見出し画像

マイホーム始めます5 ~建築士さんとの打ち合わせ3~

ショールームでの打合せ

先日建築士さんのMさんとの3回目の打合せ
2回の打合せはモデルルームでしたが、この日の場所は三井ホームさんの設備等が見れるショールーム的なところになります。
実はここに来るのは2回目。
一度営業さんと仕様の打合せをした際に来ましたが、その時はまだ三井ホームで契約するかどうか決まっていなかったので心ここにあらずで訪問してました。
ですので、実際に気持ちが入った状態で見るのは初です!

今回もハードル飛び越えれるのか!

2回目の打合せで、私達夫婦の上りに上がったハードルを悠々と越えていったMさん
今日も期待して打合せに臨みます。
ちなみに2回目の打合せの後、家に帰ってから数日かけて、いただいた設計図をじっくり見ていると
ここをこうしたい!と欲が出たり、ここ大丈夫かな?と不安が出たりしてきました。
それをしっかり伝えようと思い、意気揚々と準備して今回の打ち合わせに臨みました。
また事前に収納力がもう少し欲しいと伝えておきました。

三井ホームの【住まいづくりナビ】

ちなみに三井ホームさんの家づくりの進捗管理は【住まいづくりナビ】という契約者専用のポータルサイトを使用します。
この住まいづくりナビを使用して、施主、営業、建築士、その他諸々関わる人が情報を共有し、連絡を取り合う作りになってます。
でも実際この住まいづくりナビを導入したのは最近みたいで、まだ使い方に手探りな感じ。なので恐る恐る使っております。
でも、トップ画面に
「設計完了承諾 予定 あと○○日    ToDo ○%」
と出てくるのでそれだけでテンション上がりますし、見やすくていいと思います。
この住まいづくりナビを使用し、Mさんに収納力がもう少し欲しいと伝えておりました。

いざ勝負!!!

そしていざ打ち合わせ!







いやはや、こりゃ凄いです
さすがトッププレイヤーのMさん
またしても悠々とハードル越えてきました(笑)

お願いしていた収納力は少しずつ配置を変えてばっちり確保
そして事前に用意した疑問や要望をまとめたものをお渡しすると一つ一つその場で潰してくれました。
ちなみに疑問や要望は15個くらい
でも何より、その15個の中ですでに8個くらいはMさんが今日の為に修正した中で解消されておりました
私達夫婦のやり取りを見てたかのような作りに脱帽です✨
※その場で潰れないものに関しては次回の設計で検討、修正してくださるそうです。

Mさんの仕事力

Mさんとの打ち合わせはいつもワクワクします。
要望を否定せず(←ここ大事!!)ちゃんと聞いてくれ
事実はしっかりと伝えてくれます。もちろん難しい場合はその理由も伝えてくれます。
打ち合わせは設計図に記載されているキッチンの大きさや通路の巾などを確認できるのでとても分かりやすくてよかったです。

次の打合せは2週間後ですが、もうすでに今から楽しみです。

余談ですが・・・

我が家は食洗器・洗濯機・乾燥機にミーレを採用したいと思っていましたが、コロナの関係で供給が追い付いていない&輸入に制限があるみたいで入れるの難しいかもしれません。
その他にも食洗器はボッシュというメーカーも気になっておりましたがこちらも海外メーカーなので難しいかも。
どないしよ。。。。

また、素敵なタイルも入れる予定なので今度平田タイルのショールームに行ってきます。
こちらも感想を書いていきますのでこうご期待。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?