記事一覧

Free Fallin がとまらない

毎日この演奏を聞いてます なんか毎日聞いても、飽きない。 こんな曲は久しぶりです ギターも練習開始。 今日もFree Fallinがとまらない。 ・・・・・・・・・・・・…

1982
2日前
8

怒りをだしていい

昼の仕事中に登録されてない電話番号から着信 とってみると、最近つくったクレジットカード会社からの連絡で 「保険の加入について」の勧誘の連絡 最初は話を聞いていたけ…

1982
3週間前
13

NOTEをはじめてみて ~少し休憩~

ひさしぶりの投稿になります NOTEをはじめてからちょうど一か月ちょいが経過し、今感じていることを書いていこうと思います そもそも、このNOTEを はじめた動機を整理し…

1982
3週間前
15

GW明けの気分、バスに揺られながら

今日から仕事がはじまった。 雨が降っていたので、音楽を聴きながら自転車こいでいく いつもの職場への道のりを、バスに切り替えて 揺られながら移動していった。 いつも…

1982
1か月前
41

ジョン・メイヤー

この方のお名前は知ってましたが、楽曲を聞いた事がなくて なんとなくジャスティンビーバーと同じ系統の方かな?と勝手に思ってました。 ブログ記事のギター名盤100選の中…

1982
1か月前
39

読了

この本との出会いは大きかったです 人生の指針となる至言との出会い 幸福です

1982
2か月前
14

僕が僕であるために

会社での企画会議がありました 周りから 強い意見を言われて、 自分の考えをひっこめてしまった瞬間があった 帰宅しても心が晴れない状態が続き ふとこの歌が頭の中に…

1982
2か月前
15

RED

2011年の東日本大震災。半月後に自分は石巻にボランティア目的で訪れた。 自分の出身が東北という事もあり、同郷のために何かしたい思いが、あの時自分を動かしたのかと思…

1982
2か月前
11

変化

4月。 長男は小学4年生になり 長女は小学1年生となり 妻は1年ほど続いたパート仕事に区切りをつけて、在宅ワークに転身。 私も仕事における立場に変化があった。 …

1982
2か月前
7

OASIS

神奈川へ仕事がありまして 同僚の20代の女性と車で移動していた時に たまたま好きな音楽のジャンルの話になって 自分の音楽遍歴の原点になったOASISについて語らせ…

1982
2か月前
17
Free Fallin がとまらない

Free Fallin がとまらない

毎日この演奏を聞いてます

なんか毎日聞いても、飽きない。

こんな曲は久しぶりです

ギターも練習開始。

今日もFree Fallinがとまらない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

歌詞訳)

彼女はいい子で ママを愛していた
神様を信じて 自分の国であるアメリカを愛していた
彼女はいい子で エルヴィスに夢中だった
彼女は馬を愛していたし 恋人を愛していた

もっとみる
怒りをだしていい

怒りをだしていい

昼の仕事中に登録されてない電話番号から着信
とってみると、最近つくったクレジットカード会社からの連絡で
「保険の加入について」の勧誘の連絡

最初は話を聞いていたけど
強引に話を持っていこうとする姿勢に怒りが湧いてきた

その時に心の中に「怒りを出していい」という声が聞こえてきて
ひさしぶりに憤りの思いを電話口の方にぶつけていった

自分は 怒りを感じたとしても自分はそれを外に出してこなかった人生

もっとみる
NOTEをはじめてみて ~少し休憩~

NOTEをはじめてみて ~少し休憩~

ひさしぶりの投稿になります

NOTEをはじめてからちょうど一か月ちょいが経過し、今感じていることを書いていこうと思います

そもそも、このNOTEを はじめた動機を整理したら
①発信力をつけていきたい
②自分の人生の備忘録として
③私が感じてきた世界の感触を多くの方と共有していく事で、自分を再発見する
④好きな音楽を共有したい

この四つになりました。

最初は自分の大好きな音楽の事や、過去感じ

もっとみる
GW明けの気分、バスに揺られながら

GW明けの気分、バスに揺られながら

今日から仕事がはじまった。

雨が降っていたので、音楽を聴きながら自転車こいでいく いつもの職場への道のりを、バスに切り替えて 揺られながら移動していった。

いつも以上に仕事する事への葛藤と不安を感じて、窓の外を見ながらこの休み期間の事に思いをはせた。

東北出身の私は このGW期間中に実家に戻って 3日間 懐かしい風景とともに家族と過ごした。

そこにあった風景には

70歳をこえて今も健在で

もっとみる
ジョン・メイヤー

ジョン・メイヤー

この方のお名前は知ってましたが、楽曲を聞いた事がなくて なんとなくジャスティンビーバーと同じ系統の方かな?と勝手に思ってました。
ブログ記事のギター名盤100選の中に、この方のアルバムがあったので、サブスクで初めてライブアルバムを視聴したら、、
いやー驚きました。こんな渋くて、かっこいいギターを弾いているなんて!
今はこの方のギターを聞いて、毎日を出発しています。
私はアコギを弾くのですが、この「

もっとみる
読了

読了

この本との出会いは大きかったです
人生の指針となる至言との出会い
幸福です

僕が僕であるために

会社での企画会議がありました

周りから 強い意見を言われて、

自分の考えをひっこめてしまった瞬間があった

帰宅しても心が晴れない状態が続き

ふとこの歌が頭の中に聞こえてきた

僕が僕らしくあるために

明日もう少し勇気を出していこうと思います✋

RED

RED

2011年の東日本大震災。半月後に自分は石巻にボランティア目的で訪れた。

自分の出身が東北という事もあり、同郷のために何かしたい思いが、あの時自分を動かしたのかと思う。

一週間ぐらいの滞在期間の中で、ある日の夕方に撮影した空。自分の人生で一番真っ赤な空だった。

消失感や、不安の中でも未来に向かって一歩を踏み出していこうとする街の人たち。

あの深い赤色の空を見ていると 何か応援されている気が

もっとみる
変化

変化

4月。

長男は小学4年生になり

長女は小学1年生となり

妻は1年ほど続いたパート仕事に区切りをつけて、在宅ワークに転身。

私も仕事における立場に変化があった。

それぞれが新しい出発をした4月。

期待と不安は1人1人違うと思うけど

いつもお互いの気持ちを分かち合う時間を大切にしていきたい。

奇跡が起こって、すべてがうまくいく事はないのだから

現状 現実を お互いに受け止めながら前進

もっとみる
OASIS

OASIS

神奈川へ仕事がありまして

同僚の20代の女性と車で移動していた時に

たまたま好きな音楽のジャンルの話になって

自分の音楽遍歴の原点になったOASISについて語らせてもらった。

話を聞いた同僚はすぐさまに、手持ちのスマホで検索して曲を流してくれた。

イントロを聞いただけで、すべての曲が瞬時にわかるぐらい聞いた楽曲たち。

流してくれたのは「シャンペンスーパーノヴァ」

自分が好きな音楽の魅

もっとみる