マガジン

  • マイホーム始めます

    我が家のマイホーム計画&打合せ&建設&完成までを徒然なるままに書いていこうと思います

  • マイホームへの蛇足情報

  • マイホーム_今までの過程

記事一覧

マイホーム始めます8 ~インテリアコーディネーターとの打ち合わせ1~

今回は初のインテリアコーディネーターさんとの打ち合わせ Mさんの時と違って全くのNo情報 どんな人なのかドキドキです。 ・・・自分達と合う人がいいなぁ。。。 衝撃的事…

あー坊
2年前

マイホーム始めます7 ~建築士さんとの打ち合わせ5~

建築士さんとの5回目の打合せ、ガツガツと進めていきます! 5回目で決めること ①前回に引き続き窓について ②扉について ③造作洗面について ④電気関係 ⑤要望 ⑥施主支…

あー坊
2年前
10

マイホームへの蛇足情報 No.3 ~ミーレ導入への道~

なぜミーレなのか以前の記事に書きましたが、我が家では ・洗濯機 ・乾燥機 ・食洗器 をミーレで検討しています。 食洗器でミーレは結構聞くと思いますが、今回はなぜ…

あー坊
3年前
1

マイホームへの蛇足情報 No.2 ~平田タイル~

平田タイル素敵やん先日平田タイルの展示場に行ってまいりました。 今計画中の新居には以下にタイルを貼りたいと思ってます。 ①キッチン ②洗面所 ③ただいま手洗い ④リ…

あー坊
3年前
2

今まで7_3 ~Nホーム~

今回はNホームさんの3回目。 これでNホームさんの回が終わります。 一旦候補地で見積もりNホームさんの持っている土地で話が進みそうだったのに 結果、違う土地を探す事に…

あー坊
3年前

今まで7_2 ~Nホーム~

今回はNホームさんの2回目です。 土地問題勃発構造や保証、全館空調のことなどを理解してあとは見積もりを作成してもらうのに候補地が必要です。 ここでたぶん皆さんが躓…

あー坊
3年前
2

今まで7_1 ~Nホーム~

今回はNホームさんについて書いていきたいと思います。 ここは最後まで候補に残っておりました。 むしろここで建てると思ってました。 一番打合せしたんじゃないかってくら…

あー坊
3年前
3

マイホーム始めます6 ~建築士さんとの打ち合わせ4~

2週間ぶりの建築士さんとの4回目の打合せ 毎回ワクワクします(笑) 今回も前回に引き続きショールームでの打合せです。 4回目に決めること①3回目に修正をお願いしたところ…

あー坊
3年前
2

今まで6_2 ~S林業~

S林業との土地契約についてあれこれまで書きましたが続きを書いていきます。 衝撃的事実! 土地の事を他社さんに伝えると、三井ホームからまさかの発言が💦 近日中に希望…

あー坊
3年前
1

マイホーム始めます5 ~建築士さんとの打ち合わせ3~

ショールームでの打合せ先日建築士さんのMさんとの3回目の打合せ 2回の打合せはモデルルームでしたが、この日の場所は三井ホームさんの設備等が見れるショールーム的なとこ…

あー坊
3年前
6

今まで6_1 ~S林業~

今回はS林業さんの話を書きたいと思います。 S林業さんの方も見積もりまでもらい、お断りしました。 S林業はいろいろあったので2回に分けて書きたいと思います。 もちろん…

あー坊
3年前
2

マイホームへの蛇足情報 No.1 ~平屋と2階建てのメリットデメリット~

我が家のマイホームは平屋で進むことになったと以前お伝えしました。 今回は平屋と2階建てのメリットデメリット。 価格についてのメリットデメリットを書いていこうと思い…

あー坊
3年前
3

マイホーム始めます4 ~建築士さんとの打ち合わせ2~

先日建築士さんとの2回目の打合せがありました。 前回とっても素敵なお姉さんの建築士さんで仕事が丁寧でこりゃ仕事できる人や。って思ったってところまで書いたと思います…

あー坊
3年前
3

今まで5 ~H建設~

前回スーモカウンターで紹介いただいたハウスメーカーを順を追って1つずつ書いていきたいと思います。 私たち夫婦は絞ることができずに結果全社(4社)から見積もりをもら…

あー坊
3年前
2

マイホーム始めます3 ~建築士さんとの打ち合わせ~

建築士さんのMさん先日建築士さんのMさんと初めて打合せしてきました。 三井ホームさんにも建築士さんはいまして、契約の時に挨拶はしましたが、実際に設計するのは外注さ…

あー坊
3年前
2

今まで4 ~候補のハウスメーカーの紹介~

重い腰をあげまする家づくり計画がとん挫して数か月後に娘が産まれました。 初めての我が子に夫婦でメロメロになりながら、且つバタバタと日々を過ごしておりました。 すく…

あー坊
3年前
2
マイホーム始めます8 ~インテリアコーディネーターとの打ち合わせ1~

マイホーム始めます8 ~インテリアコーディネーターとの打ち合わせ1~

今回は初のインテリアコーディネーターさんとの打ち合わせ
Mさんの時と違って全くのNo情報
どんな人なのかドキドキです。
・・・自分達と合う人がいいなぁ。。。

衝撃的事実・・・今回は初回なので営業のKさんが同席です。
また、Kさんが今度他店に異動することになったため、後任の営業の方も紹介されました。
後任の営業Kさんは(同じKなのでややこしい(笑))若くて爽やかな感じ。
さらっと挨拶した程度だった

もっとみる
マイホーム始めます7 ~建築士さんとの打ち合わせ5~

マイホーム始めます7 ~建築士さんとの打ち合わせ5~

建築士さんとの5回目の打合せ、ガツガツと進めていきます!

5回目で決めること
①前回に引き続き窓について
②扉について
③造作洗面について
④電気関係
⑤要望
⑥施主支給について

今回は今までで一番長かった打合せでした。
さすがに最後の方はクタクタになってしまいましたが、結構進んだのではないかと思います。
ガツガツ書いていきたいと思います(笑)

①前回に引き続き窓について今回は前回できなかっ

もっとみる
マイホームへの蛇足情報 No.3 ~ミーレ導入への道~

マイホームへの蛇足情報 No.3 ~ミーレ導入への道~

なぜミーレなのか以前の記事に書きましたが、我が家では

・洗濯機 ・乾燥機 ・食洗器

をミーレで検討しています。
食洗器でミーレは結構聞くと思いますが、今回はなぜそもそもミーレを導入しようと考えたのかを書いていきます。

ミーレとの出会い私達夫婦も家を建てようと思ってから色々と情報収集をしておりましたが、そこまでミーレという存在を知りませんでした。
情報収集していても、
食洗器にミーレって出てく

もっとみる
マイホームへの蛇足情報 No.2 ~平田タイル~

マイホームへの蛇足情報 No.2 ~平田タイル~

平田タイル素敵やん先日平田タイルの展示場に行ってまいりました。
今計画中の新居には以下にタイルを貼りたいと思ってます。

①キッチン
②洗面所
③ただいま手洗い
④リビングに入る前のニッチの中

最初は漠然とタイル貼れたらおしゃれだねぇ。
と話していたのですが、今は絶対に貼りたい!となり、いろいろ調べた結果、「平田タイル」にいきつきました。

ショールームへ早々に予約をし、まずは自由見学で見に行っ

もっとみる
今まで7_3 ~Nホーム~

今まで7_3 ~Nホーム~

今回はNホームさんの3回目。
これでNホームさんの回が終わります。

一旦候補地で見積もりNホームさんの持っている土地で話が進みそうだったのに 結果、違う土地を探す事にした私達夫婦。
エリアを広げて土地を探すことに。
このエリアを広げる事が今の土地と巡り合う事になるのですが、それはまた別のハウスメーカーさんで書きます。

エリアを広げたことにより候補地がいくつか出てきました。
その中でなんとなく良

もっとみる
今まで7_2 ~Nホーム~

今まで7_2 ~Nホーム~

今回はNホームさんの2回目です。

土地問題勃発構造や保証、全館空調のことなどを理解してあとは見積もりを作成してもらうのに候補地が必要です。
ここでたぶん皆さんが躓くであろう、土地ない問題にぶち当たります。
いゃ、あることはあるのか。いい土地が無いだけであって。ん?結局ないのか(笑)
実際に紹介された土地がいくつかありましたが、現地を見に行ってみると何かしっくりこない。ということが何回も起きます。

もっとみる
今まで7_1 ~Nホーム~

今まで7_1 ~Nホーム~

今回はNホームさんについて書いていきたいと思います。
ここは最後まで候補に残っておりました。
むしろここで建てると思ってました。
一番打合せしたんじゃないかってくらい通いましたので、ここは3回くらいに分けて書いていきたいと思います。

Nホーム茨城県に本社があり、茨城県内では知らない人がいないくらい有名らしい。
私達の住んでいるエリアではあまり聞かないので最初スーモさんから紹介あった時は
ん?とい

もっとみる
マイホーム始めます6 ~建築士さんとの打ち合わせ4~

マイホーム始めます6 ~建築士さんとの打ち合わせ4~

2週間ぶりの建築士さんとの4回目の打合せ
毎回ワクワクします(笑)
今回も前回に引き続きショールームでの打合せです。

4回目に決めること①3回目に修正をお願いしたところの確認
②棚の大きさや形の確認
③窓の大きさや形の確認

をメインに決めていきます。

まずは3回目の打合せの際にあれこれお願いしたことや、調整します!となったところですが・・・

今回もMさんはとっても素敵な提案をしてくれます。

もっとみる
今まで6_2 ~S林業~

今まで6_2 ~S林業~

S林業との土地契約についてあれこれまで書きましたが続きを書いていきます。

衝撃的事実!
土地の事を他社さんに伝えると、三井ホームからまさかの発言が💦

近日中に希望いていたエリアで大型分譲地が発売される!という情報です。全ての土地が80坪以上で、20以上の分譲地。駅までは徒歩13分くらい。
S林業のMさんからは、もう待っても出てこない!と言われた2日後くらいの話です。

どういうこっちゃ!!!

もっとみる
マイホーム始めます5 ~建築士さんとの打ち合わせ3~

マイホーム始めます5 ~建築士さんとの打ち合わせ3~

ショールームでの打合せ先日建築士さんのMさんとの3回目の打合せ
2回の打合せはモデルルームでしたが、この日の場所は三井ホームさんの設備等が見れるショールーム的なところになります。
実はここに来るのは2回目。
一度営業さんと仕様の打合せをした際に来ましたが、その時はまだ三井ホームで契約するかどうか決まっていなかったので心ここにあらずで訪問してました。
ですので、実際に気持ちが入った状態で見るのは初で

もっとみる
今まで6_1 ~S林業~

今まで6_1 ~S林業~

今回はS林業さんの話を書きたいと思います。
S林業さんの方も見積もりまでもらい、お断りしました。
S林業はいろいろあったので2回に分けて書きたいと思います。
もちろん見積もりも公開していきたいと思ってます(笑)

S林業さん
S林業さんと言えば材木を扱った家で超有名な大手ハウスメーカー。
ハウスメーカー界の横綱です。
もう聞いただけで素敵な家を建ててくれるし、めちゃくちゃ高いんだろうなぁって思って

もっとみる
マイホームへの蛇足情報 No.1 ~平屋と2階建てのメリットデメリット~

マイホームへの蛇足情報 No.1 ~平屋と2階建てのメリットデメリット~

我が家のマイホームは平屋で進むことになったと以前お伝えしました。
今回は平屋と2階建てのメリットデメリット。
価格についてのメリットデメリットを書いていこうと思います。

平屋のメリットデメリット◆メリット
・2階への上り下りがない。荷物の上げ下げ、洗濯物の上げ下げない。全て1階で終わる。老後も安心
・掃除がルンバ1台で終わる
・天井を高くできる
・2階⇒1階、1階⇒2階の音を気にしなくていい

もっとみる
マイホーム始めます4 ~建築士さんとの打ち合わせ2~

マイホーム始めます4 ~建築士さんとの打ち合わせ2~

先日建築士さんとの2回目の打合せがありました。
前回とっても素敵なお姉さんの建築士さんで仕事が丁寧でこりゃ仕事できる人や。って思ったってところまで書いたと思います。

要望伝えてますワクワクしながらの2回目。
果たして、建築士のMさんは仕事ができる人なのか、できる風の人なのか。
めちゃくちゃハードル上がった状態でワクワクしながら打合せに臨みました。
私、すぐに顔にでちゃうタイプなのでMさんにとって

もっとみる
今まで5 ~H建設~

今まで5 ~H建設~

前回スーモカウンターで紹介いただいたハウスメーカーを順を追って1つずつ書いていきたいと思います。
私たち夫婦は絞ることができずに結果全社(4社)から見積もりをもらいました。
ここでは見積もりまで載せていきたいと思います。こうご期待!
・・・見積もり載せていいのかな?   ま、いっか(笑)

S建設さん
まずはS建設さん。こことは4回程打合せしました。

H建設は千葉の柏に本社があり、千葉・東京・埼

もっとみる
マイホーム始めます3 ~建築士さんとの打ち合わせ~

マイホーム始めます3 ~建築士さんとの打ち合わせ~

建築士さんのMさん先日建築士さんのMさんと初めて打合せしてきました。

三井ホームさんにも建築士さんはいまして、契約の時に挨拶はしましたが、実際に設計するのは外注された会社の建築士さんです。

今回私たちの担当になった会社は三井ホームさんの仕事をかなり受けているみたいで、三井ホームのモデルルームや今度書きますが、街角展示場というモデルルームに宿泊体験した時に泊まった素敵な家もその会社が設計してくれ

もっとみる

今まで4 ~候補のハウスメーカーの紹介~

重い腰をあげまする家づくり計画がとん挫して数か月後に娘が産まれました。
初めての我が子に夫婦でメロメロになりながら、且つバタバタと日々を過ごしておりました。
すくすくと成長する我が子を見ていると、だんだんと家が狭く感じてきます。

①このままだと上下階から絶対にクレームきてまう…。夜泣きとかにも上下階に響いてるはず!
②ペアローンで家を建てようと思っていたので妻の所得が下がりすぎるのはローンの審査

もっとみる