マガジンのカバー画像

異文化コミュニケーション

39
自分以外は全部異文化。真の多文化共生のために、異文化コミュニケーションについて考えたことなどを書いていきます。
運営しているクリエイター

#多様性

みんな違ってみんないい世界に

みんな違ってみんないい世界に

【かなえたい夢】

先日、このような記事を見ました。

これに出てくる介護施設のスタッフは
そこで働いている外国人介護士を
同じ仲間として見ています。

見学者の理不尽な態度に
毅然と対応しているところは
スッキリしました。

ただ、私の知っている範囲では
このような利用者さんは聞いたことがありません。
むしろ、一生懸命働いている外国人介護士さんに好意的です。

でも、異文化の多様性を認めない施設

もっとみる
多数決の正義

多数決の正義

子どものころは、
クラスで何かを決める時
「多数決」で決めることが多かった。

そのころは、普通だと思っていた。

でも、「少数派」の意見に
耳を傾けなくていいのだろうか。

少数派は口を閉ざしていることが多い。
それは、異論を唱えてもいい空気がないからだろう。

何を言っても、まず受け止めてもらえる
安心安全の場でない限り
自分の意見を言うのは
勇気がいることだろう。

ただ、その場で何も発言せ

もっとみる
👉手話=言語

👉手話=言語

youtubeの人気番組
『ゆる言語学ラジオ』で
「手話」を言語として深く考察していたのでシェアします。

この回に限らず
いつも言語オタクの水野さんの話を
堀元さんが 全く偏見を持たずに
つっこみ質問をしながらも
素直に聞いて理解していく過程が好きです。
堀元さんの存在があるので
聞いている人を取り残さないしくみができていますね。

今回は、初めて「手話」をとりあげ
手話が れっきとした言語のひ

もっとみる
👤第三者返答とは

👤第三者返答とは

聞いたことがない人も
☟こちらの動画を見れば、
 あ、自分もされたことがある
 気づかないうちに、したことがある
 と思うのではないでしょうか。

☟(7分、あっという間です)

ご覧になって、何を感じましたか?

(上記youtube概要欄より、引用)

*******

私も、高齢の親の病院に付き添った時に
感じたことがあります。

親は 認知に問題はなく
普通に話せるのにも関わらず
付き添い

もっとみる
インクルーシブ教育が変えるもの

インクルーシブ教育が変えるもの

【心が動いたので、急きょ投稿します】

今朝、facebookで
ある小学校の先生の投稿を読み
5月1日まで視聴可のTV動画を 急いで見ました。
永久保存してほしいくらい
多くの示唆を含む内容でした。

私自身は、インクルーシブ教育について
何か書けるほどの知見が足りないので
これから じっくり考えたいと思います。

今回は
教育に関心のある方に
この動画を見ていただきたいと思い
急いで記録として

もっとみる
🍀想像力の翼☆彡

🍀想像力の翼☆彡

悲しい事件やニュースを 聞くたびに思います。

想像力 どこいった?

人は 想像力があるから
自分以外の人の 苦しみや 悲しみが わかる
人の痛みが わかれば 優しくなれる

経験していなくても、想像できる

子どものころ 好きだったテレビ番組
いろいろな国のお話を 聴くために
気球に乗って その国に行く
今日は どこに行くのかなあと
どきどきわくわくしていた

ドラえもんの どこでもドアがなく

もっとみる