見出し画像

【コーチの私と対話するnote】週末の始め方

記念すべき最初のLetter。このマガジンの趣旨についてはこちらをご覧ください☺️


まずは感謝から


まずは、私の新たな試みにご参加くださったみなさん、本当にありがとうございます。

まだ何も始まっていないのにご参加くださった方、心から感謝です。途中からご参加くださっていまこれを読んでくださっている方、気になるテーマがあればいつでもコメントを残してください。

どちらのみなさんも、私のマガジンにご参加くださりありがとうございます。


今日話してみたいこと。週末をどうやって始めますか?


それで、今日私がみなさんに聞いてみたいことはこちらです。


みなさんは週末を、どうやって始めますか?
あるいは、本当はどのように始めたいですか?


そもそも週末とはいつからを指すのかも、人によって違うのかもしれません。土曜日の朝という方もいれば、金曜日の仕事終わりという方もいるのかなと思います。

そして、そもそも週末は休日ではない方もいるかもしれません。その場合は、休日の始め方と捉え直していただいてもOKです。


ちなみに私の週末は、朝1時間ヨガをするところから始まります。平日は朝の時間が取れないので、週末はじっくり体を動かすところから始めます。

そして、週末は実は私にとっては稼働日です。平日は語学学校の授業があるので(いまの私は韓国にいて語学学校に通っています)、週末はメインの稼働日に設定しています。


いまこの記事を書いているのは、土曜日のお昼です。

今日も朝からヨガをして、1つお仕事を終えてきました。午前中のうちにヨガとお仕事1つが終わっている状態が、いまの私にとっては最も心地のいい週末の過ごし方です。


あらためて、今日の問いを書きます。

みなさんは週末を、どうやって始めますか?
あるいは、本当はどのように始めたいですか?

今週は週末が始まりました。でも、今から始め直してみても良いかもしれませんし、来週から叶えてみても良いかもしれません。

そしてもしよかったら、感じたことをコメント欄にシェアしてください☺️

ここから先は

0字
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#つくってみた

19,366件

#やってみた

36,946件

7年半勤めた会社を30歳で辞め、好きな場所に住んで好きな仕事をする人生を作り直すと決めました。サポートいただいたお金は、退職後にお仕事にしているコーチングのスキル向上や、noteを書き続けるための生活に使用します🙇🏻これからも記事を通してみなさんと繋がれたら嬉しいです☺️