見出し画像

今まで7_3 ~Nホーム~

今回はNホームさんの3回目。
これでNホームさんの回が終わります。

一旦候補地で見積もり

Nホームさんの持っている土地で話が進みそうだったのに 結果、違う土地を探す事にした私達夫婦
エリアを広げて土地を探すことに。
このエリアを広げる事が今の土地と巡り合う事になるのですが、それはまた別のハウスメーカーさんで書きます。

エリアを広げたことにより候補地がいくつか出てきました。
その中でなんとなく良さげな土地で見積もりと設計案を作ってもらえることになりました。
ちなみにその土地は以前S林業さんの記事で書いた、ゴリMさんが強気で進めた土地。
最初の提案はNホームからでした。
決めきれずにいたら、ゴリMさんのゴリゴリで仮予約までした。という流れです。
※書いてて思いましたが時系列ぐちゃぐちゃなので今度時系列をまとめたものを書こうと思います。

結局土地が全て

結果、三井さんが今回契約する土地情報をゲットしてきたのでそちらで話が進むことになりました。
もしNホームさんがその土地情報を持ってきたらもしかしたらNホームさんで建てることになっていたかもしれません。
でもたぶんS林業さんからだったら建ててないな(笑)

結局家を建てるのは土地が全てだと思いました。
作りに関しては余程のこだわりが無い場合は、どこのハウスメーカーで建ててもいい家が建つと思います。
でも土地がないと家は建ちません。

もちろん、このハウスメーカーがいいから、土地が出るまでずっと待ちます。って方もいると思います。
でも大多数は1つの土地を決め、各ハウスメーカー競合させて一番いい提案、いい価格をしてくるハウスメーカーに決めるという流れになるかと思います。

私達の考え方

私達は最終的に一番魅力的な土地情報を提案してくれた三井さんに軍配が上がった形です。
もちろん大前提として三井さんの家はとっても魅力的だし、設備や仕様も素敵で、価格的にも素敵な提案をしてくれたのが大きいです。
詳しいところは三井さんのところで書こうと思います。

三井さんが提案してくれた土地情報をNホームさんに渡してNホームさんからも提案してもらう。ということも考えたのですが、まだ世に公開される前の土地情報だったので、さすがにそれは申し訳ないかなと思いました。

そんなこんなで電話でNホームさんをお断りしましたが、とっても心が辛かったです💦
まぁ向こうもお仕事なんでしょうがないんですけどね💦
でも私達夫婦はそれくらい担当者の方を気に入っていたし、Nホームという会社に魅力を感じておりました。


最後に見積りを載せます。
※建坪:2階建て:48坪
※仕様のグレードもかなり上げてもらっていました
    アップグレードに600万以上あるって、今考えたらやばすぎです(笑)
※土地価格は入っておりません
※坪単価:88万円

画像1


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?