マガジンのカバー画像

DV / モラハラ被害 脱出

20
運営しているクリエイター

#モラハラ彼氏

「北風」と「太陽」 〜あなたはどっち?〜

「北風」と「太陽」 〜あなたはどっち?〜

7つの致命的な習慣

アメリカの精神科医、ウィリアムグラッサー博士は「選択理論心理学」を発表したことで有名です。

この4つの概念を持ち合わせている選択理論自体非常に興味深くて、自分や周りの人の幸せを考える時にもとっても参考になります。

ちなみに2の上質世界とは、自分の大好きなものや大切な人、時間、哲学などがつまった自分の理想の世界。
自分の基準があやふやになりがちなロスさんこそ、自分の上質世界

もっとみる
耐性領域について 〜ギリギリの精神状態で生き抜いているロスさん〜

耐性領域について 〜ギリギリの精神状態で生き抜いているロスさん〜

本能レベルで生き延びている

今回の話は、自分に何が起きているのかあれこれ模索していた私にとって、非常に衝撃的な学びの一つでした。

「耐性領域」
という言葉は耳慣れない方が多いと思いますが、

「耐えられるストレスの範囲」
のことを言います。

人間は通常、負担のない範囲で緊張と弛緩を繰り返し生きています。
ではその範囲を超えるとどうなるのでしょう?
今回は

このような内容をまとめた記事になり

もっとみる
全日本人女性に知っておいてほしい機関!

全日本人女性に知っておいてほしい機関!

女性センターについて

女性センターって知っていますか?
各都道府県や市区町村にある自治体です。

「女性センター」であったり「男女共同参画センター」など、呼び方も自治体によってまちまちです。

パートナーとの関係や不安事項があったら相談できる機関です。

ぜひ、覚えておいてください。
例えばこんな懸念事項があったら相談してみてください。

漠然とした不安でも大丈夫です。
自分の悩みを過小評価して

もっとみる
「デジタル暴力」って知ってますか?  〜あなたは大丈夫?〜

「デジタル暴力」って知ってますか? 〜あなたは大丈夫?〜

※「 被害者・加害者」のことを私は
 「ロスさん、Bさん」と名付けています。

デジタル暴力って何?

「デジタル」=インターネットやSNS

「デジタル媒体を介して相手を支配してコントロールする」
という暴力になります。

暴力の本質はどの種類であっても同じ。
「支配」と「コントロール」です。

デジタル暴力は、1人1台スマホを持つようになった現代に台頭してきた暴力の形です。
若い年代を中心に多

もっとみる
「被害者・加害者」の呼び方について

「被害者・加害者」の呼び方について

「被害者・加害者」の呼び名をかえる理由

私の記事では

・被害者:ロスさん
・加害者:Bさん

としています。

「被害者・加害者」と聞くとどのような印象を持たれるでしょうか。

被害者:弱者。かわいそう。気の毒なひと。
加害者:強者。ひとでなし。ひどい

このような印象が多いと思います。

対外的に状況説明するのであれば
「被害者・加害者」
と伝えた方が関係性は理解されやすいと思いますが、自分

もっとみる
DVやモラハラの背景について語っていきます

DVやモラハラの背景について語っていきます

自己紹介

ページをご覧くださりありがとうございます。
現在2人の子どもを育てながら在宅ワークをしているプチと申します。

私は10年以上夫からモラハラを受けてきました。
しかし、当時はDVやモラハラの概念がなかったので
何が当たり前かわからず、修行のような日々でした。

ある時から体の震えが止まらなくなり、夏なのにブルブル震える始末。
心のSOSが体にも出てきたと自覚せざるを得ませんでした。

もっとみる