LUMO(デザイナー)

デザインの実験と実装に取り組むUXUIデザイナー|工学修士、芸術学士。よく使うソフトウ…

LUMO(デザイナー)

デザインの実験と実装に取り組むUXUIデザイナー|工学修士、芸術学士。よく使うソフトウェアはFigma, AfterEffects, Blender, VSCode, LogicPro。なんとなく書ける言語はPython, JavaScript, SwiftUI。

マガジン

記事一覧

固定された記事

【自己紹介】デザイナーLUMOの実体

この記事は、工学部卒のUXUIデザイナーである僕が、どのようにデザイナーとしてのキャリアをスタートさせ、何に取り組んできたか、そして現在何に取り組んでいるかを書いた…

【備忘録】Python環境のセットアップ手順

PCをWindows10からWindows11に買い替えた。旧PCで構築していたPython環境を新PCに新たに構築したので、その手順を備忘録としてまとめておく。 環境 Pythonのインストール…

【備忘録】Python開発用にGitをインストールする

環境 ① Git のダウンロードGitの公式サイトにアクセスして、Windowsボタンをクリック。 Standalone InstallerとPortable ("thumbdrive edition")があるが、基本的には…

【備忘録】Python開発用にVS Codeをインストールする

環境 ① Visual Studio Code のダウンロードVisual Studio Code の公式サイトにアクセスする。 スクロールすると下の方に「User Installer」と「System Installer」が…

【備忘録】Pythonでの仮想環境の構築

備忘録としてPythonでの仮想環境ON/OFFのやり方をまとめておく。 仮想環境の作成 python -m venv venv# 2番目のvenvは仮想環境名 仮想環境ON(アクティベート) .\venv…

Netflix版「シティーハンター」を観た。全体的にエンターテイメントとして楽しめた。最初と最後が特に印象的で、冒頭で映し出される伝言板にチョークで書かれた「NETFLIX Presents」からの「XYZ」。そして最後はTM NETWORKのNEW「Get Wild」。鳥肌モノ

【実績】懸賞管理アプリのUXUIデザインとiOS開発

「懸賞活動をもっと手軽に、もっと楽しく。」という思いから、懸賞応募を効率的に行うためのアプリケーションを開発した。懸賞の応募状況を「未応募」「結果待ち」「当選・…

映画「FALL」を観た。低予算ながらも撮影技術が高く、手に汗握る映像だった。また、ディープフェイク技術(役者のセリフをPG13に合わせるため変更)を使っている点も面白い。ただ、登場人物の危機管理能力や電波塔の仕様など、物語の設定はツッコミどろこ満載。

【備忘録】Windows11にPythonをインストールする

パソコンがWindows10からWindows11に変わり、改めてPython環境をインストールすることになった。せっかくなのでその方法を備忘録としてまとめておく。 1. Pythonのインス…

【備忘録】Pythonランチャー(py.exe)とは?

こちらの記事で紹介したように、WindowsにPythonをインストールする際、「Use admin privileges when installing py.exe」というチェック項目が現れる。 これ自体は、Py…

iOS18でホームアイコンを好きな位置に配置したりテーマカラーを変えたりできるようになるみたいだけど、どうしよ、まったく魅力的じゃない(結局Androidがやってることをやるのね)

デザインディレクションで意識したポイント

はじめに最近、とあるプロジェクトをディレクションして上手くいったので、そのポイントを振り返ってみる。ディレクションと言うべきかプロジェクトマネージメントと言うべ…

【実績】ミリ波バイタルセンシングのUIデザイン

ミリ波を用いた先進的なバイタルセンシング技術のビジュアライゼーションに取り組んだ。このプロジェクトでは、非接触型のセンシング技術を採用し、人の体に触れることなく…

Figmaでフレームサイズだけを変えるショートカット(忘れがち)
Mac:Command押しながらフレーム操作
Windows:Ctrl押しながらフレーム操作

【実績】IoT宅配ナビのUXUIデザイン

このアプリは、荷物を受け取るエンドユーザーをサポートし、一方で荷物を配送するユーザーの効率を高める。エンドユーザーは、このアプリを通じて注文した荷物の配送状況を…

明治エッセルスーパーカップの「パンどろぼうコラボパッケージ」が可愛すぎる。
https://www.meiji.co.jp/corporate/pressrelease/2024/0524_01/

【自己紹介】デザイナーLUMOの実体

【自己紹介】デザイナーLUMOの実体

この記事は、工学部卒のUXUIデザイナーである僕が、どのようにデザイナーとしてのキャリアをスタートさせ、何に取り組んできたか、そして現在何に取り組んでいるかを書いた自己紹介noteです。これからデザイナーを目指す人たちの参考になればと思い書きました。

2009年:デザインとの出会い

僕は大学と大学院で生物物理学を学んだ。微小サイズの物質が好きで、マイクロメートルオーダーの微小カプセルに何かを入

もっとみる
【備忘録】Python環境のセットアップ手順

【備忘録】Python環境のセットアップ手順

PCをWindows10からWindows11に買い替えた。旧PCで構築していたPython環境を新PCに新たに構築したので、その手順を備忘録としてまとめておく。

環境

Pythonのインストール

VScodeのインストール

Gitのインストール

おしまい(今のところ)

【備忘録】Python開発用にGitをインストールする

【備忘録】Python開発用にGitをインストールする



環境

① Git のダウンロードGitの公式サイトにアクセスして、Windowsボタンをクリック。

Standalone InstallerとPortable ("thumbdrive edition")があるが、基本的にはStandalone InstallerでOK(両者の違いはは以下の通り)。

② Git のインストールダウンロードが完了したら、インストーラーを実行する。

インス

もっとみる
【備忘録】Python開発用にVS Codeをインストールする

【備忘録】Python開発用にVS Codeをインストールする



環境

① Visual Studio Code のダウンロードVisual Studio Code の公式サイトにアクセスする。

スクロールすると下の方に「User Installer」と「System Installer」がある。個人PCを使用していれば「System Installer」でOK。共有PC等でログインユーザーごとに設定を保持したい場合は「User Installer」を選

もっとみる
【備忘録】Pythonでの仮想環境の構築

【備忘録】Pythonでの仮想環境の構築

備忘録としてPythonでの仮想環境ON/OFFのやり方をまとめておく。

仮想環境の作成

python -m venv venv# 2番目のvenvは仮想環境名

仮想環境ON(アクティベート)

.\venv\Scripts\activate

仮想環境OFF(ディアクティベート)

deactivate

Netflix版「シティーハンター」を観た。全体的にエンターテイメントとして楽しめた。最初と最後が特に印象的で、冒頭で映し出される伝言板にチョークで書かれた「NETFLIX Presents」からの「XYZ」。そして最後はTM NETWORKのNEW「Get Wild」。鳥肌モノ

【実績】懸賞管理アプリのUXUIデザインとiOS開発

【実績】懸賞管理アプリのUXUIデザインとiOS開発

「懸賞活動をもっと手軽に、もっと楽しく。」という思いから、懸賞応募を効率的に行うためのアプリケーションを開発した。懸賞の応募状況を「未応募」「結果待ち」「当選・落選」といったカテゴリーで一元管理。締切間近の懸賞情報を優先的に表示する機能も備えている。

Figmaを使ってUX/UIを構築した後、Xcodeでコーディングし、AppStoreにリリースした。このプロジェクトを通じて、デジタルソリューシ

もっとみる

映画「FALL」を観た。低予算ながらも撮影技術が高く、手に汗握る映像だった。また、ディープフェイク技術(役者のセリフをPG13に合わせるため変更)を使っている点も面白い。ただ、登場人物の危機管理能力や電波塔の仕様など、物語の設定はツッコミどろこ満載。

【備忘録】Windows11にPythonをインストールする

【備忘録】Windows11にPythonをインストールする


パソコンがWindows10からWindows11に変わり、改めてPython環境をインストールすることになった。せっかくなのでその方法を備忘録としてまとめておく。

1. Pythonのインストール

ステップ1: Python公式サイトからインストーラーをダウンロード

Pythonの公式サイトにアクセス。トップページにある「Downloads」セクションから「Python 3.x.x(最新

もっとみる
【備忘録】Pythonランチャー(py.exe)とは?

【備忘録】Pythonランチャー(py.exe)とは?



こちらの記事で紹介したように、WindowsにPythonをインストールする際、「Use admin privileges when installing py.exe」というチェック項目が現れる。

これ自体は、Pythonランチャー(py.exe)を管理者権限(システム全体)で利用できるようにするものだが、そもそも、Pythonランチャー(py.exe)とは何か?をこの記事で紹介する。

もっとみる

iOS18でホームアイコンを好きな位置に配置したりテーマカラーを変えたりできるようになるみたいだけど、どうしよ、まったく魅力的じゃない(結局Androidがやってることをやるのね)

デザインディレクションで意識したポイント

デザインディレクションで意識したポイント

はじめに最近、とあるプロジェクトをディレクションして上手くいったので、そのポイントを振り返ってみる。ディレクションと言うべきかプロジェクトマネージメントと言うべきか迷ったが、ここでは「ディレクション」とする。

プロジェクト概要

あるプロダクトの利用シーンを訴求する動画を制作。利用シーンごとに異なるペルソナを設定し、計4本制作する。期間はキックオフから納品まで2ヶ月。

メンバー

僕:UXUI

もっとみる
【実績】ミリ波バイタルセンシングのUIデザイン

【実績】ミリ波バイタルセンシングのUIデザイン

ミリ波を用いた先進的なバイタルセンシング技術のビジュアライゼーションに取り組んだ。このプロジェクトでは、非接触型のセンシング技術を採用し、人の体に触れることなく心音波形やRRI(心拍間隔)をグラフィカルに表示できるようにした。さらに、呼吸回数、心拍数、心拍指標の最大値などの重要な生体データも取得し、直感的に理解しやすい形で表示している。

非接触バイタルセンシング技術は、ミリ波帯域の電磁波を利用し

もっとみる

Figmaでフレームサイズだけを変えるショートカット(忘れがち)
Mac:Command押しながらフレーム操作
Windows:Ctrl押しながらフレーム操作

【実績】IoT宅配ナビのUXUIデザイン

【実績】IoT宅配ナビのUXUIデザイン

このアプリは、荷物を受け取るエンドユーザーをサポートし、一方で荷物を配送するユーザーの効率を高める。エンドユーザーは、このアプリを通じて注文した荷物の配送状況をリアルタイムで確認できるため、荷物が現在配送中か、または自宅の宅配ボックスに配送済みであるかを簡単に知ることができる。一方、配送ユーザーは宅配ボックスを予約することで、より効率的に作業を進めることが可能に。

宅配ボックスにはIoT技術が組

もっとみる