マガジンのカバー画像

実績

5
タイトルに【実績】が付いている記事では、僕が社会や顧客に向けてデザインしたものを紹介しています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【実績】懸賞管理アプリのUXUIデザインとiOS開発

【実績】懸賞管理アプリのUXUIデザインとiOS開発

「懸賞活動をもっと手軽に、もっと楽しく。」という思いから、懸賞応募を効率的に行うためのアプリケーションを開発した。懸賞の応募状況を「未応募」「結果待ち」「当選・落選」といったカテゴリーで一元管理。締切間近の懸賞情報を優先的に表示する機能も備えている。

Figmaを使ってUX/UIを構築した後、Xcodeでコーディングし、AppStoreにリリースした。このプロジェクトを通じて、デジタルソリューシ

もっとみる
【実績】ミリ波バイタルセンシングのUIデザイン

【実績】ミリ波バイタルセンシングのUIデザイン

ミリ波を用いた先進的なバイタルセンシング技術のビジュアライゼーションに取り組んだ。このプロジェクトでは、非接触型のセンシング技術を採用し、人の体に触れることなく心音波形やRRI(心拍間隔)をグラフィカルに表示できるようにした。さらに、呼吸回数、心拍数、心拍指標の最大値などの重要な生体データも取得し、直感的に理解しやすい形で表示している。

非接触バイタルセンシング技術は、ミリ波帯域の電磁波を利用し

もっとみる
【実績】IoT宅配ナビのUXUIデザイン

【実績】IoT宅配ナビのUXUIデザイン

このアプリは、荷物を受け取るエンドユーザーをサポートし、一方で荷物を配送するユーザーの効率を高める。エンドユーザーは、このアプリを通じて注文した荷物の配送状況をリアルタイムで確認できるため、荷物が現在配送中か、または自宅の宅配ボックスに配送済みであるかを簡単に知ることができる。一方、配送ユーザーは宅配ボックスを予約することで、より効率的に作業を進めることが可能に。

宅配ボックスにはIoT技術が組

もっとみる
【実績】腸活アプリのUXUIデザイン

【実績】腸活アプリのUXUIデザイン

腸活による健康維持を目的としたモバイルアプリのデザインを担当した。便検査により腸内細菌の状態を特定し、腸内環境を可視化する技術を取り入れることで、ユーザーに肉眼では見ることのできない腸内の状態を理解してもらうことを目指した。腸内の状態が改善される様子を視覚的に捉えることで、ユーザーが腸活に対する「感動」と「愛着」を持ち、楽しみながら健康習慣を継続できるように設計した。このプロジェクトを通じて、健康

もっとみる
【実績】プリンターのGUIデザイン

【実績】プリンターのGUIデザイン

ホームユーザーからSOHO、オフィス用までの幅広い用途に応じたプリンターのGUIを統一するプロジェクトに取り組んだ。プリンターメーカーとしてのブランドイメージを向上させることを目的とし、コーポレートカラーの青を、GUIのテーマカラーに使用。フラットデザインを取り入れることで、最新のデザイントレンドに適応しつつ、低スペックのデバイスでもスムーズな操作性を実現した。また、様々なディスプレイサイズのプリ

もっとみる