マガジンのカバー画像

ゆるくたのしくおいしく料理

20
運営しているクリエイター

#自炊

ナポリタン丼

ナポリタン丼

この漫画読んでたら、小腹が空いてきたので、作ってみた。

たまねぎ、ピーマン、ウインナーをケチャップで炒めてご飯にのせれば、できあがり。おまけで目玉焼きをトッピング。

ジャンクなお味。

【初心者向け】食材の買い出しと使い回しの方法

【初心者向け】食材の買い出しと使い回しの方法

有料設定してありますが、最後まで無料で読むことができます。

Facebookのカテイカフォーラムに書き込んだものを、noteにも載せておきます。

買った食材を余らせて無駄にしてしまうこと、ありますよね。私なりの買い出しと使い回しの方法です。

料理を始めた方、たまにしか料理をしない方向けです。

ストックする食材を決めておくある程度ストックしておく食材を決めておくとラクです。

常備している材

もっとみる
そぼろとドライトマトの冷やしうどん

そぼろとドライトマトの冷やしうどん

暑いと食欲なくなりがちなので、さらっと食べられるものが良いですね。

稲庭うどんに、つくりおきの豚そぼろをトッピングするだけではさみしいので、ドライトマトを麺つゆに投入してみました。

甘みのある酸味がさっぱりしておいしい。

少量だけのせたグリーンチリのピクルスもアクセントになって良い感じ。

<材料>一人前
稲庭うどん 適量
豚そぼろ(つくりおき)
グリーンチリのピクルス(つくりおき)
麺つゆ

もっとみる
今朝のナポリタン

今朝のナポリタン

カゴメ、デルモンテ、トップバリューと試してみたけれど、ナポリタンに使うケチャップは、デルモンテが一番好みかも。

7月のパスタ

7月のパスタ

東南アジア混ぜそば風

混ぜそば和風

ナポリタン

ハムとたまねぎの和風パスタ

ナポリタン

ナポリタン

オクラと舞茸の和風パスタ

ナポリタン作るなら、デルモンテのケチャップ!

東南アジア風混ぜそば

東南アジア風混ぜそば

いつもバリラのNo.5(1.7mm スパゲティ)を食べています。
が、先日慌ててNo.3(1.4mm スパゲティーニ)を購入していました。

細麺は歯ごたえ足りないので、具材とのバランスが取りにくく、美味しく作るのが難しい。なんとか消化せねばと、試行錯誤。

やはり細麺なら冷製パスタだろうということで、東南アジア風の混ぜそばを作ってみました。

<トッピング>
(1)干し海老(お湯で戻してみじん切

もっとみる
ヒレ肉の角煮

ヒレ肉の角煮

Twitterで話題になっていた、ウー・ウェンさんのレシピ本で、ヒレ肉の角煮を作ってみた。

煮込んだら肉がボソボソになってしまうか心配だったけれど、柔らかくてあっさりした味でいくらでも食べられる。

味付け変えてバリエーションを試してみたい。

花椒がなかったので、実山椒を潰して最初から煮込んでみた。

納豆チャーハン

納豆チャーハン

ごはん同盟のしらいのりこさんが、『パラパラじゃなくていい! 最高のチャーハン50』を出版されたので、早速作ってみた。

隠し味の味噌が効いておいしかった。

レシピの材料がなかったので、玉ねぎ、にんにく、大葉で代用。

すだちでさっぱりカルパッチョ

すだちでさっぱりカルパッチョ

カルパッチョを作るとき、酢やワインビネガーを使いますが、すだちを使うと爽やかで柔らかい酸味で、夏向きの前菜になります。

1.安い白身魚をサクで買ってきて、できるだけうすーく切り、皿に盛り付ける。
2.塩振る。
3.すだちを絞って上からかける。
4.指で触って、塩とすだちを馴染ませる。
5.お好みで、白髪ねぎや玉ねぎのスライスをのせる。
6.マヨネーズをかける。
7.大葉をのせる。
完成。

すだ

もっとみる

料理をたのしくするキッチン用品を求めて

有賀薫さんと山口祐加さんがキッチン用品を語る、イベントへ行ってきました。

お二人とも思っていた以上にシンプルで実用的なセレクトで、いくつか欲しくなったものがありました。

おたま柳宗理のおたま。ふつうのおたまよりふた回りくらい小さい。スープや味噌汁で、具を汁と分けてよそうことができるので、盛り付けがやりやすいそうです。

3WAYボウル傾けることで、ボールとザルを兼用できる優れもの。茹でた材料を

もっとみる
苺好きのための簡単でおいしい苺のデザート

苺好きのための簡単でおいしい苺のデザート

旬が終わってしまいましたが、ここで書かないと来年まで書きそうにないので、まとめておきます。

果物のなかで苺が一番好きです。甘さと酸味のバランスがちょうどよい。

いいお値段なので、1パック300円以下に値下げした見切り品を買いますが、足が速い。1-2日ですぐ痛んでしまいます。生で食べて一気に消化するのはなかなか大変、すぐ飽きちゃいます。

以下、今年作った、手間をかけず苺をまとめて消費するレシピ

もっとみる
ゆる〜く料理を続ける5つのポイント

ゆる〜く料理を続ける5つのポイント

今回Nサロンに参加することになりました。アカウント作ってから読む専門でしたが、これを機会にnote デビューします。

Nサロンは有賀薫さんの「家庭料理の新デザイン」に惹かれて参加を決めました。

ガイダンスでの懇親会で、サロンメンバーの方々と家庭での家事分担はどうなってるの?と話題になりましたので、我が家の料理について記します。

我が家は、妻との二人家族です。一緒に住み始めてから半年ほど経ちま

もっとみる