見出し画像

3ヶ月記録と本の入手方法

せっかくなので、今年に入ってから記録した読書数をまとめました。

1月 10冊
2月 20冊
3月 15冊

計 45冊

1月は、家族の体調不良などでバタついていたので少なめ。
2月は反動で読み漁り、3月に落ち着いていった感じでした。
平均して週に3冊ほどということになります。しかし、「読んだ」と言っていいのか微妙なものも含みます。途中で読むのをやめた本もありまして。ノートに書いた冊数です。
エッセイや児童書、ライトノベルもあるのでそこまでハードスケジュールな読書量ではありません。

【私の本の入手方法】

①Kindle
②図書館
③書店、ネットでの購入
です。

①Kindle
これは電子書籍購入とKindle Unlimited。
Kindle Unlimitedではおもにライトノベルや雑誌、手芸本を読みます。
電子書籍は漫画がメインです。
とても便利ですが、やっぱり電子の文章は読み飛ばしや頭に入ってこない感じがあり、じっくり読みたい時には紙版を探します。
でも、ワンクリックで読みたい本がすぐ読める手軽さを知ってしまったら、完全に電子を排除することはできません。
そして何より、場所を取らない。出先でも読める。メリットもめちゃくちゃ多いのです。

②図書館
今の生活圏で行きやすいというのもあってよく利用します。
ちょっと気になった本も借りられるので、助かっています。
何より「買ったのにもったいないから」と義務感で読む必要がないのは嬉しい。
楽しむ為なのに、変な義務を課してしまうのはつまらなくなる要因です。
合わない本というのはどうしたって存在しますので、そういう時に「次いこ次」と切り替えられたほうがエネルギーを使いすぎないです。
昔は全部読まないことに抵抗感があったのですが、合わなかった本はいつまで経っても合わないです。
それに途中でやめても、何か心に残った場合はまた気になって読むことが多いです。その時にもう一度判断すればいい、と割り切れるようになってきました。

③書店、ネットでの購入
電子書籍が発達しても、紙の本で読みたいと思ったら購入します。
以前はよく書店へ行きました。電子書籍がなかった頃は、お小遣いやバイト代の大部分を本に使っていました。
実家に居た頃は親に、いつか部屋の床が抜けるんじゃないかと恐れられておりました。
いまはネットですぐに届けてくれて、便利ですね。
書店に行くと目的がなくても棚の間を歩いて、好みの絵柄や気になるタイトルを見つけるのが楽しかったです。これは図書館でもよくやります。
今は書店自体が少なくなってしまったので、行く頻度は少なくなりました。
普段読まない作家さんやジャンルに出会えるのは、ネットではなかなかできないですね。

という感じで、私のスマホやタブレット、机には常に数冊の待機本があります。
なるべく増やさないように、図書館で借りる本を少なめにしたり、読み終わるまで増やさないように頑張っています。
とは言え読みたい本は増え続けるので、永久機関状態ですが。


金銭的なお話をすると、Kindle Unlimitedが月に約1000円。
その他は欲しい本があった時に買うので、バラつきはありますが平均すると1ヶ月あたり1000円程度でしょうか。
合計で月に2000円として、年間にすると24000円。
最近は部屋を圧迫しないよう購入するものを厳選しているため、安価に済んでいると思います。

では、また。

いちこ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?