マガジンのカバー画像

オランダ

7
運営しているクリエイター

#ヨーロッパ

謝らない西洋人、謝り過ぎる日本人

謝らない西洋人、謝り過ぎる日本人

オランダに来て「謝られる」ことが減った。
こちらが日本での感覚で謝ると、いぶかしがられる。
だから、なるべく謝り過ぎないように意識している。

以前、娘の先生がコロナに感染し、休校になった。
その時の連絡文はとても簡潔だった。

「先生の陽性が発覚し、水曜までは休校が決定しました。再開するかはまた連絡します。」

うーん。日本人の感覚では、「保護者の皆様にご迷惑をおかけし、申し訳ありません。」の一

もっとみる
🇳🇱ロックダウンの実情〜密・マスクなし・大規模パーティー〜

🇳🇱ロックダウンの実情〜密・マスクなし・大規模パーティー〜

オランダに住んで1年になるが、この国の「奔放さ」には驚きの連発だ。
過去に欧州3カ国住んだことがあるが、欧州一、いや、先進国で最も奔放な国ではないかと、確信めいてきた。

コロナ禍では、その傾向が顕著に出た。

2021年12月いち早くオミクロンの聖地となったオランダは、1月中旬までハードロックダウンが決定した。久しぶりのロックダウン。それもクリスマス・年末年始とイベント目白押しの時期に。しかし、

もっとみる
サンタクロースでなくシンタクラース?オランダ🇳🇱のクリスマスまとめ

サンタクロースでなくシンタクラース?オランダ🇳🇱のクリスマスまとめ

※ この投稿は「ひぐち @ デンマークで仕事中🇩🇰」さんのアドベントカレンダー企画の「Let's シェア! 外国のクリスマス🎄」に参加(便乗)しています。

Ho Ho Ho!
今日は、オランダ🇳🇱から、クリスマス🎄🎅をお届けします。

今回の記事に向けて年配〜大学生までのオランダ人に話を聞き、オランダ語and英語で検索をしました。日本語ではどこにも書かれていない情報も盛り込んだつ

もっとみる
低い国オランダ、海を制した2000年の歴史

低い国オランダ、海を制した2000年の歴史

オランダの海との戦いは、2000年の歴史がある。

国土の27%が水面下にあると言われ、何度も大規模洪水から立ち直ってきた。いわば、常に、国が沈む危機に瀕している。

最近では、世界中で温暖化による海面上昇が騒がれるようになった。オランダは地球の自転と重力の関係で、北海からの海面上昇の影響をもろに受ける。(国によって差あり)

そこでオランダ人の、海を制してきた戦術(歴史)について紐解いてみたい。

もっとみる