いちこの本棚

30代女のつぶやき読書感想文。 編み物などのvlog【いちこの趣味部屋】をYouTu…

いちこの本棚

30代女のつぶやき読書感想文。 編み物などのvlog【いちこの趣味部屋】をYouTubeで更新中。

記事一覧

#13 街で聞こえる人間模様【彗星交叉点】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきます。 こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。 本に興味を持ったり、選ぶ時の参考にな…

7

#12 世界最強の「こじらせた」人【生まれてきたことが苦しいあなたに】

こんにちは、いちこです。 本日も、読んだ本の紹介をしていきます。 こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。 本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれ…

いちこの本棚
2週間前
2

感想文の自由

このnoteを始めてから、感想を書くことについて考えることが多くなりました。 読書感想文といえば、夏休みの宿題を思い出しますね。 私は作文が嫌いではなかったので、「う…

いちこの本棚
3週間前
2

皆さんはどうやって本を選んでいますか?

私の本の選び方をまとめました。 大層な話ではありませんが、よければ参考にしたり違いを楽しんでいってください。 【私の本の選び方】 ①気になること、調べたいこと ②…

いちこの本棚
1か月前
3

#11 後輩がかわいくてつらい先輩とBL展開になりたくない後輩【佐々木と宮野】

こんにちは、いちこです。 本日も、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。 こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。 本に興味を持ったり、選ぶ時の…

いちこの本棚
1か月前

#10 不思議な図書館と、ある親子の物語【ひみつの地下図書館】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきます。 こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。 本に興味を持ったり、選ぶ時の参考にな…

いちこの本棚
1か月前
1

3ヶ月記録と本の入手方法

せっかくなので、今年に入ってから記録した読書数をまとめました。 1月 10冊 2月 20冊 3月 15冊 計 45冊 1月は、家族の体調不良などでバタついていたので少なめ。 2…

いちこの本棚
2か月前
4

#9 どこかで聞いたことがある、気がする…【近畿地方のある場所について】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきます。 こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。 本に興味を持ったり、選ぶ時の参考にな…

いちこの本棚
2か月前
2

#8 あなたの生きた証は?【ある行旅死亡人の物語】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきます。 こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。 本に興味を持ったり、選ぶ時の参考にな…

いちこの本棚
2か月前

#7 世界は思ってたのとちがうけど【メメンとモリ】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。 1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。 こんな感想もあるんだな、と思って…

いちこの本棚
3か月前
4

#6 あなたの絶望に寄り添うアンソロジー【絶望書店】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。 1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。 こんな感想もあるんだな、と思って…

いちこの本棚
3か月前
3

#5 逃げて逃げたその先で【遙か山なみの隠れ家へ】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。 1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。 こんな感想もあるんだな、と思って…

いちこの本棚
3か月前

#4 喪失と再生のラブロマンス【ヴァージンリバー】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。 1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。 こんな感想もあるんだな、と思って…

いちこの本棚
4か月前
3

#3 全ては夢か、現か。【海辺のカフカ】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。 1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。 こんな感想もあるんだな、と思って…

いちこの本棚
4か月前
7

#2 人は人生で何を成すのか、成さないのか【キノの旅】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。 1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。 こんな感想もあるんだな、と思って…

いちこの本棚
4か月前
1

#1 見えないものと向き合うこと【地獄堂霊界通信】

こんにちは、いちこです。 ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。 1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。 こんな感想もあるんだな、と思って…

いちこの本棚
4か月前
1
#13  街で聞こえる人間模様【彗星交叉点】

#13 街で聞こえる人間模様【彗星交叉点】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

何気なく聞こえてきた会話が妙に耳に残ることってあります。
また、何気なく言われた言葉が残ることも。
何の話?!それから?!と興味を引かれてしまう時があります。
人の会話の場合は非常にマナー違反なのですが、ふと聞こえてきた

もっとみる
#12 世界最強の「こじらせた」人【生まれてきたことが苦しいあなたに】

#12 世界最強の「こじらせた」人【生まれてきたことが苦しいあなたに】

こんにちは、いちこです。
本日も、読んだ本の紹介をしていきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

「生まれてきたことが苦しいあなたに」というタイトル通り、センシティブなワードが満載でございます。
あまり心にダメージがない時に読むのがおすすめですが、決して暗い気持ちになる本ではないと思います。
個人的には、勇気をもらえる

もっとみる
感想文の自由

感想文の自由

このnoteを始めてから、感想を書くことについて考えることが多くなりました。
読書感想文といえば、夏休みの宿題を思い出しますね。
私は作文が嫌いではなかったので、「うわー!無理無理無理!」みたいな忌避感はありませんでした。でも楽しくもない。
何故「読書感想文」はあんなにも嫌なのか。

課題で出される読書感想文がつらいのは、
「たいして興味のない本(もしくは限られた選択肢からしか選べない本)」を

もっとみる
皆さんはどうやって本を選んでいますか?

皆さんはどうやって本を選んでいますか?

私の本の選び方をまとめました。
大層な話ではありませんが、よければ参考にしたり違いを楽しんでいってください。

【私の本の選び方】
①気になること、調べたいこと
②どこかで紹介されて、興味が湧いた
③前に読んだ本と同類、同種
(シリーズや作者、主題が同じ)
④装丁、タイトル、あらすじが良い

だいたいこの4つです。

基本的には並行して何冊か読んでます。
一気読みしてしまうこともありますが、逆に全

もっとみる
#11 後輩がかわいくてつらい先輩とBL展開になりたくない後輩【佐々木と宮野】

#11 後輩がかわいくてつらい先輩とBL展開になりたくない後輩【佐々木と宮野】

こんにちは、いちこです。
本日も、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

今回はB(ボーイズ)がL(ラブ)する漫画です!苦手な方ははご注意を。
といっても、先輩と後輩の甘酸っぱい恋のお話ですので少女漫画好きの私には刺さる良い漫画です。
3月に発売された最新巻がとってもよかったので、感想

もっとみる
#10 不思議な図書館と、ある親子の物語【ひみつの地下図書館】

#10 不思議な図書館と、ある親子の物語【ひみつの地下図書館】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

寂しい時、理不尽だと思う時、私は拗ねて投げ出してしまうような気がします。
今回の本の主人公は、困難な状況の中でも優しさや学ぶ意欲を忘れません。そういう姿勢を保つのは、大人でも難しいことだと思います。

【今日の本】

もっとみる
3ヶ月記録と本の入手方法

3ヶ月記録と本の入手方法

せっかくなので、今年に入ってから記録した読書数をまとめました。

1月 10冊
2月 20冊
3月 15冊

計 45冊

1月は、家族の体調不良などでバタついていたので少なめ。
2月は反動で読み漁り、3月に落ち着いていった感じでした。
平均して週に3冊ほどということになります。しかし、「読んだ」と言っていいのか微妙なものも含みます。途中で読むのをやめた本もありまして。ノートに書いた冊数です。

もっとみる
#9 どこかで聞いたことがある、気がする…【近畿地方のある場所について】

#9 どこかで聞いたことがある、気がする…【近畿地方のある場所について】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

怖い話は子供の頃から好きです。怖がりなので、その後に家の中すら怖くて精神が削られますが。
某掲示板のオカルト板や未解決事件、神隠しなどの不気味で不思議な話はつい読んでしまいます。
私は見えたり体験したことはなく、「怖〜」

もっとみる
#8 あなたの生きた証は?【ある行旅死亡人の物語】

#8 あなたの生きた証は?【ある行旅死亡人の物語】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

死んだあと、何かを残したいと思いますか?
物だけじゃなく、目に見えないもの、血縁、生きていた「私」の痕跡。
今回の本を読んで、人は普通に暮らしていたら想像以上に何かしらを残すことになることがわかりました。
逆に、この本に

もっとみる
#7 世界は思ってたのとちがうけど【メメンとモリ】

#7 世界は思ってたのとちがうけど【メメンとモリ】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。
1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

生きていると、良いことばっかりじゃないですね。嫌なこともつらいこともたくさんあります。
ただ、そう悪いことばっかりでもないと思える瞬間もあって。
私にとっ

もっとみる
#6 あなたの絶望に寄り添うアンソロジー【絶望書店】

#6 あなたの絶望に寄り添うアンソロジー【絶望書店】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。
1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

「絶望」って、選択肢のなさや諦めの中で希望が失われることだと思っています。
私にも、絶望した経験があります。ある日、当たり前に過ごしていた日々が反転し、失

もっとみる
#5 逃げて逃げたその先で【遙か山なみの隠れ家へ】

#5 逃げて逃げたその先で【遙か山なみの隠れ家へ】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。
1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

今回の主人公は、全てを捨てて逃げている女性です。
「逃げる」という選択を、私は悪いとは思いません。
その場にとどまる勇気も素晴らしいですが、己の限界を超え

もっとみる
#4 喪失と再生のラブロマンス【ヴァージンリバー】

#4 喪失と再生のラブロマンス【ヴァージンリバー】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。
1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

今回の本は、愛情の喪失と再生が描かれています。
そして愛を伝える方法は、「好きだ」と伝えたり能動的に働きかけることだけじゃないんだと考えながら読みました。

もっとみる
#3 全ては夢か、現か。【海辺のカフカ】

#3 全ては夢か、現か。【海辺のカフカ】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。
1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

今回ご紹介する作品は、最近読んだ本です。
この本、読み終えた後は気力を使い果たした感じで放心状態というか、ぐったりしていました。

泣いたり笑ったりという

もっとみる
#2 人は人生で何を成すのか、成さないのか【キノの旅】

#2 人は人生で何を成すのか、成さないのか【キノの旅】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。
1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、選ぶ時の参考になれば幸いです。

では今日も前回に引き続き、思い出深い本をご紹介したいと思います。
「人生ってなんだろう」
「生きるってどういうことだろう」
と、子どもなりに考えさせられた

もっとみる
#1 見えないものと向き合うこと【地獄堂霊界通信】

#1 見えないものと向き合うこと【地獄堂霊界通信】

こんにちは、いちこです。
ここでは、読んだ本の紹介をしていきたいと思います。
1記事につき1冊または1シリーズ、ご紹介していきます。
こんな感想もあるんだな、と思っていただけたらと思います。
本に興味を持ったり、
選ぶ時の参考になれば幸いです。

【今日の本】今回は初回ということもあるので、最近読んだ本ではなく私が昔読んだ本の中から思い出深いものを取り上げようと思います。

本日ご紹介するのは、

もっとみる