AI

心理学を学び続けて4年目。 昔から自分の気持ちに素直に生きたく、その通りに生きていたら…

AI

心理学を学び続けて4年目。 昔から自分の気持ちに素直に生きたく、その通りに生きていたらそれはただのワガママで孤立した生活に。 素直とワガママの違いを心理学を通じて学んだ結果、自分を好きになり、人も好きになりました。

記事一覧

会社勤めの喫煙者と禁煙者へ心からお願いしたいこと

これは私が以前勤めていた会社でのお話。 私は今までタバコというものを吸ったことがなければ咥えたこともない。 当時私は営業をしており、営業の同僚は私含めて4人いた…

AI
4年前
1

あなたの人生を生きるのはあなた

あなたは一体誰の人生を生きているのかをテーマに書いていきます。 以下の項目を見てください。 ・環境、人間関係が悪くて仕事行きたくない ・やりがいのない仕事をした…

AI
4年前
17

会社依存→リモートワークになるとどうなるのか

在宅ワーク今なにかと話題の「在宅ワーク」「リモートワーク」 その名の通り、家でもカフェでもどこにいてもPCさえあれば仕事ができる働き方である。 更に時間に縛られる…

AI
4年前
4

できないんじゃなくてやらないだけじゃない?

「成果が出ない」どんな職種、業種でも言えることだと思うけども、           成果が出ないのは、成果がでるまで ”やらないから” なんじゃないかと思う。 「…

AI
4年前
2

ブラック+ホワイト=少し柔らかい

前回のHave to呪縛のお話の続きです。 スピリチュアルなことを毎日行っていた時でも私のHave to呪縛はなくなりませんでした。 たくさんの本を読んで、たくさんの動画を観…

AI
4年前
1

「〇〇じゃなければならない」の呪縛

普通ってこうだよね いや、女だからこれはやらないと 男ならこれくらいするでしょ 営業ならおしゃべり上手じゃないとダメっしょ 接客するならこれくらい当たり前じゃな…

AI
4年前
1

会社を辞めたいと言う人間を止めてはならない。

さて、いきなりですが想像してみてください。 男であれば彼女を。女であれば彼氏。を想像してみてください。 あなたと恋人は、考え方や、今後見ている方向がズレています…

AI
4年前
3

「別にいいんじゃない?」

「自分に自信がない」 過去にこの言葉を1回でも言った人はぜひともこれを読んでほしい。 私も何度もこの言葉を吐いていた1人だ。いや、その1人だった。 じゃあ今は自信…

AI
4年前
9

AIとは一体何者か。

はじめまして、心理学研修をしている企業で講師アシスタント/営業しております、AIです^^ 某婚活マッチングアプリで自分の写真を掲載していないのにも関わらず、 文章…

AI
4年前
6
会社勤めの喫煙者と禁煙者へ心からお願いしたいこと

会社勤めの喫煙者と禁煙者へ心からお願いしたいこと

これは私が以前勤めていた会社でのお話。

私は今までタバコというものを吸ったことがなければ咥えたこともない。

当時私は営業をしており、営業の同僚は私含めて4人いた。

3人は喫煙者だ。

私が入社してしばらくし慣れてきた頃、とあることに気付いてしまった。

3人には “喫煙所“ という休憩所があり、そこだけで完結している話が盛り沢山あるということに。

そう、私はいつしかどことなく【孤独】を感じ

もっとみる
あなたの人生を生きるのはあなた

あなたの人生を生きるのはあなた

あなたは一体誰の人生を生きているのかをテーマに書いていきます。

以下の項目を見てください。

・環境、人間関係が悪くて仕事行きたくない
・やりがいのない仕事をしたくない
・上司からのパワハラで病気になった
・残業が多すぎて病んだ
・今ここでこの発言をしたら空気読めない奴だと思われそう。
・自分は本当はお肉が食べたいけども周りがお魚にするからお魚にしよう
・周りに迷惑はかけちゃいけないから、本当は

もっとみる
会社依存→リモートワークになるとどうなるのか

会社依存→リモートワークになるとどうなるのか

在宅ワーク今なにかと話題の「在宅ワーク」「リモートワーク」

その名の通り、家でもカフェでもどこにいてもPCさえあれば仕事ができる働き方である。

更に時間に縛られることもなく、自分の空いた時間で自由にお仕事ができる。

とても幸せな働き方のように聞こえる。

この働き方について皆さんはどう思いますか。

私は「自分をもっと知ったうえで自分に合った働き方をした方が良い」って思う。

専業主婦さんな

もっとみる
できないんじゃなくてやらないだけじゃない?

できないんじゃなくてやらないだけじゃない?

「成果が出ない」どんな職種、業種でも言えることだと思うけども、           成果が出ないのは、成果がでるまで ”やらないから” なんじゃないかと思う。

「だって〇〇だから」「でもこれはきっとこうだから効率悪いよ」「それは効果がないと思う」という ”やらない理由” を探すのが私はとっても上手だった。

つい最近までずっとこれ言ってた。

これをずっと言ってたら、こころの中でいつの間にか産ま

もっとみる
ブラック+ホワイト=少し柔らかい

ブラック+ホワイト=少し柔らかい

前回のHave to呪縛のお話の続きです。

スピリチュアルなことを毎日行っていた時でも私のHave to呪縛はなくなりませんでした。

たくさんの本を読んで、たくさんの動画を観たけど、なんかしっくり来ないんです。

そんなとき、動画で「恋愛心理学」と出会いました。

恋愛心理学とは男性脳と女性脳のしくみを解説したうえで、恋愛がうまくいくように心理学の目線からアドバイスをするというもの。

そのユ

もっとみる
「〇〇じゃなければならない」の呪縛

「〇〇じゃなければならない」の呪縛

普通ってこうだよね

いや、女だからこれはやらないと

男ならこれくらいするでしょ

営業ならおしゃべり上手じゃないとダメっしょ

接客するならこれくらい当たり前じゃない?

大人なんだから我慢するべき

子供のくせに

リーダなら、社長なら、教育者なら、親なら。。。。

”こうすることが常識!!!”

ずっっっっっっっっっと私が苦しんでいた理由だ。

私はこの呪縛を「Have to呪縛」と勝手に

もっとみる
会社を辞めたいと言う人間を止めてはならない。

会社を辞めたいと言う人間を止めてはならない。

さて、いきなりですが想像してみてください。

男であれば彼女を。女であれば彼氏。を想像してみてください。

あなたと恋人は、考え方や、今後見ている方向がズレています。

そんな【違和感】にあなたは前から心にモヤモヤを抱えており、憤りも感じています。

しかしながらお相手と話し合える時間も機会もなければ、なにを言われるか分からないから怖くて話せない。

挙句の果てには口を開けば喧嘩になる。

溝は深

もっとみる
「別にいいんじゃない?」

「別にいいんじゃない?」

「自分に自信がない」

過去にこの言葉を1回でも言った人はぜひともこれを読んでほしい。

私も何度もこの言葉を吐いていた1人だ。いや、その1人だった。

じゃあ今は自信があるのね!って思ったでしょ?違うんだな~!!!!!

ふとこの前思ったんだよ。

自信がないからが故に、気付くことがたくさんあるんじゃないか?って。

自信がない人って、気にしいさんなんだと思うんだよね。

人の顔色にもきっと敏

もっとみる
AIとは一体何者か。

AIとは一体何者か。

はじめまして、心理学研修をしている企業で講師アシスタント/営業しております、AIです^^

某婚活マッチングアプリで自分の写真を掲載していないのにも関わらず、

文章だけで400(・∀・)イイネ!! を獲得したというどーでもいい自慢があります。

★AIはこんな人★

この世で1番好きな言葉は「面白いね」

この世で1番嫌いな言葉は「つまらない」

【AIの過去】

かまってかまって病 (まぁいわ

もっとみる