見出し画像

【備忘録】Python開発用にGitをインストールする



環境

Windows 11 Pro 22H2
Python 3.12.4


① Git のダウンロード

Gitの公式サイトにアクセスして、Windowsボタンをクリック。

Standalone InstallerとPortable ("thumbdrive edition")があるが、基本的にはStandalone InstallerでOK(両者の違いはは以下の通り)。

自分のPCにインストールする場合
Standalone Installer を選択。システム全体でGitを快適に使用できるようになる。
ポータブル環境で使用する場合
学校や図書館、他の共有PCでGitを使用する必要がある場合や、管理者権限がない場合は、Portable ("thumbdrive edition") を選択。USBメモリなどに保存して持ち運ぶことができるため、どのPCでも同じ環境でGitを使用できる。


② Git のインストール

ダウンロードが完了したら、インストーラーを実行する。

インストーラーが起動したら、セットアップウィザードに従ってインストールを進める。以下の記事がとても参考になる。

「Choosing the default editor used by Git」画面で、Use Visual Studio Code as Git's default editorを指定する。


③ Git 確認


コマンドプロンプトで以下を入力し、Gitバージョンが出力されたらインストール成功。

git --version


おしまい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?