

カチューシャという音楽

カチューシャというロシア民謡をご存じだろうか?以下の動画を見てもらうと、どんな感じの曲かと分かってもらえると思う。

非常にテンポが速くて、非常に高揚感のある曲で、とてもお気に入り。

そして、この曲は、他国の言語でも歌われている。

例えば、一つは、イタリアのパルチザンの曲「Fischia il vento」(邦題 : 風吹けば)

この曲はロシアのオリジナルよりも、静かでゆっくりしたテンポの曲

もっとみる

アイコンデコッターでヘルメットを被ってみたら・・・。

アイコンデコッターには、たまに、面白いヘルメットがある。それなので、とりあえず、5つほど、ヘルメットを試しにアイコンにかぶせてみた。そうしたら・・・。

なんか、どこかで見たようなセクトのヘルメットだらけになったというなぜの現象。というか、中核派って未だにあったというのが、ノンポリの正直な見解だけど、前進チャンネルなる動画があるとかで、今でも活動をしているというのは驚き。それにしても、全学連と全共

もっとみる

お気に入りの曲

いくつか、お気に入りの曲があるけど、その一つがこれかな。

金田一少年の事件簿の事件簿のOPで有名なこの曲。

最近は特に、心惹かれるところがあるなと思う。それだけ、いろいろと経験した結果なのかもしれないけど。いろいろと、ドロドロしたものも見たし、いろいろと、頭が痛くなるような諍いも見た。そういった経験をした、今、だからかもしれないけど、この曲のリズムにその歌詞がお気に入りになったのかもしれない。