マガジンのカバー画像

もったいない料理

112
食品ロスに関わる料理をまとめます。 食品ロス削減から発想を得た物も、結果的に食品ロス削減ができる物も乗せてます。 少しでも参考になれば幸いです。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

おからはスーパーフード!もったいない食材辞典10

おからはスーパーフード!もったいない食材辞典10

俺の料理の代名詞と言っても
過言ではない“おから”という食材。
そもそもおからとは?

豆腐を作る時にでる絞りカス
豆殻の“ガラ”が起源とされてる。

おからのここが凄い!!・安い!近所のスーパーでは500gで59円で売ってる。

・栄養価半端ねえ!食物繊維がごぼうの2倍
油の半分は体に良いとされるリノール酸
タンパク質も豊富
記憶力アップに良いレシチンも豊富

・ダイエット食に最適!食物繊維が豊

もっとみる
ポッキーの日のケータリング。

ポッキーの日のケータリング。

令和1年11月11日
ケータリングをしてきた。

未来起業家交流会@allという、U25の起業を考えているor起業している人の集まりでのケータリング。

今回のテーマは

フードロス削減ポッキーの日のふたつ。

参加者の皆様は環境問題にも関心のある方が多かったのでフードロスってテーマには親和性が高かった。

そしてポッキーの日というテーマ

悩んだけど、今回の料理はほとんど棒、スティック状のもの

もっとみる
11/21~24フードロス削減のお店をオープンします。

11/21~24フードロス削減のお店をオープンします。

渋谷の近く、神泉駅からすぐにある
ツカノマノフードコート
にて、フードロス削減をテーマにお店を開きます。

11/21~24(21はレセプションパーティー)
18:30~23:00
住所: 〒150-0045 東京都渋谷区神泉町20-21

21日はオープニングのパーティーとしてチケット制¥3500(飛び入りも一応可)ですが
通常営業日はふらりと立ち寄ってください。

21日レセプションのチケ

もっとみる
柿の酒粕和えから考えるフードロス削減。

柿の酒粕和えから考えるフードロス削減。

フレッシュな柿に酒粕を和えてみたら
凄い美味しかった。

熟してないけど、硬すぎない柿を、適当に切って酒粕と和えるだけ。
組み合わせが意外だけど、多分料理の感性を持ってる人は想像で美味いのがわかると思う。

料理の事や、感性の事は置いといて
ちょっとフードロス削減って話をしたい。

酒粕を使おうと思ったからこの料理は生まれた。

そもそも酒粕ってのは日本酒を作る上で発生する副産物
廃棄されがち

もっとみる
鹿児島料理記録~魚介編~

鹿児島料理記録~魚介編~

鹿児島へと行ってきました

詳しくは⬇️

野生の本能を取り戻せ。

今回の目的は
・野生の本能を取り戻す。
がメインですが

親友に栄養のあるものを食べさせる。料理を1から見直す。がサブとしてありまして。。。

ほとんど外食せずに、自炊をしました!

作った料理は2種類

・捕った魚介を使った料理**・若い男が満足する節約料理 **今回は捕った魚介料理についてまとめますね。

1.

もっとみる
野生の本能を取り戻せ。

野生の本能を取り戻せ。

10/17~10/23、10/26~11/5
鹿児島へ行ってきました。

目的は

野生の本能を取り戻す。板前を2年半して、仕事を辞めて、フードロス削減活動を活発にして。
ケータリング、弁当、講師、ポップアップなど色々な事にチャレンジしていき。。。

かなり忙しない日々を過ごしていました。

そんな中でふと、フードロス削減に対するモチベーションが下がってしまったんです。

なんでだろうな?あんだけ

もっとみる